ジン・ザミール/精霊の世界とアウロラのまち/第5回コミカル

2月18日土曜日は5時半から松代文化ホールで開催された〔第5回子どもとつくるミュージカル/コミカル〕ジン・ザミール/精霊のせかいとアウロラのまち/という創作ミュージカルを観賞に行きました


コミカルの創設者松井沙貴さんは信大教育学部の音楽専攻演奏会に行った時から輝くものがありました。


子どもとつくるミュージカル/コミカルを設立したことは知っていましたがコロナ禍になり舞台芸術が行われなくなりその後のことが気になっていました


松代文化ホールのホームページを見ていたら偶然に今回の公演のことを知り出かけてみました


第1部は演奏とダンスが行われSEKAI NO OWARIのHabitが疲労されました。


第2部は古今のゲーム事情について研究発表がありました


第3部はとなりのトトロメドレーで演奏とパフォーマンスが行われました


第4部はYouTuberの私たちがコミカルのことを紹介してみた件の映像発表がありました


ゲームや映像発表など刻々と変化しているのを感じました


そして最後にジン・ザミールが演じられました


精霊の世界のボスが面白い話をした者に大きな力を与えよう!と言ったことで人間界人間界いる作家に面白い話をつくらせよう…とルール違反で人間界に行く精霊が出ました。


ただ選ぶ人間を間違い面白い話が中々出来ない…というストーリーでした。


音楽が場面にマッチし見応えがありました。子供たちの元気さと洗練された大人のスタッフの演技がかみ合い他にない創作ミュージカルになり楽しかったです


関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。出演された皆様の健やかな成長とコミカルの更なる発展を願っています  


2023年02月26日 Posted by プラネマン7 at 20:57Comments(0)松代文化ホール演劇/舞台芸術観賞

人と犬と猫/終生飼育のあり方/松代文化ホール/23年2月5日

2月5日日曜日は長野市で保護犬の活動をしているポチの会さんが主催で〔人と犬と猫/終生飼育のあり方〕というイベントが開催されたので出かけてみました


個人的なポチの会さんとの繋がりは…


昨年7月に松代文化ホールで開催された〔老犬たちの涙展〕

11月に若里公園で開催されたイベントに続き3回目でした。


今回の企画を知ったのはセブンイレブン川中島駅前店に張ってあったポスターがきっかけでした。


会場入口には活動に協賛するクラフト作家の皆様の販売等があり賑わっていました


パネル展があり現在ポチの会さんが預かっている犬の紹介、賛同する保護猫活動をする団体のパネル展がありました。


入場時に袋をもらい犬と私の10の約束等が書かれたプリントがありました


有意義な活動でした。ポチの会さんありがとうございました。保護犬保護猫の活動を通じ長野市が殺処分0になることを願っています  


2023年02月23日 Posted by プラネマン7 at 08:19Comments(0)動物の話題松代文化ホール長野市周辺/イベント

ピアニスト小林夏実さん/10日松代でワンコインコンサート出演

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。


それが高まり50歳になってからピアノを始めましたがやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まりピアニストが出演する演奏会に積極的に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。

松代文化ホールのホームページを見ていたら長野市出身のピアニスト小林夏実さんが10日にワンコインコンサートを開催することを知りました。


小林夏実さんは現在自宅にてピアノ教室を開催しながら演奏活動をし男声合唱団ZENの専属ピアニストをしているそうです。

3連休最終日で行きやすい日程になっています。芸術の秋にぜひピアノの音色をお楽しみください。


個人的には母親を誘っていますが違う用事に行きたいようで調整中です。


感想でなく告知になりますが当日の盛会と小林夏実さんの更なる活躍と松代文化ホールの発展を願っています  


2022年10月07日 Posted by プラネマン7 at 20:56Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題

9月19日&23日/松代文化ホール/2台のピアノを楽しもう参加募集

松代文化ホールのホームページをみていたら9月19日と23日に2台のピアノを楽しもう…という企画が行われ参加者を募集していると書かれた記事がありました。


詳しくはホームページをご覧頂きたいと思いますが30分枠で1日16組募集するそうです。


プロのピアニストも弾いたことがあるべーゼンドルファーが弾けるチャンスです。


僕も上手くなって来年には参加してみたいです。感想でなく告知になりますが当日の盛会と松代文化ホールの賑わいを願っています  


2022年08月31日 Posted by プラネマン7 at 21:24Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題

男子2台ピアノ/ワンコインコンサート/8月27日松代で開催

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。それが高まり50歳になってからピアノを始めました。


しかしやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが高まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。


松代文化ホールのホームページをみていたら8月27日2時から男子2台ピアノのワンコインコンサートが開催されると知りました。


〔ノスタルジア~ピアノで伝える日本と西洋の世界〕をテーマに岡谷市出身の川口直希さんと長野市出身の久保力也さんが出演します。


2人は桐朋学園大学の先輩後輩にあたり8月10日に大学の演奏会に出演したばかりで期待が高まります。


個人的にはサラリーマン故に土曜日しかレッスン出来ずこの日は行かれずに残念です。


感想でなく告知になりますが当日の盛会と川口直希さん久保力也さんの更なる活躍を願っています  


2022年08月22日 Posted by プラネマン7 at 22:28Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題

こちら肉球クラブ/老犬たちの涙/写真展でコラボ

7月16日~18日まで松代文化ホールで老犬たちの涙写真展が開催されました。


他に動物愛護の団体も協力、コラボしていました。その中でこちら肉球クラブさんも参加していました。


保護猫の活動をするこちら肉球クラブさんの活動が認められ多くの猫たちが幸せになることを願っています  


2022年07月24日 Posted by プラネマン7 at 21:16Comments(0)動物の話題松代文化ホール3連休/海の日

ピアニスト今井麻耶/ソプラノ竹内直美/18日松代で演奏会

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。それが高まり50歳になりピアノを始めましたがやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まりピアニストが出演する演奏会に積極的に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。

5月29日に松代文化ホールに雅楽の演奏会に行きましたがその時に催しのチラシコーナーに18日土曜日に同所で開催されるワンコインコンサートの案内がありました。


長野市出身のピアニスト今井麻耶さんと松代出身の竹内直美さんがワンコインコンサートに出演することを知りました。


僕はサラリーマン故に土曜日しかレッスンに行かれず今回は行かれなくて残念です。感想でなく告知になりますが当日の盛会と今井麻耶さん竹内直美さんの更なる活躍を願っています  


2022年06月14日 Posted by プラネマン7 at 20:22Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題

善光寺大本願雅楽&松代雅楽/真田信之松代入部400年記念事業で共演

今年は真田信之が松代に入部して400年になります。松代地区では記念事業を開催しています。


その一環として善光寺大本願雅楽会と松代雅楽協会が共演した演奏会が5月29日に松代文化ホールで開催されました。


善光寺御開帳に際し回向柱を松代地区が毎回奉納している縁で善光寺大本願雅楽会を松代に招いて今回の演奏会が開催されることになりました

最初は善光寺大本願雅楽会が出演しました。


オープニングは法楽といい善光寺の風景がスクリーンに映し出されお経を唱えていました。


平調音取
五常楽急
越殿楽
陪臚…が演奏されました


続いて松代雅楽協会が
大和心
四方海…が演奏されました。


休憩後に舞楽…陵王が舞われました。


戦士がイケメンで味方も見とれてしまうので面を被った…というエピソードが紹介されました。一般の人は観る機会がほとんどないそうですが幻想的で気高い素敵な舞でした。


龍笛という楽器はシルクロードを東に渡り出来ましたがシルクロードを西に行った同じルーツの楽器はアコーディオンになることやかつて奈良の大寺院で雅楽の共演をした時に最後に打楽器が打ち合わせをしたことが打ち合わせという言葉の語源になったそうです。


良い話をたくさん聞けましたが筆記用具を忘れメモできず残念でした。


関係者の皆様ありがとうございました。世界最古のオーケストラ雅楽の魅力を感じた演奏会でした  


2022年06月11日 Posted by プラネマン7 at 23:58Comments(0)コンサート松代文化ホール令和4年善光寺御開帳

ピアニスト小林夏実さん/明日23日松代でワンコインコンサート出演

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。それが高まり50歳になってからピアノを始めました。


しかしやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まりピアニストが出演する演奏会に積極的に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。


松代文化ホールのホームページをみていたら明日4月23日はピアニスト小林夏実さん、サックス藤沢聡子さん、ヴァイオリン宇都宮千佳さんによるワンコインコンサートが開催されることを知りました。

明日は先約があり感想でなく告知になりますが当日の盛会と出演される皆様の更なる活躍と松代文化ホールの更なる発展を願っています  


2022年04月22日 Posted by プラネマン7 at 23:49Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題

ピアニスト小林莉歌/26日松代文化ホールでワンコインコンサート出演

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。それが高まり50歳になってからピアノを始めましたがやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まりピアニストが出演する積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。


松代文化ホールのホームページをみていたら来週の土曜日2月26日は午後2時からワンコインコンサートが開催されピアニストの小林莉歌さんが〔美しいヨーロッパの旅〕というタイトルで演奏することを知りました。

小林莉歌さんは長野県立小諸高校音楽科から東京音楽大学を卒業、学内優秀者が出演するピアノデュオや卒業演奏会に出演するなど活躍しています。


個人的にはこの日は自分のレッスンがあり行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会と小林莉歌さんの更なる活躍と松代文化ホールの発展を願っています  


2022年02月20日 Posted by プラネマン7 at 21:03Comments(0)松代文化ホールピアノ/ピアニストの話題