合戦茶屋・龍虎/営業再開/23年3月21日

春分の日で休日だった昨日3月21日は午後1時頃から愛犬と川中島古戦場に散歩に行きました


冬季休業していた敷地内にある合戦茶屋・龍虎さんが営業再開していたので寄ってみました


ニラ、つぶあん、なすのおやきと冷たい甘酒を買いました


龍虎さん再開おめでとうございます。ご商売の繁栄と古戦場の賑わいを願っています  


紅茶がおいしいミルクティー/合戦茶屋・龍虎自販機23年2月12日

わが家は16才になるメスのトイプードルを飼っています。最近は一日中寝ていますが今日2月2日は体調が良さそうで天気も良かったので川中島古戦場に散歩に行きました。


川中島古戦場内には合戦茶屋・龍虎さんという土産物店があります。昨年10月に食堂部門が終了しましたが営業期間中はスタッフの方が愛犬を可愛がってくれたのでついつい前を通り懐かしく思っています


現在龍虎さんは冬季休業中でシャッターが降りています。少しでも売上の足しに…と思い自販機でミルクティーを購入しました


暖かくなり龍虎さんが営業再開することと川中島古戦場の賑わいを願いながらミルクティーを飲みました  


2023年02月12日 Posted by プラネマン7 at 12:18Comments(0)飲み物川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

県外の知人に蕎麦を贈る/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内

僕は毎年年末に県外の知人に蕎麦を贈っています。


長野駅前にファミリーマートさんがありますが以前は土産物店でそのお店で贈っていましたが閉店し昨年は東口の科の木さんで贈りました。


しかし科の木さんも閉店したので今年は川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんに行きました。


昨年の12月25日は母親と若穂や松代を経由して龍虎さんに行きました。


蕎麦や野沢菜を宅急便で頼み母親と甘酒を頼みました。


川中島古戦場内に八幡原史跡公園として現在の形に整備されてから48年になるそうですがその時から龍虎さんは営業しているそうです。


昨年10月で食堂部門が終了し寂しいですが違った形で龍虎さんが続いて欲しいと思いました。


県外の知人から蕎麦や野沢菜が美味しかった…とお礼がきました。

龍虎さんありがとうございました。現在は冬季休業中ですが今年のご商売の繁栄を願っています  


合戦茶屋・龍虎/食事コーナー/22年10月末で終了/48年の歴史に幕

川中島古戦場内に合戦茶屋・龍虎さんがあります。プラネタリウム観賞の後や愛犬の散歩の時に利用しましたが昨年10月末で食事コーナーは終了しました。


龍虎さんのルーツは現在の長野市立博物館さんの近くにお茶屋さんとして営業していたそうですが川中島古戦場が八幡原史跡公園として整備された48年前から現在のスタイルで営業していたそうです。


真夏にかき氷、寒い時期はホットな甘酒、その他の時期はソフトクリーム、小腹が空いた時はおやきやフランクフルトを買い食事をしたことは少なかったですが昨年のゴールデンウィークは蕎麦を食べ言って良かったと思いました


店内は48年使い込んだ居心地の良さや趣が魅力でもうここで食事が出来ないと思うと寂しいです。


現在は冬季休業していますが龍虎さんは土産物店としてリニューアルしおやきやソフトクリーム、珈琲を販売していくそうです。


48年間お疲れさまでした。退職された女性スタッフのご健康とご多幸、龍虎さんのご商売の繁栄と川中島古戦場の賑わいを願っています  


2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 14:07Comments(0)長野市周辺/話題川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

コスタコーヒー/ラテエスプレッソ190円/合戦茶屋・龍虎内自販機

川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんの食事部門が昨年10月で終了することになり最終営業日は母親を誘い食事に行きました。


最後に龍虎さんの自販機の中で一番高かった190円のコスタコーヒー/ラテエスプレッソを購入しました。


食事部門の終了は残念ですが愛犬の散歩やプラネタリウム観賞の後に龍虎さんの自販機で買い物をして盛り上げたいと思いました  


2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 13:02Comments(0)飲み物川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

シャインマスカット/フルーツハリウッド須高/合戦茶屋・龍虎

川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんの食事部門が昨年10月末に終了することになり最終営業日の10月29日に母親を誘い食事に行きました。


食事部門に勤めていた女性スタッフは退職しマスターが土産物店として営業していくそうです。

親しくなったのはもう少し後ですが僕は1992年の夏に長野市に戻りプラネタリウムを観に長野市立博物館さんに通っていたので龍虎さんとは30年の付き合いになります。


最後に店内にあったシャインマスカットを購入してみました。フルーツハリウッド須高さんが出荷したぶどうで美味しかったです。


女性スタッフの皆様長い間お疲れさまでした。ご健康とご多幸を願っています  


ソフトクリーム/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内/22年10月30日

川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんの食堂部門が10月末で終了することになり母親を誘い最終営業日の30日に行きました。


食べた後で母親は甘酒を僕はソフトクリームをオーダーし野外で食べました


僕は愛犬の散歩やプラネタリウム観賞で一般の長野市民の皆様より川中島古戦場を訪れていると思います。


真夏はかき氷、冬はホットの甘酒を…他のシーズンはソフトクリームやおやきを良く買いました。


お姉さま方と世間話をしたり愛犬の話をしたりで楽しい時間を過ごすことが出来ました。


11月5日から龍虎さんは土産物店としてリニューアルしました。現在は冬季休業中ですがソフトクリームは引き続き販売するそうなので川中島古戦場に行ったら食べてみたいです  


2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 11:05Comments(0)長野市周辺/スイーツ川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

甘酒300円/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内/22年10月30日

川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんの食事部門が昨年10月末に終了することになり母親を誘い最後の食事に行きました。


天気が良かったので母親に甘酒をご馳走して野外で飲みました。


僕は高校卒業に東京の専門学校を卒業後新卒で入社した会社で大阪に配属になりましたが父親が病気になったため1992年夏に長野市に帰りました


僕は大阪でプラネタリウムを観賞するようになり長野市では川中島古戦場内にある長野市立博物館さんをホームに楽しんでいました


思えば1992年から龍虎さんとの付き合いがありました。愛犬も当時15歳になり時間が流れているのを感じました。


甘酒を飲んだ後で僕は愛犬の散歩、母親は川中島古戦場内を散策していましたが広々として気持ち良かった…と話していました。


龍虎さんの食堂が無くなるのは残念だと心の底から思いました。写真は営業最終日の川中島古戦場の様子です  


2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 10:10Comments(0)長野市周辺/和菓子川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

天ぷら蕎麦650円/合戦茶屋・龍虎/最後の食事22年10月30日

川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんが昨年10月末で食事部門が終了することになりました。


川中島古戦場が八幡原史跡公園として現在の形に整備されてから令和4年で48年間営業してきたそうです。


最終営業日の10月30日は母親を誘い龍虎さんに行きました。


母親は天ぷら蕎麦とおにぎりをオーダーしました。最近食が細くなった…という母親ですが全部食べました


座敷もありスタッフの方と話をして楽しそうに過ごしていました。


龍虎さん48年間の食堂営業お疲れさまでした。昨年11月5日に土産物店としてリニューアルしたのでご商売の繁栄を願っています  


2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 08:08Comments(0)長野市周辺/蕎麦川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

野沢菜とつぶあんのおやき/合戦茶屋・龍虎/22年12月4日

僕はプラネタリウム観賞や愛犬の散歩で川中島古戦場によく行きますが敷地内にある合戦茶屋・龍虎さんのスタッフと顔見知りになりました。

お店のお姉さま方と世間話をしながらおやき、かき氷や甘酒の季節の食べ物を買うのが楽しみでした


しかし10月末をもって食堂部門は廃止になり土産物店としてリニューアルオープンすることになりました。


12月4日日曜日は愛犬と川中島古戦場に行き合戦茶屋・龍虎さんを覗いてみました


おやきが販売されていたので2つ買い自販機で缶コーヒーを買いました


龍虎さんありがとうございました。しばらく冬季休業になるそうですが復活を楽しみにしています  


2023年01月14日 Posted by プラネマン7 at 20:45Comments(0)長野市周辺/地場産品川中島古戦場合戦茶屋・龍虎