なでしこジャパン/10月9日Uスタジアムでニュージーランドと対戦

最近ファミリーマートに行くと店頭に女子サッカーなでしこジャパンが10月9日にUスタジアムでニュージーランドと対戦すると告知したポスターを見かけるようになりました。


Uスタジアムで国際戦を開催してくれ有効活用されたり全国からサポーターが集まり経済効果があるのは素晴らしいことで嬉しく思います


日程も3連休中日で行きやすくありがたいです。チケットは前売りで指定席が4100円
カテゴリー2が3100円
ゴール裏が2100円と行きやすい値段でありがたいです。


ゴール裏で観たいな…という気持ちがありますがなでしこジャパンのユニフォームをこの試合のために購入しなければ行けないのかな…私服では浮いてしまうのかな…と考えてしまいます


グランセローズやボアルース、パルセイロなど最近は観客が少ない会場でまったり観るのに慣れているのでバスを待ったり近くに人がいるのも考えてしまいます。


グランセローズが今日開催されるチャンピオンシップに勝ち独立リーグ日本一決定戦に出場すればそちらを優先したいと思うのでチケット購入は考えていますが…


子供たちがたくさん来場して影響を受けサッカーを始める人が増えて欲しいです。当日の盛会とUスタジアムの活性化となでしこジャパンの更なる活躍を願っています  


11日ぶりの給油/4円安の1L156円/コスモ石油セルフピア里島

ガソリンは免許センター近くのセルフピュア里島さんで給油しています。コスモ・ザ・カードを使うと市内のガソリンスタンドの店頭価格よりかなり安く給油出来ます。


前回給油したのが5月14日でその時は1L160円でしたが給料日だった25日は1L158円の前回のレシート持参で2円引きの156円でした


セルフピア里島さんありがとうございました。これからも安値での提供お願いします  


元日本代表/橋本英郎/関西1部おこしやす京都に選手兼HCで加入

2月7日のヤフーニュースをみていたらサッカーの元日本代表の橋本英郎選手が昨年末で3年間在籍した今治を退団、今季から関西1部のおこしやす京都に選手兼HCとして加入したことが記事になっていました。


橋本英郎選手はパルセイロにも在籍したことがあり台風19号で被災した柳原地区の少年サッカーチームに指導に来てくれたことがあり感謝しています。


おこしやす京都はパルセイロに在籍したことがある堂安選手が移籍したチームであり昨年の天皇杯でサンフレッチェ広島にジャイアントキリングした実力のあるチームなので橋本イズムにより更に大化けするのを楽しみにしています。


橋本英郎選手は関西出身なので京都は過ごしやすいと思うので活躍が楽しみです。


パルセイロは過去に在籍したチームの中では条件が悪かったと思いますがそれも財産として京都で生かして欲しいと思います。橋本英郎選手の更なる活躍を願っています  


2022年02月19日 Posted by プラネマン7 at 23:26Comments(0)パルセイロサッカーの話題

元日本代表/松井大輔/J復帰でフットサルとの二刀流目指す

1月21日のヤフーニュースで元日本代表の松井大輔がYSCC横浜に加入したことがニュースになっていました。


松井大輔選手は昨年10月に同チームのフットサル部門に加入しました。

昨年11月にはボアルース長野対YSCC横浜戦でことぶきアリーナに来襲予定で楽しみにしていましたがケガで流れて残念でした。


パルセイロはシーズンオフにYSCC横浜から監督や選手を引き抜きました。勝負とはいえ資金力が無いチームから引き抜き後味の悪さも感じますが松井大輔選手が加入したことで選手層に厚みが出来て戦術が増えれば良いと思います。

サッカーとフットサルのどちらに比重を置くかは分かりませんがUスタジアムとホワイトリングの両方に来てくれたら嬉しく思います。松井大輔選手の二刀流での活躍を願っています  


2022年02月13日 Posted by プラネマン7 at 18:16Comments(0)ボアルースサッカーの話題

J3沼津/本拠地照明が基準に達せず/ライセンス維持へ資金集め開始

まだ実感がありませんがあと1ヶ月もするとサッカーシーズンが開幕します。そんな中でパルセイロと同じカテゴリーのアスルクラロ沼津がJ3ライセンス失効のピンチになっていることが記事になっていました。

スタジアムの照明の明るさが基準に達していないため来季開幕までに照明改修が終わることが条件で改修費は約1億円と資産、6月までに照明工事の日程を示すことが必要になるそうです。

僕はアウェイ参戦したことがないので余所のスタジアムはわかりませんが行政や地元企業との関係が大事だと感じました。

静岡県内に清水や磐田、同じカテゴリーの藤枝があり思うように行かない面もあるとは思いますが資金が集まりクリアすることを願っています  


2022年02月06日 Posted by プラネマン7 at 17:36Comments(0)サッカーの話題

元ジェフ千葉/相澤ピーターコアミ選手/中心性脊髄損傷も退院する

昨年12月に開催されたJリーグのトライアウトに元ジェフ千葉のゴールキーパー相澤ピーターコアミ選手が出場しましたが相手選手の膝が顔面に直撃して救急車で運ばれ中心性脊髄損傷の大ケガをして入院しました。

トライアウトは選手生命を左右するので何時になく気合いが入るのだと思いますが相手選手のことが気になりました。

1月20日のフットボールチャンネルをみていたら現時点でフリーなJリーガー、ゴールキーパー編の記事がありました。

その中で相澤ピーターコアミ選手のことも書かれていました。

相澤選手はUー18日本代表にも招集されたことがあるそうですがジェフ千葉ではケガに悩まされたこともあり3年間で公式戦に出場する機会はなく昨シーズンで契約満了になったそうです。

退院して良かったです。Uー18日本代表にもなるポテンシャルの高い選手なのでどこかのチームに決まることと更なる活躍を願っています  


2022年01月29日 Posted by プラネマン7 at 12:00Comments(0)サッカーの話題

元パルセイロ女子監督/本田美登里氏/女子ウズベキスタン代表監督就任

1月20日のヤフーニュースを見ていたら元パルセイロレディースの監督で昨季はなでしこ2部リーグ静岡ボニータの監督をしていた本田美登里氏が女子ウズベキスタン代表監督に就任したことが書かれていました。

本田美登里氏が長野市に来る前はパルセイロレディースは2部入れ替え戦に出場して残留を決めた実力でしたがパルセイロレディース監督就任後は2部優勝、なでしこリーグで強豪と切磋琢磨して日本代表の横山久美選手を育てた名将でした。

パルセイロに来る前は岡山県の温泉町の湯郷を女子サッカーの強豪に育て上げ今年の1月6日も女子大学選手権で静岡産業大学を率いて準優勝をし育成や指導力は素晴らしいです。

本田美登里氏はUスタジアムに6000人集めたこともありトップチームもこの数字は中々出せずにパルセイロレディースにいろいろなものを残してくれ感謝しています。

ウズベキスタンは今年のアジア大会には出場しないのでまだ発展途上だと想像しますが湯郷、長野市と女子サッカーが無かった場所に根付かせたので大いに期待が出来ると思います。


生活様式が日本とは違うと思いますが体調には気をつけ長野での経験を生かして頑張って欲しいです。数年後になでしこジャパンと競い合っていることを願っています  


2022年01月22日 Posted by プラネマン7 at 15:20Comments(0)パルセイロレディースサッカーの話題

岐阜/元日本代表宇賀神友弥獲得/J3版銀河系軍団化が話題に!

連日パルセイロの補強や新加入の期待をしながらも朗報が無いまま年が明けました。

そんなパルセイロと対照的にFC岐阜は賑やかで神戸から田中順也選手が加入したばかりなのに年が明けたら元日本代表の宇賀神友弥選手の完全移籍が発表されました。

サッカーは名前でするものでなくチームワークや組織力で闘うものだとは分かっていますが少し前まで資金難だった岐阜にJ1から有名選手が加入するのは羨ましい限りです。

ネットではJ3版銀河系軍団化と話題になっているそうです。

銀河系軍団化だけでなくYS横浜からンドカ選手や宮崎から藤岡選手、京都から庄司選手など手堅く補強してベテランが失速しても年間を通じて闘える層の厚さはありそうです。

一昨年の秋田のように無双しそうな感じがします。

パルセイロがJ3沼を抜け出せるのはいつになることか…

岐阜のやる気が羨ましく感じます。  


2022年01月04日 Posted by プラネマン7 at 19:36Comments(2)サッカーの話題

須坂市出身/サガン鳥栖/高橋義希/現役引退/鳥栖に16シーズン在籍

ヤフーニュースを見ていたらサッカーJ1サガン鳥栖の高橋義希選手が今季で引退することが記事になっていました。

高橋義希選手は須坂市出身で松商学園を卒業してサガン鳥栖に入団、一時期は仙台に在籍したこともありましたがサガン鳥栖に16年在籍して素晴らしいです。

今年は市立長野高校が高校サッカーの長野県代表になりましたが今までは長野県のサッカーは中南信が中心で北信は盛んでないイメージがあったので高橋義希選手は北信のサッカーのパイオニアとして凄いと思います。

16年10月の横浜マリノス戦では試合中の走行距離が14・538でJリーグ歴代1位で凄いです。

コメントを読むとサポーターにも愛され素晴らしい選手だったと感じます。

サガン鳥栖での功労者であり長野県より九州の方が長いのでパルセイロに来てくれることはないと思いますが北信出身の真のプロサッカー選手として尊敬しています。

高橋義希選手長い間お疲れ様でした。第2の人生での活躍を願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 11:26Comments(0)サッカーの話題須坂市/小布施/高山

FC岐阜/J3得点ランキング2位/藤岡浩介選手を宮崎から獲得

今季9位に終わったパルセイロでしたがリセットして来季に向けて頑張って欲しいです。最近は毎日パルセイロのホームページを見ては新加入や来季の話がないか…と注目していますが新しい情報が出なくてイライラしています。

J1から順々に決まってくるのは例年のこととはいえ新加入のいわきの勢いやJ2から降格してきた4チームの手強さを思うとパルセイロのフロントも積極的に動いて欲しいと思っています。

そんな中でFC岐阜が今季のJ3得点ランキング2位宮崎の藤岡浩介選手を獲得したことが記事になっていました。

今年のJ3得点ランキング1位は岐阜の川西翔太選手だったので岐阜に得点ランキング1位と2位の選手が集まり攻撃力が大幅にアップした感じで敵ながら良い補強をしたと思います。

パルセイロも今季無得点の試合が多かったので藤岡浩介選手は補強ポイントに合っていたので先に決まってしまい残念です。

宮崎は戦力を削られ岐阜がその分手強くなりそうです。

藤岡浩介選手を越えるエースストライカーや封じ込めるディフェンスが補強出来れば良いのですが…何の発表もなければ岐阜の補強を指をくわえてみている状態になり来季に明るい話題が見えず残念に思います。  


2021年12月20日 Posted by プラネマン7 at 21:28Comments(0)サッカーの話題