獅子が鹿の踏み台に…パルセイロ/開幕戦惨敗/今季も前途多難

今日3月19日はパルセイロのホーム開幕戦対奈良戦がUスタジアムで開催され観戦に行きました


昨年は御開帳で使えなかった篠ノ井駅西口の駐車場が使えバスで行きました


声出し応援が解禁になりスタジアムの外まで活気が伝わりワクワクしてきました。


歴史の浅い奈良が対戦相手でアウェイサポーターは少なかったですがゴール裏やバックスタンドは満席に近く2階席で観戦しました


前半はパルセイロがボールをキープしている時間帯が多かったですが数少ないチャンスを奈良に決められいつも通りの試合経過に実は変わっていないのでは…と思いました


躍動感は無いし点が入る気配がなく結果0対3の完敗でパルセイロの選手の中には相手選手に手を出し退場した選手がいて子供以下で醜さを感じました


昨年は4月にいわきに虐殺され天皇杯の予選で山雅の高校生に決められダメだと思いましたが今季は3戦目、ホーム開幕戦で根本的にダメだと思いました


今日は4千人以上観客がいましたがよほど熱心なサポーターでなければ来なくなると予想する醜い試合でした


3月末に決算賞与が出る予定…と聞いたので次回の横浜戦で年間パスを買おうと思いましたがその気が失せた試合でした。


奈良は向選手や都並選手などパルセイロを退団した選手が在籍していたのに気がついたら追い越されていました。


パルセイロはJFLから上がってきたチームのかませ犬になるのは今年も変わらず獅子が鹿の踏み台になり残念に思います


サポーターが居残りをした三浦監督時代のセレッソ大阪Uー23戦や目の前で昇格を逃した岩手戦と同じくらい疲れがっかりした試合でした  


2023年03月19日 Posted by プラネマン7 at 17:04Comments(4)パルセイロ長野Uスタジアム

おでん/小林食品/パルセイロレディース/スタグル/23年3月5日

3月になり冬の間休んでいた女子サッカーリーグが再開しました。


3月5日はUスタジアムで開催されたパルセイロレディース対大宮戦を観戦に行きました


今回はスポーツ観戦のもう一つ楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います


この日はゴール裏に小林食品さんが出店していました。汁物が欲しかったのでおでんを購入すると鯛焼きをもらいました。


青空の下で食べたおでんは美味しかったです。小林食品さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています  


勝ち飯は焼きスパゲッティナポリタンとポタポタ焼き/パルセイロスタグル

3月5日日曜日は2時から長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対大宮戦を観戦に行きました


試合の日程が決まる以前に愛犬のトリミングの予約があり愛犬を預けてから観戦に行きましたが3時頃仕上がった…と連絡が来ました。


最後まで観戦すると帰りが混雑するしトリマーさんを待たせてもいけないので途中で帰ることにしました


この日はトップチームも開幕し結果を見ると宮崎に勝ったことを知りゴール裏に出店していた小林食品さんで勝ち飯として焼きスパゲッティナポリタンとポタポタ焼きを買って帰り夕食にしました


小林食品さんありがとうございました。トップチームもレディースも今季は勝ちまくり勝ち飯を食べる機会が増えることを願っています  


一休さんのはなおか/創業60周年/年末大創業祭開催中

昨日11月11日の新聞広告をみていたら♪一休さん♪一休さんはなおかの一休さん…で有名なお仏壇の一休さんのはなおかさんが創業60周年になり12月29日まで年末大創業祭を開催中とありました


パルセイロの試合を観にUスタジアムに行ったことがある方はハーフタイムの間に一休さんのはなおかさんのコマーシャルを聞いたことがあると思います。


各店先着100組様に豪華産直グルメ抽選会に参加出来るそうです。


お仏壇やお墓や神棚以外にも線香やローソク等も販売しているそうです。


はなおかさん創業60周年おめでとうございます。パルセイロの支援を通じ地域貢献ありがとうございます。ご商売の繁栄を願っています  


2022年11月12日 Posted by プラネマン7 at 06:23Comments(0)長野Uスタジアム

29日/フットサル&サッカー&バスケ/3競技のハシゴ観戦が可能

2000年代前半は新球団だった楽天イーグルス、Jリーグは京都サンガ、ケーブルテレビでbjリーグを観るのを楽しみにしていましたが現在は長野市でいろいろなスポーツの生観戦が出来て嬉しく思います。


今週の土曜日29日は…


12時からことぶきアリーナでボアルース公式戦

14時からUスタジアムでパルセイロレディース開幕戦


ホワイトリングでバスケットボール天皇杯4試合が行われ3競技のハシゴ観戦が可能です。


個人的には12時からボアルースを観戦し長野ロキシーさんで舞台挨拶があるのでそちらに行くつもりでいますがオリンピック開催都市としていろいろなスポーツが行われるのは良いことだと思います。


当日の3団体の盛会とオリンピック施設の有効活用、スポーツにより人の行き来が増え地域が盛り上がることを願っています  


第1回オリスタマルシェ&信州ダービーパブリックビューイング開催

パルセイロのホームページを見ていたら10月30日に南長野運動公園で第1回オリスタマルシェが開催されると書かれていました。


信州ダービーのパブリックビューイングやキッチンカー大集合、クラフトマーケット等のイベントが開催されるそうです。


詳しくはパルセイロのホームページをご覧ください。感想でなく告知になりますが当日の盛会とイベントの定着とパルセイロが昇格争いに絡むような強いチームになることを願っています  


2022年10月24日 Posted by プラネマン7 at 19:36Comments(0)長野市周辺/イベントパルセイロ長野Uスタジアム

勝ち飯はフランクフルト/パルセイロ女子スタジアムグルメ9月24日

9月24日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対アルビレックス新潟戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この試合は鋭いミドルキックが決まるなどパルセイロ女子の積極的な姿勢が実り気持ち良い勝ちになりました。


帰りに小林食品さんのフランクフルトを勝ち飯に買いました。笹団子のサービス付きでした。


勝って食べるのは最大のご馳走です。今季は不甲斐ないトップチームには観戦に行かない予定で女子リーグは日程が合わず今年最後のUスタジアムになると思いスタジアムの雰囲気を楽しみながら食べました。


小林食品さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています


  


勝ち飯はたこ焼き/パルセイロスタジアムグルメ/22年8月28日

8月28日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対ギラヴァンツ北九州戦を観戦に行きました。


この日は山本選手の活躍で勝つことが出来ました。翌週は首位いわきとの対戦があり勝てばまだまだ分からないぞ…と期待しました。


にこちゃんケバブさんでたこ焼きを安く販売していたので勝ち飯として購入しました。


翌週春に虐殺されたいわきに健闘したものの敗れ翌節は岐阜とドロー、ホームで福島に敗れ勝ち点を失い今季は諦めがつきました。


時々良い試合はするけど持続性が無いのは実力が無いということだと思います。


この秋はグランセローズとボアルースとスピードスケートに感動を求めこの日のたこ焼きが今季のパルセイロスタジアムグルメとしての食べ納めになりました  


なでしこジャパン/10月9日Uスタジアムでニュージーランドと対戦

最近ファミリーマートに行くと店頭に女子サッカーなでしこジャパンが10月9日にUスタジアムでニュージーランドと対戦すると告知したポスターを見かけるようになりました。


Uスタジアムで国際戦を開催してくれ有効活用されたり全国からサポーターが集まり経済効果があるのは素晴らしいことで嬉しく思います


日程も3連休中日で行きやすくありがたいです。チケットは前売りで指定席が4100円
カテゴリー2が3100円
ゴール裏が2100円と行きやすい値段でありがたいです。


ゴール裏で観たいな…という気持ちがありますがなでしこジャパンのユニフォームをこの試合のために購入しなければ行けないのかな…私服では浮いてしまうのかな…と考えてしまいます


グランセローズやボアルース、パルセイロなど最近は観客が少ない会場でまったり観るのに慣れているのでバスを待ったり近くに人がいるのも考えてしまいます。


グランセローズが今日開催されるチャンピオンシップに勝ち独立リーグ日本一決定戦に出場すればそちらを優先したいと思うのでチケット購入は考えていますが…


子供たちがたくさん来場して影響を受けサッカーを始める人が増えて欲しいです。当日の盛会とUスタジアムの活性化となでしこジャパンの更なる活躍を願っています  


フランクフルト/小林食品/パルセイロスタジアムグルメ22年8月28日

8月28日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対北九州戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います


この日はダイナマイト関西さんでうどんと橙宴さんでワッフルを頼みましたがもう少し食べたかったので小林食品さんでフランクフルトを頼みました。


ナイター観戦は照明に浮かぶ芝生が鮮やかで非日常的で楽しいです。そこで飲食するとちょっとしたピクニック気分になります。


小林食品さんは善光寺おやきの他に弁当類が販売され時々グランセローズやウィンタースポーツの会場に出店しています。小林食品さん美味しいフランクフルトをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています