パルセイロ/残り28秒カウンターで失点/水戸に6対7で敗れる


詳しくは後日ブログアップしますが…速報ということで書いてみました
1P1対1
2Pはパルセイロがペースを掴みこの回4対2、計5対3
3ピリオド水戸が反撃し2点ビハインドを追いつき残り9分03秒で6対6
同点で終了かと思っていたら残り28秒水戸がカウンターを決めパルセイロ6対7で敗れました
一進一退でどちらに転んでも分からない接戦で観戦に行って良かったです。両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。
来年はJ2の舞台で水戸と対戦できることと両チームの交流戦が続きアイスホッケーの裾野が広がることを願っています
2023年02月23日 Posted by プラネマン7 at 17:57 │Comments(2) │アイスホッケー│ビッグハット
パルセイロ/水戸ホーリーホックとアイスホッケーで交流戦

長野市リーグ3試合
善光寺レディースカップ3試合楽しみました
パルセイロのホームページをみていたらパルセイロアイスホッケーチームが同じくアイスホッケーチームを併設している水戸ホーリーホックと23日にビックハットで交流戦を行うと知り楽しみになってきました
23日ビックハットで3時から入場無料になるそうです。
サッカーが好きな方なら楽しめると思います。感想でなく告知になりますが当日の盛会と冬季五輪開催地としてアイスホッケーが盛り上がることを願っています
2023年02月20日 Posted by プラネマン7 at 23:37 │Comments(2) │アイスホッケー
アイスホッケー/第29回善光寺レディースカップ日程終了/昭和大学が優勝



八戸や西宮など各地から8チームが集い熱戦が繰り広げられました
1回戦…
昭和大学16対0ポーラースターレッツ
フォーレトルスポ39対0ピンクヒップス
八戸レッズ0対8中日レディース
山梨県女子0対22西宮アイスホッケークラブ
準決勝
昭和大学4対0フォーレトルスポ
中日レディース1対4西宮IC
2日目
ピンクヒップス0対19八戸レッズ
ポーラースターレッツ7対1山梨県女子
3位決定戦
フォーレトルスポ2対1中日レディース
八戸レッズ2対1ポーラースターレッツ
決勝
昭和大学4対2西宮IC
決勝戦は1ピリオド0対0
2ピリオドは西宮が2対1でリード
残り2分で昭和大学が同点に追いつき終了26秒前に逆転、終了間際にダメ押し点が入りましたがどちらに転ぶか分からない熱戦でした
優秀選手は西宮19番松岡選手
大会MVPは昭和大学24番園家選手が獲得しました。
選手関係者の皆様朝早くからお疲れさまでした。皆様の更なる活躍と来年30回記念大会でビッグハットに来ることを願っています
2023年02月12日 Posted by プラネマン7 at 21:17 │Comments(2) │長野市周辺/スポーツの話題│アイスホッケー│ビッグハット
パルセイロ対長野シャークス/長野市リーグ/21年12月26日

更新する機会を逃し21~22シーズンになりますが21年12月26日にビックハットで開催された長野市リーグのパルセイロ対シャーク戦を観戦に行きました。試合は1ピリオド15分インターバル5分で行われました
1ピリオド
24秒/シャークス8番フリーになり1対0/アシスト9番14番
7分12秒/パルセイロ12番決めて1対1/アシスト17番
8分12秒/パルセイロ10番決めて2対1/アシスト12番
10分23秒/シャークス11番正面から決めて2対2/アシスト66番
14分12秒/パルセイロ4番正面から決めて3対2/アシスト17番6番
この回3対2でパルセイロリード
シュート数パルセイロ9/シャークス7
第2ピリオド
3分31秒/シャークス72番キーパーと1対1になり決め3対3/アシスト66番9番
4分29秒/パルセイロキーパー負傷/シャークス5分間ペナルティ
7分20秒/パルセイロ6番ミドルシュートを決め4対3
8分19秒/パルセイロPP生かし5対3
9分8秒/シャークス9番フリーになり4対5
9分52秒/シャークス91番決めて5対5
12分58秒/パルセイロ6番シュートDFに当たり6対5
この回3対3/トータルでパルセイロ6対5でリード
シュート数パルセイロ14/シャークス13
一進一退の好勝負になってきました
第3ピリオド
2分17秒/パルセイロ10番混戦を押し込み7対5/アシスト17番
11分15秒/シャークスペナルティ/パルセイロPP
13分12秒/パルセイロPPを生かし8対5
シャークス4分間退場/のこり時間パルセイロPP
13分44秒/パルセイロ9番PPを生かし9対5
14分10秒/パルセイロ4番ミドルを決めて10対5/アシスト12番6番
この回4対0/10対5でパルセイロの勝ち
シュート数パルセイロ14、シャークス14でした。
シャークス第3ピリオドの2回のペナルティが明暗を分けたと思います。
このシーズンはコロナ禍で残り試合が中止になりましたがこれからも両チーム切磋琢磨して長野市のアイスホッケーを盛り上げることを願っています
2023年02月04日 Posted by プラネマン7 at 22:59 │Comments(0) │アイスホッケー
第89回アイスホッケー全日本選手権/21年12月19日










しかし野球やサッカーに比べ観戦回数が少なく長野カップも資金枯渇で中止になり寂しい思いをしていましたが21年12月にビックハットで全日本選手権が開催されトップチームのプレーを観戦することを楽しみにしていました。
僕は建設関係の仕事をしているので年内引き渡しが多い12月は多忙で18日の準決勝第2試合東北5対3レッドイーグルスから観戦しました。
3位決定戦/日光4対3レッドイーグルス
延長戦になる接戦でした。
決勝戦もクレインズ6対5東北
1点を争う最後まで分からない接戦でした。
テレビ中継があり県外からサポーターが多数訪れ活気がありました。
長野市出身の上野選手がベストプレーヤーに選ばれ嬉しかったです。
ビックハットに電気が灯るのは良いものだな!と思いながら帰りました。
生憎雪が積もっていましたが楽しさにそれもオッケーだと感じました。
更新する機会を逃し前の大会になりますがビックハットでアイスホッケーの試合が頻繁に開催されることと日本のアイスホッケーの発展を願っています
2023年01月22日 Posted by プラネマン7 at 21:47 │Comments(2) │アイスホッケー
アイスホッケー第89回全日本選手権決勝/クレインズが東北に勝ち優勝

前年に行われた第89回全日本選手権決勝戦クレインズ対東北戦を更新していなかったので1年遅れになりますがブログアップしたいと思います。
第1ピリオド…
1分40秒/クレインズペナルティ/東北PP
5分36秒/クレインズペナルティ/東北PP
7分18秒/東北22番ゴール裏のパスから決めて1対0/アシスト9番と47番
11分52秒/東北ゴール裏のパスから21番が決めて2対0/アシスト9番26番
14分07秒/東北ペナルティ/クレインズPP
15分07秒/クレインズ10番/キーパーの弾いたパックを押し込み1対2/アシスト3番19番
この回東北2対1でリード
シュート数クレインズ8、東北12
第2ピリオド…
0分55秒/東北ペナルティ/クレインズPP
1分19秒/東北47番ミドルシュートを決めて3対1…アシスト4番22番
2分05秒/クレインズPPを生かし長野市出身上野選手が決め2対3/アシスト11番92番
4分04秒/クレインズペナルティ/東北PP
5分11秒/クレインズ10番同点弾3対3/アシスト92番4番
6分58秒/クレインズ4番が正面から決めて4対3と逆転/アシスト10番19番
7分54秒/東北ペナルティ/PPを生かしクレインズ92番が決め5対3/アシスト11番65番
13分49秒/クレインズペナルティ/東北PP
14分01秒/東北PPを生かし92番が得点もノーゴール判定…
東北はチャレンジで中断後認められ4対5/アシスト22番と26番
17分38秒/ラフプレーで両チームに退場者4人対4人
クレインズ4対2、計5対4でクレインズリード
シュート数クレインズ15、東北8
1点を争う接戦になっています
第3ピリオド…
0分48秒/東北ペナルティ/クレインズPP
2分40秒/クレインズ11番PP生かし6対4/アシスト48番65番
9分27秒/両チームに退場者/4人対4人に…
17分11秒/東北26番諦めない1打で5対6/アシスト22番38番
17分25秒/東北タイムアウト/6人攻撃開始
18分41秒/クレインズ無人のゴールに決めるがノーゴール判定
18分59秒/東北再び6人攻撃/クレインズ耐えて終了
この回1対1、計6対5でクレインズが勝ち優勝!
シュート数
クレインズ7、計30
東北一4、計37
手に汗握る決勝戦に相応しい好勝負で観に行って良かったです。両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。
両チームの更なる活躍と日本のアイスホッケーの発展を願っています
2023年01月01日 Posted by プラネマン7 at 23:54 │Comments(0) │アイスホッケー
アイスホッケー/第89回全日本選手権/日光が3位

サッカーの天皇杯のようにアジアリーグ参戦チーム、学生、予選を勝ち抜いてきたクラブチームが同じトーナメントで競う大会です。
更新しようと思っていたら昨年12月18日にビッグハットで開催された第89回全日本選手権をまだ更新していなかったことに気がつきました。
21年12月18日に3位決定戦日光対レッドイーグルス戦が行われました
第1ピリオド終了間際から観戦、1対1でシュート数イーグルス6、日光13でした
第2ピリオド…
3分49秒/イーグルスペナルティ、日光PP
4分37秒/イーグルスペナルティ、1分12秒間日光が5人対3人
5分10秒/日光PPを生かし81番が決める/2対1/アシスト88番、18番
8分11秒/イーグルス88番ブルーライン上から決めて2対2/アシスト19番と7番
11分22秒/日光ペナルティ/イーグルスPP
13分36秒/日光5番/相手DFをくぐり抜け得点、3対2
この回日光2対1、計3対2で日光リード
シュート数日光14、イーグルス12
第3ピリオド…
5分7秒/日光ペナルティ/イーグルスPP
8分04秒/日光ペナルティ
10分55秒/イーグルス14番混戦を押し込み3対3の同点…アシスト16番9番
15分22秒/日光ダブルマイナーペナルティで4分退場
19分49秒/イーグルスペナルティ…日光PP
この回イーグルス1対0、計3対3
シュート数イーグルス16、日光8
3分後5分間のサドンデス式延長戦
イーグルスは3ピリオド終了間際にペナルティがあり日光4人対イーグルス3人で開催
1分17秒/日光88番がミドルを決めて日光の勝ち、アシスト9番
延長戦でのシュート数、イーグルス0、日光2
合計シュート数イーグルス44、日光37
文字にすると感動は伝わりにくいですが手に汗握る熱戦で見応えがありました。
両チームの選手関係者の皆様素晴らしい試合をありがとうございました。両チームの更なる活躍と日本のアイスホッケー界の発展を願っています
2022年12月31日 Posted by プラネマン7 at 02:30 │Comments(2) │アイスホッケー
22時半過ぎの夕食も楽しく美味しい/小林食品/アイスホッケースタグル








その前に10時から長野ロキシーさんで岡本太郎の沖縄旅行のドキュメンタリーの舞台挨拶が開催され観賞後午後1時頃終了しました。
東口の科の木さんに県外の知人に毎年贈っている蕎麦を買いに行こうと思ったら閉店していて残念でした。
3時前にビッグハットに着くとパルセイロやグランセローズに出店している小林食品が居てチャーハンを購入、グランセローズの会場に出店しているドネルケバブさんも出店していたのでたこ焼きを購入しました。
5時過ぎに3位決定戦が終わり6時半から決勝戦のひがし北海道クレイン対東北フリーブレーズの試合が行われました。
その時はお腹が空いていなかったので小林食品さんから善光寺おやきを2つ購入し様子をみて食べたいと思いました。
第2ピリオドが終了した7時半頃にトイレに行くと小林食品さんが片付けをしていたので焼きそばを購入しました。
アリーナでは飲食禁止なので焼きそばの写真撮影だけして観戦していました
第3ピリオド終了10分前に同点になり手に汗握る接戦になり食事より試合が気になっていました。
延長戦になりサッカーのPK戦のように交互にシュートを打つゴールウィニングショットになり8人目で決着、東北フリーブレーズが優勝しました。
この時が9時半でした。東北フリーブレーズには長野市出身の伊藤選手が在籍していました。
伊藤選手のタオルが販売されていたので購入し閉会式も最後まで居てフリーブレーズの選手が帰るまで客席にいました。
最後にフリーブレーズの選手が場内を1周して客席に挨拶に来たので伊藤選手のタオルを上下にしてアピールしましたが気がつかず残念でした。
この時が9時50分頃で10時10分にビッグハットがクローズになると放送があり慌てて帰りました
旧カネボウの駐車場まで歩き自宅に帰ると10時半を過ぎて遅い夕食になりましたがこれもまた楽しく美味しい夕食になりました。
アイスホッケー関係者の皆様、小林食品さんありがとうございました。ビッグハットで大きな試合が開催されることを願っています
2022年12月19日 Posted by プラネマン7 at 06:24 │Comments(2) │長野市周辺/焼きそば│長野市周辺/地場産品│長野市周辺/スタジアムグルメ│アイスホッケー│ビッグハット
NHKBS/18時半~アイスホッケー全日本選手権決勝/ビックハットから生中継






サッカーの天皇杯のように学生、地域を勝ち抜いてきた実業団、アジアリーグ参加チームがトーナメントで競う大会になります
今日18日午後6時半から決勝戦ひがし北海道クレインズ対東北フリーブレーズが行われます。
昨年と同じ組み合わせで熱戦が期待されます。NHK・BSで生放送されるので都合がつく方はご覧ください。
感想でなく告知になりますが…五輪開催都市として長野市のアイスホッケーが盛り上がることを願っています
2022年12月18日 Posted by プラネマン7 at 17:12 │Comments(0) │アイスホッケー
第90回アイスホッケー全日本選手権/明日15日~ビッグハットで開催


野球やサッカーに比べ観戦回数が少ないですがビッグハットでアイスホッケーの試合が行われるのを楽しみにしています。
今季は昨シーズンに続きビッグハットで全日本選手権が開催されるのでもういくつ寝るとお正月♪の歌のように開催日を心待ちにしていました
全日本選手権はサッカーの天皇杯のように学生、実業団、アジアリーグ参加チームがトーナメントで対戦するので一発勝負の緊迫感が何とも言えず楽しみです。
僕は建設関係の仕事をし年内の引き渡しが多いのでこの時期は1年で1番多忙であり胸の具合が悪い体調不良に悩まされていますがビッグハットで生観戦できると思うとテンションがあがってきます。
金曜日19時より日光の試合が観れたら行きたいですが個人的には最終日の3位決定戦と決勝のみの観戦になりそうですが楽しんでいきたいと思います。
当日の盛会とビッグハットがアイスホッケーのメッカになることを願っています