23年1月2日の須坂市動物園/その1










ペンギンが寒い中泳いでいました。ハクビシンの獣舎は防寒仕様になっていました。
どの動物たちも愛しく今年も元気に過ごして欲しいです
2023年01月22日 Posted by プラネマン7 at 17:28 │Comments(0) │年末年始/21〜22
福袋2023/1000円/コープ長野稲里店










1月2日は23年の初売りなので出かけてきました。福袋が1000円で販売されていたので購入しました。
ドレッシングやサランラップ等のコープブランド商品がたくさんありました。コープさんありがとうございました。今年もよろしくお願いします
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 12:47 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│コープ長野稲里店│年末年始/21〜22
閉店3日後/ら~めんGARAKU/23年1月2日









12月26日仕事帰りに行きましたが完売ということで食べれませんでした。
1月2日は午前中須坂市動物園に行った後でつけ麺吉衛門さんでラーメン初めをしてからコープ長野稲里店さんの初売りに行きました。
GARAKUさんの前を通ったので様子をみに行きました。
入口には15年の営業に感謝する張り紙がありました。仕事中に前を通ると〔やってるよ〕と書かれた看板が出ていましたがそれが見えもう使われないと思うと寂しく感じました。
15年で思い出しましたがGARAKUさんの前はネットカフェが営業していました
2000年代前半でスマホの無い時代だったので時々行きました。
話がずれてしまいましたが…
口コミでは当初は接客態度があまり良くない…と聞いたことがありましたが朝ラーメンを始めた頃に行ったら普通でした。
店内にはガンダムの模型があり好きな人は楽しいと感じました
個人的には生活圏からはずれていたり口コミの影響があり15年の営業の中で行ったのは朝ラーメンだけでしたが〔腹減ってる?〕等のユニークなペイントをみるともう食べれないのは残念に思います。
最後に店頭の自販機で清涼飲料水を買おうと思ったら投入口にテープが張られていました
GARAKUさん15年間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています
2023年01月03日 Posted by プラネマン7 at 19:02 │Comments(0) │長野市周辺/閉店その後│川中島/青木島/稲里│年末年始/21〜22
大豆島交番信号近く/道路拡張工事現場?/23年1月2日




案内板がないので詳しいことは分かりませんがガードレールがあるので道路拡張工事現場だと想像します
こうして人知れずインフラ整備をする人がいて世の中が成り立っていると思います。関係者の皆様お疲れさまです。工事期間中の無事故と有効活用を願っています
2023年01月03日 Posted by プラネマン7 at 10:16 │Comments(0) │長野市周辺/工事現場│大豆島/屋島/若穂│年末年始/21〜22
初詣2023/中央通り/十念寺/1月1日午前1時頃






出世はしないのは分かってはいますが甘酒の振る舞いやたき火があったり参道が灯されたり関係者の皆様のおもてなしが素晴らしく参加するのが楽しみです。
昨年は大晦日から元旦にかけて雪が降り出かけなかったので今年は特に楽しみでした。
しかし参道は普通の状態でたき火やテントがなく寂しさを感じました。
関係者の方がいたので聞いてみると今年はコロナで規模を縮小した…と教えてくれました
大仏様に中央通りに賑わいが戻ることを願いながら祈願しました。帰るときにお餅をもらいました。
十念寺さんありがとうございました。十念寺さんの更なる発展と中央通りの活性化を願っています
2023年01月02日 Posted by プラネマン7 at 10:47 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/歴史/史跡│長野市周辺/夜景│権堂/駅前/中心市街地│年末年始/21〜22
南石堂の常春藤さんの中国茶が旨い!/22年1月4日








僕は外食するときは値段が安くたくさん食べれるガッツリ系を中心に行きますが姉がせっかくだから美味しいお店を教えてあげると言い八十二銀行本店近くの南石堂にある中国料理の常春藤さんに連れて行ってくれました。
料理は本格的でしたが中国茶も抜群に美味しく1杯715円しましたが何倍でも飲みたいと思いました。
姉は中国酒を飲みたいと電車で来ましたが楽しそうに飲んでいました。
姉はサービス関係の自営業で人が休みの時に働くことが多いのでわが家とは時間が合わないことが多いですが常春藤さんで違う季節料理を食べたいね!という意見は一致しました。
常春藤さん美味しいランチメニューや中国茶をありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています
2022年03月25日 Posted by プラネマン7 at 18:14 │Comments(2) │長野市周辺/カフェ│権堂/駅前/中心市街地│年末年始/21〜22
真たら白子乗せ麻婆豆腐/中国料理・常春藤/市内南石堂




姉が以前行って美味しかった八十二銀行本店近くの市内南石堂にある中国料理・常春藤さんに行きました。
ランチメニューで季節の料理として牡蠣を頼みましたが食事で真たら白子乗せ麻婆豆腐を頼みました。
辛すぎない後味が良いピリ辛さと白子の口当たりの良さに大満足しました。
僕も含め3人とも違う季節に来て本格的な中国料理をまた楽しみたいね!とニコニコしながら語り合いました。常春藤さん美味しいメニューをありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています
2022年02月12日 Posted by プラネマン7 at 07:39 │Comments(0) │長野市周辺/魚/鰻/寿司│権堂/駅前/中心市街地│年末年始/21〜22
牡蠣グラタン&真牡蠣唐辛子炒め/中国料理・常春藤/長野市南石堂










ランチコースを頼みましたが季節の料理が選べ母親が牡蠣グラタンを僕は真牡蠣辛子炒めを頼みました。
牡蠣グラタンは特別料金がかかるだけありボリュームがあり少し分けてもらったらほっぺたが落ちるような美味しさでした。唐辛子炒めも辛すぎずちょうど良い辛さでした
姉が以前常春藤さんに行ったことがあり僕と母にすすめてきました。僕は肉体労働派なので安くても良いからがっつり食べたいと思っていましたが美味しさに大満足で食べログ風に評価すると5点満点中満点で母も姉も同意見でした。
僕は借金体質でクレジットカードをよく使いましたが信販会社に払った利息で常春藤さんに何回いけたのかな?と思うと今までの人生を大反省しました。
新年から人生の軌道を修正してくれたランチや飲み物の数々でした。
住宅ローンを1馬力で払っているのでまだ自由に使えるお金には限りがありますが夏のボーナスが出たら違う季節の料理を味わってみたいと思いました。常春藤さんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています
2022年02月09日 Posted by プラネマン7 at 08:02 │Comments(0) │権堂/駅前/中心市街地│長野市周辺/牡蠣料理│年末年始/21〜22
須坂市動物園/22年1月2日その2










写真1枚目から3枚目はトナカイのシナノちゃん、春には秋田に行く予定で来年の今頃は会えなくなると思うと寂しいです。
4枚目から6枚目はトカラヤギとニホンジカのいずみちゃんになります。
今年の10月1日で須坂市動物園開園60周年になります。須坂市動物園が60年を機会に更なる発展を願っています
2022年01月30日 Posted by プラネマン7 at 18:36 │Comments(0) │年末年始/21〜22│仔トナカイ/しなの
22年1月2日の須坂市動物園その1










何センチからポニーと呼ぶかなどなるほどと思う解説が楽しかったです。快晴で良い時間を過ごせました。今年も動物たちとのふれあいを楽しみにしています