亀の湯入浴/21年12月29日午後6時頃

僕はここ数年大晦日は夕食を食べた後で市立図書館に近い銭湯の亀の湯さんに入浴に行き1年の垢を落とすのを恒例行事にしています。

しかし今年は大晦日は天気が悪いと予報が出ていたので前倒しして仕事納めだった12月29日の午後6時頃に亀の湯さんに入りました。

久しぶりに亀の湯さんに行くと中央通りはイルミネーションに彩られていました。そして毎年年が明けたら行く十念寺さんの出世祈願祭の幟をみて今年も終わりが近いことを感じました。

この日の亀の湯さんは僕ともう1人で2人だけで寛ぐことが出来ました。

大晦日の今日は天気予報が当たり雪が降りました。

雪が無かったら少し寒くても出かけていましたが事故にあったり風邪をひいてもいけないので今年の大晦日は亀の湯さんに行くのはやめて毎年年が明けたら行く武井神社の初詣と出世祈願祭に行くのもやめました。

過ぎてしまえばあっという間の1年でしたが病気や困ったことがなく無事に終われたので良しとしたいと思います。このブログをご覧になった皆様の22年が素晴らしいものになることを願っています  


須坂市動物園/今年もありがとうございました

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。今年は25回ほど行ったと思います。

生まれた動物たちや新しく仲間入りした動物たちも多々いますがこれからも長い付き合いになると思いますが亡くなった動物たちにも想いを馳せたいと思っています

ニホンジカのルトロアは昨年12月31日に亡くなりました。

アカカンガルーのリュウ
カピバラの華
アカカンガルーのイッチ
ホンドギツネのレックス
アライグマのマーチ
カピバラの風
ニホンジカのロキッド
ドバトのぴょこた…亡くなりました。

ご冥福を祈っています。関係者の皆様1年間ありがとうございました。動物たちのご多幸と須坂市動物園の発展を願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 23:10Comments(0)須坂市動物園

茶臼山動物園/今年もありがとうございました

僕はプラネタリウムやクラシック系の演奏会に行くのが好きでしたがコロナ禍で自粛傾向になり行く回数が減った分動物園に行く機会が増えました。

茶臼山動物園には月に1回のペースでサマーナイトZOOは何度か行ったので15回は行っていると思います。関係者の皆様1年間ありがとうございました。

新しく生まれた子供たちや仲間入りした動物たちはとは長い付き合いになると思いますが亡くなった動物たちもいました。今年亡くなった動物たちに想いを馳せたいと思います。

レッサーパンダのロン君15歳8ヶ月

グラントシマウマのファミリーさん32歳8ヶ月

オランウータンのキッキさん43歳

アルパカのパール君
亡くなった動物たちのご冥福を祈っています。

他にレッサーパンダのタイヨー君が千葉に移動しました。元気に過ごすことを願っています。

22年も動物たちのご多幸と茶臼山動物園の更なる発展を願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 22:23Comments(0)茶臼山動物園

長野市出身/ピアニスト/山本貴志/東京フィルと長野市芸術館で共演

僕は40代からクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。自分でも弾きたくなり50歳になってからピアノを始めましたがやると聴くでは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。

2021年はあまり演奏会の観賞は出来なかったな…と思いながら長野市芸術館のホームページを見ていたところ1月16日に日本最古のオーケストラ東京フィルハーモニー交響楽団さんの長野公演があり長野市出身の国際的なピアニスト山本貴志さんがベートーベンの〔皇帝〕を演奏することを知りました。

山本貴志さんはショパン国際ピアノコンクールに入賞した実力派で長野市芸術館のリサイタルホールのこけら落としをしたピアニストです。

入場料は2500円の席があり名門オーケストラや国際的なピアニストが出演する中でも良心的だと思います。

新年早々から山本貴志さんのピアノの音色が聴ければ良い刺激を受け練習時間が増えるかな?と都合の良いことを考えていますが…

芸術館のチケット売場の営業が始まったら残っているか?聞いてみたいです。

当日の盛会と山本貴志さんの更なる活躍を願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 21:44Comments(0)ピアノ/ピアニストの話題長野市周辺/所縁の人たち

長野市出身/NGT48/西村菜那子/駅伝に詳しすぎるアイドル

今年の夏に城山動物園が開園60周年を迎え長野市出身のNGT48西村菜那子さんが1日園長として活躍、コラボイベントでUスタジアムにも来ました。

先日ヤフーニュースで西村菜那子さんが駅伝に詳しすぎるアイドルとして紹介されていました。
選手にインスタをフォローされ喜んでいた西村菜那子さん、その後も駅伝関連の記事に登場して本当に好きだと感じます。

駅伝の情報発信と共に来年の更なる活躍に期待しています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 19:54Comments(0)テレビ/芸能長野市周辺/所縁の人たち

高山村出身/古川雄大/僕らはあの空の下で/サイン入りポスター

クリスマスイブの日に高山村にあるYOU游ランドにイルミネーションを見に行き館内に同村出身の古川雄大さんのカレンダーや切り抜きが張られていたことやブレイクする前に古川雄大さんのサインや握手してもらったことをブログに書きました。

それを見たファンの方からコメントをいただいたので詳しく書いてみたいと思います。


現在は開催されていませんが2000年代後半にNAGANO映画祭が開催されていました。

長野市出身の倉石功さんの出演した高校3年生や蓮佛美沙子さんが主演で長野市がロケ地になった〔転校生さよならあなた〕など地元に縁のある俳優や地元がロケ地になった映画が上映されました。

その中で高山村出身の古川雄大さんの〔僕らはあの空の下で〕が上映されました。

僕は当初観るつもりは無かったのですが出待ちしている女性ファンがたくさんいました。ファンの方は雰囲気から県外から来た感じがしました。

古川雄大さんとは何者なのか?興味を持ち映画をみることにしました。

通常は上映終了後に挨拶するパターンが多いと思いますが古川雄大さんは多忙のため始まる前に挨拶してとんぼ返りで東京に戻ると話していました。

入場時に番号の入った紙をもらい当選した人が3名壇上に呼ばれサイン入りポスターをもらい握手して写真撮影してもらいました。

撮影した写真は地域のコンベンションセンターに張り出すと言われ太った淋しそうな中年の僕が皆に見られるのは恥ずかしく写真撮影はやめてもらい握手とポスターをもらいました

映画の中で女優はお母さん役の人しか出演せず男同士の友情を描いた作品で見応えがありました。

このポスターを欲しかった人はたくさんいると思うので粗末にせず目より高い本棚の上に大事に保管しています

地元出身で高校の誇れる後輩である古川雄大さん、来年も更なる飛躍を願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 18:33Comments(5)テレビ/芸能須坂市/小布施/高山旧須坂商業/須坂創成

長野市出身/もう中学生/21年ブレイク芸人ランキング/首位に!

12月24日にヤフーニュースを見ていたら長野市出身のお笑い芸人〔もう中学生〕さんが2021ブレイク芸人ランキングで首位を獲得したことが書かれていました。

上半期では10位だったもう中学生さんは年間では1位になったそうです。

コメントでは〔過去の人〕
1度ブレイクしている
一時消えた…と印象を持った人がおもしろいと再評価する声が多かったそうです。

長野市出身の人が浮き沈みの激しい芸能界で売れっ子になっているのは素晴らしいと思います。来年も楽しいお笑いで皆を元気にすることを願っています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 17:45Comments(0)テレビ/芸能長野市周辺/所縁の人たち

高山村出身/古川雄大のカレンダーがYOU游ランドに飾られていました

僕の取引先の人が高山村にあるYOU游ランドのイルミネーションが良いから見に行ったら?と言われクリスマスイブの日に仕事帰りに寄りました。

素敵なイルミネーションと美味しいラーメンと心地良い温泉に入れ幸せでした。

YOU游ランドの館内に高山村出身の古川雄大さんのカレンダーがありました。イケメンで格好良く羨ましい限りです。古川雄大さんのサインや出演した雑誌の切り抜きが飾られていました。

今から10年以上前になりますがNAGANO映画祭で登場売り出し中だった古川雄大さんが長野ロキシーに来ました。

若い女性が入口で出待ちしていました。僕は長野市出身の倉石功さんの高校3年生を見て帰ろうと思いましたが出待ちの女性たちを見ていたら古川雄大さんのことが知りたくなり映画をみました。抽選で3名にポスターにサインしてもらえなぜか僕が当たり古川雄大さんと握手してもらいました。

後で古川雄大さんが僕と同じ須坂商業出身だと知り素晴らしい後輩を誇りに思うようになりました。

僕の話はさておき…古川雄大さんのファンの皆様はぜひYOU游ランドに行ってみてください。

古川雄大さんの更なる活躍とYOU游ランドが賑わうことを願っています  


長野市出身/アイスホッケー/上野拓紀/ビックハット凱旋

12月16日から19日までの4日間ビックハットでアイスホッケー全日本選手権が開催されました。


サッカーの天皇杯のように全てのカテゴリーのチームが同じトーナメントを競う大会で5年ぶりのビックハット開催でした。

この大会には長野市出身の上野拓紀選手が凱旋するので楽しみでした。

上野拓紀選手が所属するひがし北海道クレインズの試合は決勝の東北戦のみの観戦でしたがゴールを決めこの大会のベスト6に選ばれ優勝に導く活躍をしました。

場内には上野拓紀選手の弾幕が張り出され地元の選手の活躍は良いものだと思いました。

上野拓紀選手感動をありがとうございました。更なる活躍とアイスホッケーの発展を願っています。  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 15:37Comments(0)長野市周辺/所縁の人たちアイスホッケー

千曲市出身/プロボクサー/宮尾綾香/13回目の世界戦にチャレンジ

クリスマスイブだった12月24日にヤフーニュースを見ていたら千曲市出身のプロボクサー/宮尾綾香選手が来年2月25日に後楽園ホールでIBF女子アトム級王座決定戦に出場、同級1位の松田恵理選手と対戦することがニュースになっていました。

宮尾綾香選手はこの試合が13戦目の世界戦になるそうです。

宮尾綾香選手は佐久市の短大に通学そこでボクシングを知り世界の舞台まで上り素晴らしいです。

両選手はクリスマスや正月返上でトレーニングしていると思います。地元の縁で宮尾綾香選手を応援しています。後楽園ホールには行かれませんが宮尾綾香選手の朗報に期待しています  


2021年12月31日 Posted by プラネマン7 at 15:00Comments(0)長野市周辺/所縁の人たちボクシング千曲市/坂城町