若穂青空市/旧長電綿内駅跡地で御開帳期間中開催/3回行きました

去年の今頃は御開帳が始まり時間の流れの早さを感じます。更新する機会を逃していましたが御開帳期間中の4月29日~6月26日までの土日祝日に旧長電綿内駅跡地がシャトルバス乗り場になっていたため地元の有志の皆様が出店して若穂青空市が開催されていました


僕は知ったのが5月21日で乗り遅れてしまい須坂市に月に2回ピアノのレッスンに通う前に3回寄りました


5月28日は…ジビエサンド
和猫本舗
ベーカリーヤマザキ
蕗や綿内復興豆腐を買いました


6月11日は綿内大豆使用おからクッキー
保科のジャム
ブロッコリー

峯村清月堂のアンバタ


6月25日は乾燥えのき
アンバタどら焼き
トマトやキュウリなどを買いました


関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。若穂青空市がきっかけで時々湯~ぱれあさんに行く機会が増えました


若穂には蓮根他にいろいろな商店がありオリジナルな商品が販売されていることを知りました


若穂地区の更なる発展を願っています  


真田商店/真田公園横/22年6月30日閉店/御開帳期間中に営業

松代にある真田公園は長野市公認で犬の散歩が出来る数少ない公園で愛犬が元気な頃は時々出かけました。


愛犬は白内障になったり老化で体力が無くなりしばらく真田公園に行っていませんでした


3月13日は松代病院さんで人間ドックがあり午後から有給休暇をもらい真田公園や観光案内所に行きました


久々の真田公園でしたが隣接する場所にあったコンテナ店舗の真田商店が取り壊され更地になり寂しく感じました


昨年は真田信之松代入部400年と御開帳があり4月3日から御開帳期間中の6月30日まで観光の促進のために真田商店が建てられ松代の名産品を中心に販売されていました


5月2日に母親と行きました。スタッフに園芸好きな方がいて母親は楽しそうでした。この日は長芋と相沢商店さんの干しリンゴと缶コーヒーを買いました


5月29日は松代雅楽と善光寺雅楽の共演があり聴きに行きその時に真田商店さんで蔦屋本店さんのおやきを買いました


6月12日は旧松代駅の百年祭が開催され帰りに真田商店さんに行きました。この日は松代にあるあんず農家の相沢商店さんのジャムを買いました


閉店の日の6月30日は平日で行かれなかったので最後の日曜日の6月26日に真田商店さんに行きジャムを買いました


短い期間でしたが関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。松代地区の賑わいや発展を願っています  


松代病院のひなかざり/23年3月13日

3月13日月曜日は人間ドックで松代病院さんに行きました。


松代では街全体が協力してひな祭りを開催していますが松代病院さんでも入口にひなかざりがありました。


春の訪れを知らせるひなかざりで病院を訪れる人を癒すことを願っています  


2023年03月21日 Posted by プラネマン7 at 11:03Comments(0)長野市周辺/イベント松代3連休/人間ドック

牛乳パン/矢嶋製パン/道の駅信州新町感謝祭/23年2月26日

2月23日~26日まで道の駅信州新町さんでリニューアルオープン1周年記念感謝祭が開催され26日に母親と出かけてみました


前日エムウェーブで開催された氷の彫刻展でお金を使ってしまったので母親に買い物に行ってもらい僕は車内でブログ更新していました。


母親は戻ると信州新町にある矢嶋製パンさんのパンを買ってきてくれました


早速食べてみました。蕎麦を食べたばかりでしたがパンが美味しくいくらでも食べれそうでした。


矢嶋製パンさん美味しいパンをありがとうございました。ご商売の繁栄と道の駅信州新町の賑わいを願っています  


道の駅信州新町/改装1周年記念感謝祭/23年2月26日

2月23日から26日まで道の駅信州新町さんでリニューアルオープン1周年記念で感謝祭が開催され26日に母親と出かけてみました


母親は地場産品を中心にショッピングを楽しんでいました。道の駅信州新町さんお得な企画をありがとうございました。ご商売の繁栄と更なる賑わいを願っています  


福袋/おいも日和/長野しののい店/7周年記念/23年3月5日

厚生連篠ノ井病院近くにおいも日和しののい店さんがありますが隣接するテナントにドッグビューティサロンMAMOROさんがあります。


昨日3月5日は正午から同店で愛犬のトリミングがあり預けに行きましたがおいも日和さんではスタッフの方が幟を振ったり紅白幕が飾られていたり賑やかだったので覗いてみると7周年記念祭が3月4日~5日に開催されていました


5000円相当の商品が入った福袋が2777円で販売されていたので購入してみました。


500円分の商品券他
お芋の交換券…8種類のスナックや食品が入っていました


お芋関連の商品が思ったよりたくさんあり驚きました。2777円以上の価値があった福袋でした


今回の7周年祭に行きおいも日和さんがより身近に感じられるようになりました


おいも日和しののい店さんお得な福袋をありがとうございました。7周年おめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています  


おいも日和/おかげさまで7周年/大感謝祭/今日5日開催中

篠ノ井の厚生連近くにおいも日和しののい店さんがあります。

同店の横にペットビューティサロンMAMOROさんがあり今日5日は正午から愛犬のトリミングだったので預けに行きました


おいも日和さんの入口には花があったり紅白幕で飾られていたりスタッフの方が交通整理をしたり幟を振っていたので何かあるのか?気になり覗いてみると昨日3月4日と今日5日はおいも日和しののい店さんがオープン7周年になり大感謝祭が開催されていることを知りました


本当はお芋を食べたかったのですがこの後で長野Uスタジアムに行きパルセイロレディースを観戦しそこでスタジアムグルメを食べるので今回はお芋は諦めました。


5千円相当の商品が入った福袋が2777円で販売されていました。カード払いオッケーだったので購入してみました。


これからサッカーを観に行くのでまだ中は開けていませんが…イベント開催中ということで告知してみました


お近くにお住まいの方や篠ノ井方面に用事がある方はお出かけください


前日は福袋が完売したそうで数に限りがありますのでお早めにお求めください。

イベントの盛会とおいも日和しののい店さんのご商売の繁栄を願っています


追伸、購入すると福引きができます。最下位のうまい棒があたりました。福袋の写真にあるものです  


プレミアム生キャラメルソフトクリーム/元祖信州おやき/道の駅信州新町

2月23日~26日まで道の駅信州新町さんでリニューアルオープン1周年記念として感謝祭が開催され26日に母親と出かけてみました


母親はたくさん買い込み敷地内のそば信さんで蕎麦を食べ楽しい時間を過ごしました


そば信さんのフードコート内にソフトクリームやおやきを販売しているお店がありました。元祖信州おやきさんというお店でした


最初はそば信さんと同じお店かと思いましたが違うことに気がつき食後のソフトクリームを購入してみました


僕はあまおうのソフトクリームを食べ母親がプレミアム生キャラメルソフトクリームを食べました


母親はこうしたスイーツを普段は食べないので美味しいと喜んでいました


次回道の駅信州新町さんに行く機会があったら元祖信州おやきさんで買い物をしたいと思いました


元祖信州おやきさん美味しいソフトクリームをありがとうございました。ご商売の繁栄と信州新町の発展を願っています  


あまおうのソフトクリーム/元祖信州おやき/道の駅信州新町

2月23日~26日まで道の駅信州新町さんでリニューアルオープン1周年記念の感謝祭が開催され母親と出かけ館内のそば信さんで昼食にしました


食べ終わり食器を返しに行った時におやきやソフトクリームを販売しているブースがあったので覗いてみると元祖信州おやきさんというお店がそば信さんとは別にフードコート内で営業していることを知りました


ガンダムのキャラクターのポスターがありました。写真撮影したかったのですがお昼の時間帯で混雑していたので3枚しか撮影できませんでした。


ソフトクリームとしてはあまおう味を購入してみました。陽気もよく食後に食べたソフトクリームはいつになく美味しかったです


元祖信州おやきさんありがとうございました。次に道の駅信州新町さんに行く機会があったら食事をしてみたいと思います  


人と犬と猫/終生飼育のあり方/松代文化ホール/23年2月5日

2月5日日曜日は長野市で保護犬の活動をしているポチの会さんが主催で〔人と犬と猫/終生飼育のあり方〕というイベントが開催されたので出かけてみました


個人的なポチの会さんとの繋がりは…


昨年7月に松代文化ホールで開催された〔老犬たちの涙展〕

11月に若里公園で開催されたイベントに続き3回目でした。


今回の企画を知ったのはセブンイレブン川中島駅前店に張ってあったポスターがきっかけでした。


会場入口には活動に協賛するクラフト作家の皆様の販売等があり賑わっていました


パネル展があり現在ポチの会さんが預かっている犬の紹介、賛同する保護猫活動をする団体のパネル展がありました。


入場時に袋をもらい犬と私の10の約束等が書かれたプリントがありました


有意義な活動でした。ポチの会さんありがとうございました。保護犬保護猫の活動を通じ長野市が殺処分0になることを願っています  


2023年02月23日 Posted by プラネマン7 at 08:19Comments(0)動物の話題松代文化ホール長野市周辺/イベント