仔トナカイのしなの/お別れ2日前/須坂市動物園/22年3月26日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。


昨年5月にトナカイのしなのが生まれました。当初は気にしていませんでしたが11月頃から僕が行くとしなのが寄ってくるようになり愛着が出て来ました。

しなのはお母さんと仲良く暮らしていました。しかし秋田県の動物園からお父さんトナカイを借りている契約上第1子は秋田県に行くことになり休園日の3月28日に移動が決まりました。


3月26日は3時からレッスン日で終了後4時前に須坂市動物園に着きそのままトナカイの獣舎に行きました。

しなのはお母さんと食事中でした。それはいつもと同じ日常の風景で2日後にはこの風景が日常では無くなるのが信じられませんでした。写真5枚目がその時の様子でしばらく食べていたしなのは僕を見つけると(写真6枚目)近づいてきました(写真1枚目~4枚目)


しなのを触ったり食べ物を与えることが出来ずに残念でした。

お母さんは建物の中に行きしなのは食べ続けていました。(写真7枚目と8枚目)4時半頃になり閉園15分前の放送がありトナカイ舎から離れることにしました。


この日は天気が悪く来園者が少なく最後は誰もトナカイ舎には居なくてしなのとお別れ出来た点は良かったです。最後に〔今までありがとう!元気に過ごすんだよ〕と声を出して挨拶してトナカイ舎を離れました。  


2022年04月30日 Posted by プラネマン7 at 23:55Comments(2)須坂市動物園仔トナカイ/しなの

トナラーの出没は駐車場だけで無く…/22年4月29日

駐車場でガラガラでスペースがたくさんあるのにあえて隣にくるトナラーが苦手です。


ゴールデンウィーク初日の4月29日はセントラルスクエアで開催された御開帳関連イベント日本一の門前大縁日に行きました。


ステージ発表で空手の演武がありました。その道場の師範は国際大会で活躍した強者で楽しみにしていました。

生憎の雨降りでしたが父兄の方を中心に観客の多くはステージに熱い視線をおくり一体感がありました。


最前列は父兄の方が動画撮影していたので邪魔をしたり気を散らさないように2列目で観賞しました。


プログラムが進んでくると僕の隣の席に人の気配がありました。最初は父兄の方かと思っていましたが携帯電話が鳴り客席で話を始めました。

見た感じ小さなお孫さんを連れた祖母という感じでしたが知り合いと話を始めたり人が見ている前を横切って歩いたりで父兄とは違う感じがしました。


〔空手をしているのですか?〕とか〔どなたか出演しているのですか?〕と近づいてくるなら分かりますが熱心に観ている人に興味の無い人が近づいてくるのは嫌がらせではないか?とか観ないのに前の席に来る必要があるの?と思い内心不愉快になっていました。


僕より後ろの席はガラガラで横に来た人はトナラーそのものでトナラーは駐車場だけのイメージがありましたがステージ発表でもあるんだな…と思いましたが盛り上がっているところに来て欲しくなかったです。

最後は観客の皆様と師範が正拳突き10本で締めましたが興味のない人の前で正拳突きをするのが嫌で最後だけ父兄の横に着席させてもらいました。


その後TOiGO経由で銀行に行き駐車場に戻ると駐車した時はガラガラだったのにトナラーがいました。


近づいてくるならトナラーでなく運の良い人が来て欲しいと思い幸先の悪いゴールデンウィーク初日になりました。  


2022年04月30日 Posted by プラネマン7 at 18:15Comments(2)つぶやきゴールデンウィーク2022

TOiGO広場/伝統芸能体験は中止?/日本一の門前大縁日4月29日

御開帳が始まりました。セントラルスクエア周辺で日本一の門前大縁日が開催されています。賑わいに協力したいと思い昨日4月29日は出かけてみました。

セントラルスクエアに行った帰りに三井住友銀行に行く用事がありTOiGO広場の前を通りました。

パンフレットには伝統芸能体験と書いてありましたが雨で中止になった感じで普段通りのTOiGO広場でした。


ゴールデンウィーク期間中天候に恵まれ体験する人が増え伝統芸能が盛り上がっていくことを願っています  


日本一の門前大縁日/セントラルスクエア/22年4月29日

御開帳が始まりました。セントラルスクエアで関連イベントの日本一の門前大縁日が開催されています。賑わいに協力したいと思い昨日4月29日は出かけてみました。


この日は県内5ヵ所(木祖村、筑北村、南箕輪村、上田市、山ノ内町)道の駅サミットが開催されました


ステージでは表参道音楽祭が開催され二胡の演奏と空手の演武をみました。



生憎の雨ふりでしたが関係者の皆様の熱意で楽しい時間を過ごすことが出来てありがとうございました。関係者の皆様の更なる活躍と残り期間の盛会を願っています  


温泉饅頭とフィナンシェ/北信州やまのうち/道の駅サミット

御開帳が始まりました。セントラルスクエアで関連イベントで日本一の門前大縁日が開催されています。


ゴールデンウィーク初日の29日は道の駅サミットが開催され県内5ヵ所の道の駅が出店、土産物や名産品を販売していました。


山ノ内町の北信州やまのうちブースを覗いてみました。1番最後に覗いたので予算がなく温泉饅頭とフィナンシェだけの購入で申し訳なく思います。


志賀高原PRキャラクターのおこみんグッズも販売されていましたが。

コロナ禍でここ数年開催されていませんが夏に志賀高原で音楽合宿をする音楽サークルの成果の発表の場で志賀高原カレッジコンサートを楽しみにしています。


今年は開催されたら行ってみたいです。時間があれば道の駅北信州やまのうちも覗いてみたいです。

生憎の雨ふりでしたが関係者の皆様お疲れ様でした。北信州やまのうちのご商売の繁栄と山ノ内町の発展を願っています  


信州上田桑の実サイダー/上田道と川の駅/道の駅サミット

御開帳が始まりました。セントラルスクエアで関連イベントの日本一の門前大縁日が開催されています。賑わいに協力したいと思い昨日4月29日は出かけてみました。


この日は道の駅サミットが開催され県内5ヵ所の道の駅が出店していました。


上田市の道と川の駅ブースを覗いてみました。桑の実サイダーを購入しました。他に上田千曲高校生とコラボした桑の実のお菓子や定番のみすず飴、ジビエカレーが販売されていました。持ち合わせがなくあまり買えずに申し訳なく思いますが同道の駅に行った時にドッグランがあったので機会があったら行ってみたいです。


生憎の雨ふりでしたが関係者の皆様お疲れ様でした。道の駅のご商売の繁栄と上田市の発展を願っています  


2022年04月30日 Posted by プラネマン7 at 12:32Comments(0)

大柴高原おもてなしプリン/南箕輪村開発公社/道の駅サミット

御開帳が始まりました。セントラルスクエアで日本一の門前大縁日というイベントが開催されています。賑わいに協力したいと思いゴールデンウィーク初日の昨日4月29日に出かけてみました。


この日は道の駅サミットが開催され県内5ヵ所の道の駅が出店して土産物や物産を販売していました。

南箕輪村開発公社のブースもありました。大柴高原のおもてなしプリンが発売されていました。どれも美味しそうでしたが普通バージョンのおもてなしプリンを購入しました。大柴高原はグランセローズがキャンプを行う場所で行ってみたいと思っています。その時は今回と違うプリンを食べてみたいです。


生憎の雨の中でしたが関係者の皆様お疲れ様でした。南箕輪村の更なる発展を願っています  


キムチ味のおやき/筑北村・道の駅さかきた/道の駅サミット

御開帳が始まりました。セントラルスクエアで関連イベントの日本一の門前大縁日が開催されています。盛り上がりに花を添えたいと思い昨日4月29日は出かけてきました。


道の駅サミットが開催され県内から5ヵ所の道の駅が出店して物産や土産物を販売していました。

道の駅さかきたではおやきが販売されていました。キムチ味とリンゴ味を頼もうと思ったらリンゴ味は売り切れでキムチ味を2つ買いました。

ピリ辛でしたが美味しかったです。そばやキノコの山の幸やイチゴが美味しそうでしたが予算がなくあまり買えずに申し訳なく思います。


関係者の皆様生憎の雨でしたがお疲れ様でした。道の駅さかきたの賑わいと筑北村の発展を願っています  


2022年04月30日 Posted by プラネマン7 at 09:12Comments(0)

きゃらぶき&乾燥なめこ/木祖村・木曽川清流の里/道の駅サミット

御開帳が始まりました。賑わいに協力したいと思いゴールデンウィーク初日の昨日4月29日は御開帳関連イベントの日本一の門前大縁日に出かけてみました。


この日は県内5ヵ所の道の駅が集まり物産を販売する道の駅サミットが開催されていました。

木祖村にある道の駅木曽川清流の里ブースに行きました。

木曽牛のカレーなどが販売されていましたが持ち合わせが少なくきゃらぶきと乾燥なめこを買いました。


母親はきゃらぶきをみてどこにでも売っているでしょ…とぶつぶつ言っていましたが美味しく驚いていました。今から思うと木曽牛カレーが欲しかったです。

個人的には20年以上前に木曽福島にあるユースホステルに泊まり宿泊者と焼肉を食べて楽しかった思い出があります。


退職して時間が出来たら道の駅木曽川清流の里や木祖村を散策してみたいです。

生憎の雨の中でしたが木曽川清流の里の関係者の皆様お疲れ様でした。同道の駅のご商売の繁栄と木祖村の発展を願っています  


アークス/レストランクレール/GW中は2日と6日営業

アークスのセンタービル内にレストランクレールさんがあります。日替わりランチが530円で食べれ天ぷらラーメンが美味しいです。


僕はサラリーマンなのでお昼の時間帯にアークスに行くのは厳しく年に数度長期の休みでタイミングが合った時しか行かれませんが今年のゴールデンウィークは営業しているかな?と思いホームページをみると暦通りで2日月曜日と6日金曜日に営業していることを知りました。


個人的には6日は出勤なので2日に行ってみたいです。

ちなみにランチメニューは2日が鶏の竜田揚げ、6日はメンチカツと焼売になるそうです。


感想でなく告知になりますがゴールデンウィーク中の盛会とご商売の繁栄を願っています