おでん/小林食品/パルセイロレディース/スタグル/23年3月5日

3月になり冬の間休んでいた女子サッカーリーグが再開しました。


3月5日はUスタジアムで開催されたパルセイロレディース対大宮戦を観戦に行きました


今回はスポーツ観戦のもう一つ楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います


この日はゴール裏に小林食品さんが出店していました。汁物が欲しかったのでおでんを購入すると鯛焼きをもらいました。


青空の下で食べたおでんは美味しかったです。小林食品さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています  


勝ち飯は焼きスパゲッティナポリタンとポタポタ焼き/パルセイロスタグル

3月5日日曜日は2時から長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対大宮戦を観戦に行きました


試合の日程が決まる以前に愛犬のトリミングの予約があり愛犬を預けてから観戦に行きましたが3時頃仕上がった…と連絡が来ました。


最後まで観戦すると帰りが混雑するしトリマーさんを待たせてもいけないので途中で帰ることにしました


この日はトップチームも開幕し結果を見ると宮崎に勝ったことを知りゴール裏に出店していた小林食品さんで勝ち飯として焼きスパゲッティナポリタンとポタポタ焼きを買って帰り夕食にしました


小林食品さんありがとうございました。トップチームもレディースも今季は勝ちまくり勝ち飯を食べる機会が増えることを願っています  


皿うどん/橙宴/ボアルーススタジアムグルメ/23年1月15日

1月15日はことぶきアリーナで開催されたフットサル1部リーグ公式戦ボアルース長野対北九州戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は篠ノ井にある橙宴さんが出店していたので皿うどんを頼んでみました。

あんが麺に絡む食感が良かったです。他にボアルースのチームカラーで彩られたオリジナルドリンクを飲みながら観戦しました。


試合はゴールキーパーが決めるなど見応えがあり楽しかったです。


橙宴さんありがとうございました。暖かくなるとサッカーが始まるのでそちらでお会いすることを楽しみにしています  


22時半過ぎの夕食も楽しく美味しい/小林食品/アイスホッケースタグル

昨日12月18日はビッグハットで第90回アイスホッケー全日本選手権の3位決定戦と決勝戦を観に行きました


その前に10時から長野ロキシーさんで岡本太郎の沖縄旅行のドキュメンタリーの舞台挨拶が開催され観賞後午後1時頃終了しました。


東口の科の木さんに県外の知人に毎年贈っている蕎麦を買いに行こうと思ったら閉店していて残念でした。


3時前にビッグハットに着くとパルセイロやグランセローズに出店している小林食品が居てチャーハンを購入、グランセローズの会場に出店しているドネルケバブさんも出店していたのでたこ焼きを購入しました。


5時過ぎに3位決定戦が終わり6時半から決勝戦のひがし北海道クレイン対東北フリーブレーズの試合が行われました。


その時はお腹が空いていなかったので小林食品さんから善光寺おやきを2つ購入し様子をみて食べたいと思いました。


第2ピリオドが終了した7時半頃にトイレに行くと小林食品さんが片付けをしていたので焼きそばを購入しました。


アリーナでは飲食禁止なので焼きそばの写真撮影だけして観戦していました


第3ピリオド終了10分前に同点になり手に汗握る接戦になり食事より試合が気になっていました。


延長戦になりサッカーのPK戦のように交互にシュートを打つゴールウィニングショットになり8人目で決着、東北フリーブレーズが優勝しました。


この時が9時半でした。東北フリーブレーズには長野市出身の伊藤選手が在籍していました。


伊藤選手のタオルが販売されていたので購入し閉会式も最後まで居てフリーブレーズの選手が帰るまで客席にいました。


最後にフリーブレーズの選手が場内を1周して客席に挨拶に来たので伊藤選手のタオルを上下にしてアピールしましたが気がつかず残念でした。


この時が9時50分頃で10時10分にビッグハットがクローズになると放送があり慌てて帰りました


旧カネボウの駐車場まで歩き自宅に帰ると10時半を過ぎて遅い夕食になりましたがこれもまた楽しく美味しい夕食になりました。


アイスホッケー関係者の皆様、小林食品さんありがとうございました。ビッグハットで大きな試合が開催されることを願っています  


ホクトきのこセット/ボアルーススタジアムグルメ/22年10月23日

10月23日はホワイトリングでフットサル一部リーグ公式戦ボアルース対大阪戦を観戦に行きました。


この日はホクトさんが冠スポンサーになり先着何名かに自社製品のプレゼントをしていました


入口ではホクトさんのきのこセットが販売されていました。きのこ5種類とサービスでスポンジを貰えました。


ホクトさん市内のスポーツ団体のサポートや県文のネーミングクライツ、水野美術館の運営など地域に多大な貢献ありがとうございます。ご商売の繁栄を願っています。  


南水梨150円/ぽかぽかファーム/ボアルーススタグル10月23日

10月23日はホワイトリングでフットサル一部リーグ公式戦ボアルース対大阪戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日はボアルースOBの新井さんが経営するぽかぽかファームさんが出店しリンゴを中心に農作物が販売されていました


リンゴは前日若槻で開催された朝市でたくさんかったのでこの時期にしては希少になっている南水梨を買いました。水気が多く美味しくもっと買えば良かったと思いました。


ぽかぽかファームさんありがとうございました。ご商売の繁栄とボアルースの発展を願っています  


勝ち飯はフランクフルト/パルセイロ女子スタジアムグルメ9月24日

9月24日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対アルビレックス新潟戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この試合は鋭いミドルキックが決まるなどパルセイロ女子の積極的な姿勢が実り気持ち良い勝ちになりました。


帰りに小林食品さんのフランクフルトを勝ち飯に買いました。笹団子のサービス付きでした。


勝って食べるのは最大のご馳走です。今季は不甲斐ないトップチームには観戦に行かない予定で女子リーグは日程が合わず今年最後のUスタジアムになると思いスタジアムの雰囲気を楽しみながら食べました。


小林食品さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています


  


勝ち飯はたこ焼き/パルセイロスタジアムグルメ/22年8月28日

8月28日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対ギラヴァンツ北九州戦を観戦に行きました。


この日は山本選手の活躍で勝つことが出来ました。翌週は首位いわきとの対戦があり勝てばまだまだ分からないぞ…と期待しました。


にこちゃんケバブさんでたこ焼きを安く販売していたので勝ち飯として購入しました。


翌週春に虐殺されたいわきに健闘したものの敗れ翌節は岐阜とドロー、ホームで福島に敗れ勝ち点を失い今季は諦めがつきました。


時々良い試合はするけど持続性が無いのは実力が無いということだと思います。


この秋はグランセローズとボアルースとスピードスケートに感動を求めこの日のたこ焼きが今季のパルセイロスタジアムグルメとしての食べ納めになりました  


フランクフルト/小林食品/パルセイロスタジアムグルメ22年8月28日

8月28日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対北九州戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います


この日はダイナマイト関西さんでうどんと橙宴さんでワッフルを頼みましたがもう少し食べたかったので小林食品さんでフランクフルトを頼みました。


ナイター観戦は照明に浮かぶ芝生が鮮やかで非日常的で楽しいです。そこで飲食するとちょっとしたピクニック気分になります。


小林食品さんは善光寺おやきの他に弁当類が販売され時々グランセローズやウィンタースポーツの会場に出店しています。小林食品さん美味しいフランクフルトをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています  


ワッフル&アイスコーヒー/橙宴/パルセイロスタジアムグルメ

8月28日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対北九州戦を観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日はダイナマイト関西さんのうどんを食べましたがもう少し食べたかったので橙宴さんでワッフルとアイスコーヒーを買いました。


ナイター観戦はライトに照らされた芝生がより緑色になり素敵だと思います。非日常的な空間で食べたワッフルは美味しかったです


橙宴さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています