元楽天/福井優也/BC福島に入団/グランセローズとの対戦に期待

福井優也投手が高校卒業時に巨人軍から指名されたものの順位に不満があり辞退したことがありました。
当時はプロ野球を良く観ており生意気だな…と感じましたが浪人し早稲田に入り広島にドラフト1位で指名されプロになる人は負けず嫌いな気持ちが必要だと感じ見直しました。
最近はプロ野球を観なくなり福井優也投手のことも忘れていましたがBC福島に入団と知りウエルカムの大歓迎をしたいです。
プロに戻りたいという強い気持ちは独立リーグの選手には見本になると思います。
例年グランセローズと福島は同カテゴリーになっているので福井優也投手とグランセローズの対戦の可能性は強く楽しみです。
小林宏之投手がシーズン途中でNPBにカムバックしたことがあったので福井優也投手もベストなコンディションでいれば呼ばれる可能性があると思います。
来季はBCリーグを盛りあげNPBに戻ることを願っています
2022年12月29日 Posted by プラネマン7 at 22:32 │Comments(0) │BCリーグ話題
BCリーグドラフト候補/グランセローズ鈴木駿輔等5選手の特集

昨日19日にBCリーグの候補5選手を紹介する記事がありました。
個人的に注目しているのは群馬の西濱勇星投手です。
高校1年生の時は球速107キロだったのが努力を重ね10月のフェニックスリーグ阪神戦では155キロを出しました。高卒2年目の19歳という若さで速球の武器があり指名がありそうです
グランセローズは鈴木駿輔投手が候補で青山学院大学を中退してBCリーグに入りました。BCリーグの投手部門で年間MVPになり指名されることに期待しています
藤原大智選手/新潟/外野手
創価大学時代にプロ志望を出しましたが指名されず卒業後1年でNPBに挑戦できるBCリーグに入団、全試合に出場打率337、90安打、得点王が今季の成績で注目しています
奥村光一選手/群馬/外野手
東海大学3年時に指導者から野球を諦め就活をと言われ群馬に入団、昨年は大学4年生でリーグ中にリモート講義を受けていたそうです。今季は打率372とBCリーグの首位打者になったそうです。
小野寺賢人投手/武蔵
星槎大学からクラブチームを経て武蔵に入団、今季は13試合に先発、防御率1・65とリーグトップでコントロールが良く四死球はシーズンを通じ7、無四球完投2回でコントロールの良さをどこかの球団が見抜いてくれることを願っています
候補にあげられた5選手、人事を尽くして天命を待つ状態だと思いますが朗報を願っています
2022年10月20日 Posted by プラネマン7 at 06:24 │Comments(0) │グランセローズ│BCリーグ話題
BC選抜対巨人3軍/茨城・渡辺/信濃・鈴木/群馬・西浜が記事に

試合はBC選抜が7対5で勝利しましたがこの試合で光った選手がヤフーニュースで紹介されていました
茨城の渡辺明貴投手は最速152キロを出しました。高校では野球部に所属せずクラブチームで練習したそうです。そうした異色の経歴の選手が増えて欲しいです。
グランセローズから鈴木駿輔投手が紹介されました。聖光学院から青山学院大学に進学しましたが中退して独立リーグ入りしました。
群馬の西浜投手は最速154を出し巨人打線を3者凡退に抑えたそうです。
紹介された3投手がドラフト指名されることを願っています
2022年09月14日 Posted by プラネマン7 at 22:39 │Comments(0) │グランセローズ│BCリーグ話題
BC栃木/ティモンディ高岸/5000人の観客の前でプロ初登板

結果は2回3安打3失点でしたが5000人を越える観客が来場、ヤフーニュースの記事にコメントが800以上集まり注目度の高さを感じます。
今から10年以上前になりますがグランセローズに巨人軍にドラフト指名された星野真澄投手が登板した時に4000人ほど集まった記憶がありますがそれ以上の盛り上がりは凄いと思います。
グランセローズとはカンファレンスが違い今季は対戦するとしたらチャンピオンズリーグでしか可能性がなくティモンディ高岸選手を生観戦する可能性は少ないと思いますがBCリーグを盛りあげる活躍に期待しています
2022年08月14日 Posted by プラネマン7 at 21:14 │Comments(0) │BCリーグ話題
元西武/G・G・佐藤/BCリーグ埼玉で1日限定復帰/3安打の活躍

集客に苦しむ独立リーグがこうしてメディアに登場するのは良いことだと思います。
G・G・佐藤氏は西武時代にグランセローズとオリンピックスタジアムで対戦したことがありました。
駆け出しだった浅沼選手がレフトに場外ホームランを打ったのはさすがプロだと思いましたがG・G・佐藤氏はあまり活躍できずグランセローズに負けてしまいました。
当時のグランセローズはあまり勝てずにNPBの交流戦だけはハッスルしていましたが今から思うと懐かしい思い出です。
この試合は副社長を務めるトラバース社の冠試合として行われ現役引退セレモニーも行われたそうです。
北京五輪で失策したことを自ら話し諦めることなく挑戦を続けて欲しいと語っていました。
再契約の話が来たら断ると笑って語っていたそうですがお疲れ様でした。
副社長としてビジネスの世界での更なる活躍と野球界を影ながら支えていくことを願っています
2022年05月02日 Posted by プラネマン7 at 22:22 │Comments(0) │BCリーグ話題
阪神/渡辺雄大投手/30歳でプロ初勝利/アルビレックス新潟OB

僕は阪神ファンではないのですが4月30日の試合で嬉しいニュースがありました。
昨シーズンソフトバンクを戦力外になり今季から育成で阪神に入団したアルビレックス新潟OBの渡辺雄大投手が30歳でプロ初勝利をあげたそうです。。
開幕から10試合で打者26人に投げて失点していない好投で健闘しています。
渡辺雄大投手は青山学院大学出身ですが大学時代は公式戦の登板がなく卒業後はBCリーグのアルビレックス新潟に入団、4年目の26歳でソフトバンクに指名された遅咲きの選手ですが長野県でも試合をしたことがありグランセローズファンとしてはBCリーグ出身の選手の活躍を知ると嬉しくなります。
渡辺雄大選手のお母さんはアルビレックス新潟のホームゲームはほとんど観戦して差し入れをしているそうですがそうした結びつきも独立リーグの魅力だと思います。
渡辺雄大投手、これからも活躍してBCリーグの選手の希望の星になることを願っています
2022年05月02日 Posted by プラネマン7 at 02:28 │Comments(0) │BCリーグ話題
元オリックス/吉田一将投手/今季はアルビレックス新潟に所属

苦しい展開でしたがグランセローズがサヨナラ勝ちして幸先の良いスタートが出来ました。
アルビレックス新潟のメンバー表を見ていたら元オリックスの吉田一将投手の名前がありました。
オリックスにドラフト1位で指名を受ける前はJR東日本に所属してオリンピックスタジアムにも来たことがありました。
元プロ選手が居ればその経験値は財産になると思います。
この日は登板がなかったもののシーズンは始まったばかりでグランセローズと吉田一将投手の対戦もあると思います。切磋琢磨してBCリーグを盛りあげることを願っています
2022年04月16日 Posted by プラネマン7 at 21:42 │Comments(0) │BCリーグ話題
合同トライアウトから社会人・独立に10選手が現役続行


1月15日の時点でNPBに決まったのは巨人を戦力外になり日ハムに育成契約された古川投手のみで厳しさを感じます。
社会人や独立に9選手が決まりました。
エイジェック
前阪神/石井将希投手
前オリックス/神戸文也投手
前日ハム/鈴木遼太投手
三菱重工west
前オリックス/金田和之投手
ジェイファム/前西武/中塚俊太投手
グランセローズには前オリックス/荒西祐大投手
三菱重工east/前巨人/山下航汰外野手
前中日/武田健吾外野手/三菱重工east
BC福島/前オリックス育成/佐藤優悟外野手
後で前ロッテ/永野将司投手がクラブチームの府中に決まりました。
現役続行される10選手はNPBとは環境が変わりますが健闘を願っています
2022年02月06日 Posted by プラネマン7 at 17:02 │Comments(0) │BCリーグ話題
BC群馬から日ハム育成2位/速水隆成捕手/ビッグパピを目指す

速水隆成捕手は桐生第一高校時代には選抜に出場したことがあり16年に群馬に入団、捕手に転向しました。
打てる捕手として20年には首位打者と最多安打を記録、3番打者としてグランセローズを苦しめ8月1日のオリスタではホームランを打ちました。
速水捕手には4ヶ月になる息子さんがいるそうで入寮を免除され鎌ケ谷スタジアムに通っているそうです。
12月の新人発表では新庄監督の前でビッグボスならぬビッグパピを目指しますと宣言しました。
息子さんは生後2ヶ月で体重7500㌘を越えビッグベビーのためにも頑張るそうです。
BC群馬時代は長野県にも何度も来てくれありがとうございました。BCで培ったものを生かして1軍の舞台で活躍することを願っています
2022年02月04日 Posted by プラネマン7 at 21:27 │Comments(0) │BCリーグ話題
BC茨城/松田康甫投手/ドジャースと契約

松田康甫投手は拓大時代の1年冬に右肩を痛め4年間の登板は1試合だけ、茨城入団後も右肘を痛めトミー・ジョン手術をしたそうです。
手術をしてリハビリに集中している間に話は進み契約書にサインするまでになったそうです。
大リーグからオファーが来るのは野球人としては名誉なことだと思います。
BCリーグで切磋琢磨した選手が世界に羽ばたこうとしているのは嬉しいです。松田康甫投手の更なる活躍を願っています