真田商店/真田公園横/22年6月30日閉店/御開帳期間中に営業

松代にある真田公園は長野市公認で犬の散歩が出来る数少ない公園で愛犬が元気な頃は時々出かけました。


愛犬は白内障になったり老化で体力が無くなりしばらく真田公園に行っていませんでした


3月13日は松代病院さんで人間ドックがあり午後から有給休暇をもらい真田公園や観光案内所に行きました


久々の真田公園でしたが隣接する場所にあったコンテナ店舗の真田商店が取り壊され更地になり寂しく感じました


昨年は真田信之松代入部400年と御開帳があり4月3日から御開帳期間中の6月30日まで観光の促進のために真田商店が建てられ松代の名産品を中心に販売されていました


5月2日に母親と行きました。スタッフに園芸好きな方がいて母親は楽しそうでした。この日は長芋と相沢商店さんの干しリンゴと缶コーヒーを買いました


5月29日は松代雅楽と善光寺雅楽の共演があり聴きに行きその時に真田商店さんで蔦屋本店さんのおやきを買いました


6月12日は旧松代駅の百年祭が開催され帰りに真田商店さんに行きました。この日は松代にあるあんず農家の相沢商店さんのジャムを買いました


閉店の日の6月30日は平日で行かれなかったので最後の日曜日の6月26日に真田商店さんに行きジャムを買いました


短い期間でしたが関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。松代地区の賑わいや発展を願っています  


ギフトプラザタカチホ/長野市大豆島/23年3月31日で閉店

仕事中に長野市大豆島の五輪大橋近くに閉店セールや売り尽くしと書かれた幟をみました。


その時は素通りしましたが3月18日は土曜日出勤だったので終了した2時頃に様子を見に行きました。


その場所にあったのはギフトプラザタカチホさんで3月31日に閉店すると張り紙がありました


このお店には初めて行きましたが一般的な小売業ではなくお歳暮やお中元で見かける贈答品やギフト商品を中心に販売されていました


缶詰や珈琲類など貰って嬉しいものがたくさん販売され選ぶのに困りましたが粉末珈琲のセットを1500円で購入しました


この後ピアノのレッスンに行くので先生にタオル3つで150円とハンドソープをお土産にし須坂の明治産業さんの長野パープルの飴を買いました


クレジットカードが使えますが日曜日は定休日になるそうです。まだまだ掘り出し物がたくさんあるのでぜひご来店ください。ギフトプラザタカチホさんお値打ち品ありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています  


2023年03月20日 Posted by プラネマン7 at 07:50Comments(0)長野市周辺/閉店/閉館大豆島/屋島/若穂

家族亭北京/篠ノ井岡田/23年3月5日で閉店/店主病気治療のため

篠ノ井岡田、築地の信号近くに家族亭北京さんという中華料理店があります。アットホームで美味しいお店でした。僕の自宅からみて市街地ではなく郊外にあり行く機会は少なかったですが中島新聞店さんのオリジナルクーポン券で同店の割引があった時に何回か行ったことがありました


昨日3月14日に仕事で篠ノ井岡田方面に行き家族亭北京さんの前を通りました。


お昼の時間帯なのに駐車場には車が1台もなく違和感があり寄ってみると店主が病気治療のため3月5日で閉店になった…と書かれショックでした


交通量が少ない場所ながらも家族亭北京さんの駐車場は車が常にあり頑張っているのを感じていました。


ナガブロガーのKim Eiderさんが先月家族亭北京さんをブログアップし僕も行きたいな!と思っていたのでその時に動いていれば…と最後に行かなかったことを残念に思いました。


閉店の理由が経営的なことでなく店主の病気治療のためなので完治して美味しいお店を再開して欲しいと思います


家族亭北京さん10年以上の間お疲れさまでした。美味しいメニューをありがとうございました。店主の病気平癒を願っています  


2023年03月15日 Posted by プラネマン7 at 07:37Comments(4)長野市周辺/閉店/閉館篠ノ井/南長野運動公園界隈

中華料理・福苑/川中島町原/23年3月26日閉店/天津麺セット

長野市の開店や閉店情報に詳しい地域情報サイト号外ネットさんをみていたら川中島町原のパシオスさん向かいにある中華料理の福苑さんが3月26日で閉店すると知りました


福苑さんはオリジナルメニュー板麺で有名で長い間営業していたので閉店の情報を知りショックでした


3月10日金曜日は仕事帰りに福苑さんに行きました


ラーメンと炒飯と小鉢がセットになったコースがあり天津麺セットをオーダーしてみました。


値段は880円でリーズナブルで量も多く味も良く9種類のセットを食べ尽くすことが出来ずに残念です


どのような理由で閉店するか?分かりませんが出来たら新しい場所で始めて欲しいです。


福苑さん長い間営業ありがとうございました。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています  


信州高山村共選場/22年12月18日で販売終了

高山村はフランスでワインが有名な地方と標高や湿度や環境がそっくりで美味しい果物が実る…と仕事関係の人から教えてもらいました。


昨年6月頃に母親を連れて高山村に行きました。高山村フルーツ共選所で買ったサクランボが美味しく高山亭さんで蕎麦を食べ清水ベーカリーさんでパンをお土産に買い翌朝朝食で食べました


母親も楽しかったようでリンゴの時期に高山村に行きたいと話していました


結局高山村には行かれませんでしたが2月22日に仕事で高山村に行く用事が出来たので共選所に行きリンゴを買って帰ろうと思いました

行くとシャッターが降りて12月18日で販売が終了したことが書かれ残念に思いました


今年は母親を連れてリンゴを買いに高山村に行きたいと思いました  


2023年02月25日 Posted by プラネマン7 at 11:35Comments(0)長野市周辺/閉店/閉館須坂市/小布施/高山

高級食パン/恋が愛に変わるとき/22年12月28日で閉店

長野市の閉店や開店、イベント、美味しい情報に詳しい号外ネットさんという地域情報サイトがあります。


昨年末に鯨屋さんが自己破産した時にググっていたら偶然に号外ネットさんにたどり着き情報量の多さに感激しました。


号外ネットさんの記事で三井住友銀行さん近くにある高級食パンの恋が愛に変わるときさんが昨年12月28日に閉店した…と知り驚きました。


今から3年ほど前になりますがイトーヨーカドーが閉店して間もない夏頃に恋が愛に変わるときさんがオープンしました。


その頃僕の知り合いのピアニストがリサイタルを行い花束と一緒に同店のパンを贈ろうと思いました。


お店に行くとこの日は予約が一杯で販売できない…と言われました。


そう言われると仕方ありませんが乃が美さんといい高級食パンが売れていた時期がありましたが約2年でブームが終わったことを思うと流行り廃りや移り変わりの早さを感じました


恋が愛に変わるときさんお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています  


2023年01月25日 Posted by プラネマン7 at 22:00Comments(0)長野市周辺/閉店/閉館権堂/駅前/中心市街地

レストランまるやま/青木島大塚/更地に…/23年1月2日

先日ら~めんGARAKUさんが閉店することをブログに書きましたが読者のYさんから隣にあったレストランまるやまさんの跡地が更地になっていると教えてもらいました。


1月2日は午前中須坂市動物園に行き午後はラーメン初めでつけ麺吉衛門さんに行ったのでGARAKUさんとレストランまるやまさんの跡地を見に行きました。


Yさんの話していた通り更地になり看板がそこにお店があったことを表していました


レストランまるやまさんでググるとナガブロガーの今日はどちらへ?さんの昨年4月29日に発信した記事にたどり着きました。日替わり定食550円は良心的で営業中に行ってみたかったです


食べログでは昨年10月末に口コミがあり11月以降に閉店したのかな…と想像しました


仕事柄お昼に自由に食べに行かれないのでレストランまるやまさんは気にはなっていましたが行かれずに残念でした。


レストランまるやまさん長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています  


22年に閉店したお店の想い出

22年も間もなく終わろうとしています。今年も諸事情で閉店した店舗がありました。その想い出を綴ってみたいと思います。


2月…
ふとん工房かねこや/101年の歴史に幕を閉じる

最後に枕を買いました。人生の1/3は睡眠になり快適な生活をありがとうございました。

3月…
蕎麦店大の一/保科温泉内/3月の土日祝日は通いました。美味しい蕎麦をありがとうございました。


メディア書店稲田店/大人のビデオを発売するお店で既婚者や良い子には無縁のお店です。ネットで動画が見れるようになり移り変わりを感じます

城山の青少年科学センター/昭和60年頃僕が高校生の頃に出来ました。科学の広さや深さが感じられ楽しかったです


4月…
須坂インター近くのとんかつの銭形さんの看板がはずれていました。20年以上営業していたので残念です


ホクト文化ホール3階のロジェカフェ/クラシック系の音楽が好きでホクト文化ホールには良く行ったのでもっと利用すれば良かったです

ローソン安茂里店

6月…
三輪のめし処きらく/グランセローズやパルセイロのサポーターが集まるそうです。


9月…
東口のメルパルク/3月に上司の送別会に行きました。ドラゴンゲートプロレスが年に2回巡業に来て観戦しました


ししとう五分一店/あんかけ焼きそばが絶品でした

画廊のガレリア表参道が閉館しました。絵画を買ったりギャラリーコンサートに行き楽しかったです


10月…
川中島古戦場内にある合戦茶屋龍虎の食堂部門が閉鎖になりました。愛犬の散歩やプラネタリウムの後で行ったので残念です

11月…
東口の土産物店科の木/県外の知人に蕎麦を贈っていたので残念です


12月…
豊野のヤマザキYショップ敷地内の大蔵蕎麦/経営者高齢のため閉店し残念です


金沢カレーガレージ北長野店/1年4ヶ月でしたがハンバーグ定食のライスが多くて驚きました。


小布施駅待合室内/喫茶売店の六斉舎/地場産の土産物が多くもっと利用すれば良かったです。


関係者の皆様ありがとうございました。ご多幸を願っています  


2022年12月31日 Posted by プラネマン7 at 09:21Comments(0)長野市周辺/閉店/閉館

つけ麺吉衛門長野店/23年1月15日閉店/ゆきむら亭長野店に改装

居酒屋経営の鯨屋さんが自己破産すると聞きググっていると長野市号外ネットさんという地域情報サイトに繋がりました。


長野市の開店や閉店情報に詳しく毎日チェックするようになりました。


その中で稲里中氷飽にあるつけ麺吉衛門長野店さんが来年1月15日に閉店しゆきむら亭長野店さんとしてリニューアルオープンするという記事をみました。


一昨日12月26日月曜日の仕事帰りに吉衛門長野店さんに行きましたが月曜日はランチタイム営業のみで夜間は休業していたので昨日12月27日の夜に出かけてみました。


吉衛門長野店さんは以前あぐり篠ノ井内にあった旧ゆきむら亭篠ノ井店さんやその後に営業していた麺屋えんさんと同じ系列で吉衛門長野店さんとして現在地に移転しました。


ゆきむら亭篠ノ井店さんも麺屋えんさんも閉店前に通い馴染みがあったので吉衛門長野店さんも応援したいと思っていたところ今回の閉店を知り驚きました


この日は辛味噌つけ麺を食べました。チーズ付きで美味しく閉店までに何回もいきたいと思いました。nanacoも使え便利でした


吉衛門長野店さんとしては昨夏オープン、今年22年のラーメン初めは吉衛門さんだったので早過ぎる閉店に残念な面もありますがゆきむら亭さんとしてリニューアルするので長野市に数少ないゆきむら亭さんも応援したいと思います。


吉衛門長野店さん短い間でしたがありがとうございました。残り営業期間内の盛会とリニューアルするゆきむら亭さんのご商売の繁栄を願っています  


青木島のラーメンGARAKU/7時50分頃に行ったら完売

ナガブロガーのみの家さんのブログに青木島のらーめんGARAKUさんが30日に閉店になると書いてありました。


昨日12月26日は仕事帰りに寄ってみようと思い7時50分頃にお店に着きました。


駐車場には数台しか車がなくチャンスだな!と思いながらお店に向かいましたがスタッフが幟を片付け中で終わりだと言われました。


地域情報サイトでもGARAKUさん閉店の記事をみましたが混んでお店に入れなかった…と書いてありました。


個人的には閉店前にGARAKUさんに行かれそうもなく残念です。


GARAKUさんで朝ラーメンを食べたことがあり行ったのはその1回だけでしたが長い間お疲れさまでした。


残り営業期間中の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています