松代城跡ライトアップ&真田邸庭園ライトアップ幻奏/令和4年日程終了










真田邸ではベルリンガーズ松代さんとアンサンブル・ザ・箏さんの演奏会
松代城跡ライトアップでは石垣に六文銭他真田縁の映像が映し出されるプロジェクションマッピング
桜の木にランタンが吊され幻想的でした
飲食ブースでは…
フランクフルト
ダイナマイト関西さんのうどん
パルセイロスタジアムグルメとしてUスタジアムに出店しているおお井さんのたこ焼きを食べて楽しい時間を過ごせました。
関係者の皆様ありがとうございました。来年も幻奏や松代城跡ライトアップが開催されることを願っています
2022年12月17日 Posted by プラネマン7 at 18:31 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/夜景│松代│長野市営施設/主催イベント│飛び石連休/文化の日
アンサンブル・ザ・箏/真田邸/庭園ライトアップ幻奏/22年11月6日






先に真田邸ライトアップ幻奏に行き演奏会を楽しみました。
2団体が参加し最後にアンサンブル・ザ・箏さんが出演しました
アンサンブル・ザ・箏さんは古典や童謡など箏の新たな魅力を発信するように活動しているそうです。
1.さくら
2.あわべうたメドレー
3.花は咲く
4.夕焼け小焼けアンサンブル…が演奏されました。
歴史ある建物で和のおもてなしを受けたような爽やかな気持ちになりました。
アンサンブル・ザ・箏さんありがとうございました。更なる活躍と幻奏が定着していくことを願っています
2022年12月17日 Posted by プラネマン7 at 09:28 │Comments(0) │コンサート│長野市周辺/イベント│松代│長野市営施設/主催イベント│飛び石連休/文化の日
ベルリンガーズ松代/真田邸庭園ライトアップ〔幻奏〕22年11月6日






最初に真田邸で開催された演奏会に行きました。この日は2団体演奏が行われ最初にハンドベルのベルリンガーズ松代さんが出演しました
個人的にはベルリンガーズ松代さんのハンドベルはながの門前まち音楽祭で良く聴き親しみを感じています。
ハンドベルは風の音楽と言われ発祥のイギリスでは400年の歴史がありますが日本には約50年前の1970年代に入ってきたそうです。
松代出身の童謡関係者の曲を中心に演奏されました
1.さくら
2.わらべうたメドレー
3.夕焼け小焼け
4.スコットランド民謡/アニーロリー
5.チキチキバンバン
6.トランペットボランタリー
7.真っ赤な秋他秋のメドレー
8.ふるさと…が演奏されました。
関係者の皆様ありがとうございました。息の合った素晴らしい演奏でした。個人的には2週間後ながの門前まち音楽祭でベルリンガーズ松代さんのハンドベルを聴けて幸せでした。
ベルリンガーズ松代さんの更なる発展と幻奏が定着していくことを願っています
2022年12月17日 Posted by プラネマン7 at 09:01 │Comments(0) │コンサート│長野市周辺/イベント│松代│長野市営施設/主催イベント│飛び石連休/文化の日
真田邸/庭園ライトアップ/幻奏/22年11月6日










真田邸のライトアップを目で楽しみ…
演奏会が開催され耳で楽しみ…
お香を焚いて鼻で楽しみ…
屋台が出て舌で楽しみ…
お盆休みの恒例行事になっていましたが数年前から秋に開催されるようになりました。
今年は真田信之松代入部400年記念の松代城跡ライトアップと共に11月3日~6日まで開催されました。
都合がつかず最終日の6日に行きました。
刻々と庭園のライトアップの色が変わり幻想的でした。
この夜はハンドベルと箏の演奏会があり素敵な時間を過ごしました。
関係者の皆様ありがとうございました。幻奏が来年も開催され定着していくことを願っています
2022年12月17日 Posted by プラネマン7 at 07:57 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/夜景│松代│長野市営施設/主催イベント│飛び石連休/文化の日
マルシェやストリートピアノ/善光寺表参道イルミネーション




いろいろなイベントが開催されていますが期間中復興ストリートピアノが設置されることと10日限定で台風19号で被災した豊野地区の農産物が販売されることに興味を持ちました。
10日は清泉女学院のコンサートが行われるそうです。僕の姪は同校のOGで音楽系の部活動をしていました。それを思うと同校には親近感がわきます。
感想でなく告知になりますが期間中の盛会と中心市街地の賑わいを願っています
2022年12月08日 Posted by プラネマン7 at 20:22 │Comments(0) │ピアノ/ピアニストの話題│長野市周辺/話題│善光寺/城山│長野市営施設/主催イベント
長野市南部図書館まつり/夢に向かってページを開こう/22年10月23日










23日は茶臼山動物園でイベントが開催されたので帰りに出かけてみました。
除籍本のリサイクルと荻原健司市長の講演会がありましたがこの後ボアルースの試合を観に行くのでそちらには行かず残念でした
長野市を基盤に活動するプロスポーツのパルセイロ男女、ウォリアーズ、ボアルースのユニフォームやグッズが展示されていました
スタッフがテーマを決めて本を選ぶ本の福袋が行われ村上春樹さんのドライブ・マイ・カー以外の映画化された本やドキュメンタリーの本の入った福袋を借りました。
時間がなく読めずに返却しましたが長野ロキシーさんで上映されたアレクセイと泉の話があり親しみを感じました
現在はサラリーマン生活に追われ本を読む余力がありませんがこれからは少しずつ本のある生活にシフトしたいと思いました。
関係者の皆様ありがとうございました。南部図書館の更なる発展を願っています
2022年12月04日 Posted by プラネマン7 at 07:43 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│篠ノ井/南長野運動公園界隈│長野市営施設/主催イベント
ピアノタレント/まなまる/11月3日真田邸ライトアップ幻奏で演奏



日本庭園のライトアップを見ながら演奏会が行われ非日常的な空間が好きでした。
今年は11月3日~6日に開催予定で今から楽しみです。
幻奏の演奏会は松代縁の音楽団体が多く参加していましたが今年はスペシャルゲストとしてピアノタレントのまなまるさんが出演するそうです。
まなまるさんはピアノだけでなくものまねや腹話術もするそうで芸の幅の広さが素晴らしいと思います。
感想でなく告知になりますが当日の盛会とまなまるさんの更なる活躍を願っています
2022年10月25日 Posted by プラネマン7 at 22:30 │Comments(0) │ピアノ/ピアニストの話題│長野市周辺/話題│松代│長野市営施設/主催イベント
サンマリーン長野内/レストラン/期間限定メニュー発売中





館内にレストランがありました。期間限定メニューのポスターがありみてみました。
カキフライや牛肉料理が美味しそうでした。食事のみでも良いそうなので松岡やアークス方面にお住まいやお出かけの方はご利用ください。
レストランの盛会とサンマリーン長野の発展を願っています
2022年09月27日 Posted by プラネマン7 at 19:15 │Comments(0) │長野市周辺/話題│アークス/若里/松岡│長野市営施設/主催イベント
8月1日/市役所桜スクエアのラジオ体操に荻原市町特別参加

月曜日でサラリーマンの僕には行かれずに残念ですが1日の始まりには良いと思います。都合がつく方はぜひご参加ください。当日の盛会を願っています
2022年07月24日 Posted by プラネマン7 at 15:15 │Comments(0) │長野市周辺/話題│権堂/駅前/中心市街地│長野市営施設/主催イベント
ながの環境エネルギーセンター/古紙10キロ170円22年5月6日


ゴールデンウィーク中の5月6日は出勤でしたが市内松岡にあるゴミ焼却施設のながの環境エネルギーセンターは営業していたので古紙を捨てに行きました。11時前に行くと混雑して中に入れず職員が待機している車を個々にまわり受付していました。
ゴールデンウィーク期間中でこの日しか来れないという人も多かったと思いました。普段なら直ぐに終わることも出るまでに1時間近くかかりました。関係者の皆様お疲れさまでした
古紙は10キロ170円で60キロ持ち込み処分代は1020円でした。
ながの環境エネルギーセンター、市民生活のインフラとして有効活用されることを願っています