牡蠣ホタテめし重/3割引418円/コープ長野稲里店23年1月7日




1月7日は4時半頃に行くと牡蠣ホタテめし重が3割引になっていたので購入しました。
北海道産のホタテと広島産牡蠣がたっぷり入り美味しかったです。
コープさん美味しい弁当をありがとうございました。これからも楽しみにしています
2023年01月22日 Posted by プラネマン7 at 13:00 │Comments(0) │長野市周辺/弁当/惣菜│コープ長野稲里店│長野市周辺/牡蠣料理│3連休/成人の日
モーニングZOO/茶臼山動物園/22年1月9日










通常の開門より早い8時50分頃から入場出来て静かな雰囲気の中で楽しめるのが魅力です。
氷が張るほど寒い朝で動いていない動物もいましたが楽しい時間を過ごせました
2022年02月12日 Posted by プラネマン7 at 18:49 │Comments(0) │茶臼山動物園│3連休/成人の日
満天の星空タイム/2022年の天文現象/市立博物館プラネタリウム

僕は飽きっぽく若い頃の趣味はほとんど続いていませんがプラネタリウムだけは休み休みでも1991年から続き現在は長野市立博物館をホームグラウンドにプラネタリウムを楽しんでいます。
長野市立博物館プラネタリウムでは毎月第一日曜日午後3時から満天の星空タイムという天文時事を生解説する番組を投影しています。
現在長野市立博物館プラネタリウムは蔓延防止条例が発令され休業中ですがその前に投影された満天の星空タイムは1月9日の2022年の天文現象でした。
昨年は5月に皆既月食と11月にかなり近い部分月食がありましたが今年は11月8日火曜日に皆既月食が起こるそうです。
他に2年2ヶ月ぶりの火星が最接近があり12月1日が最も近づきマイナス2等まで明るくなるそうです。
3月に金星と火星がよく見え明け方に土星が加わり4月になると明け方に木星が昇り東の空が賑わうそうです。
今年も平和な世の中で天文現象を楽しめることを願っています
2022年02月11日 Posted by プラネマン7 at 22:58 │Comments(0) │プラネタリウム│川中島古戦場│3連休/成人の日
22年1月8日の須坂市動物園/その2








1月8日も行きました。南園は家畜が多く人間の生活と密着した動物が多く親近感がわきます。
後に蔓延防止条例が発令されイベントが行われなくなりますがその前で触れ合いがありました。
早くコロナが収束して動物と触れ合う機会が増えて欲しいです
2022年02月11日 Posted by プラネマン7 at 17:16 │Comments(0) │須坂市動物園│3連休/成人の日│仔トナカイ/しなの
カピバラ温泉/洗面器はカピリンになっている/須坂市動物園1月8日








1月8日も行きました。須坂市動物園では冬の間カピバラがお風呂に入るカピバラ温泉が冬の風物詩になっています。
カピバラ温泉の前に洗面器がありました。亀の湯さんでよく見る洗面器でケロリンと書かれたものをいつも使っていますがよく見ると洗面器にカピリンと書いてありオリジナルだと知りました。カピバラ温泉で来園する人たちを癒して欲しいです。現在は鳥インフルエンザの影響で鳥たちとは触れあえませんが早く鳥の獣舎に入ってみたいです。動物たちが皆元気で過ごすことを願っています
2022年02月07日 Posted by プラネマン7 at 19:36 │Comments(2) │須坂市動物園│3連休/成人の日
1月8日の須坂市動物園その1/22年は2回目







動物たちは皆元気そうで何よりです。いつまでも元気で過ごすことを願っています
2022年02月06日 Posted by プラネマン7 at 15:40 │Comments(0) │須坂市動物園│3連休/成人の日
愛犬と川中島古戦場を散歩/22年1月10日午後4時頃




冬季は川中島古戦場5時半で閉鎖になりあまり遊んであげれませんでしたが温かくなれば時間をかけて散策したいと思いました
2022年01月27日 Posted by プラネマン7 at 22:25 │Comments(0) │愛犬│川中島古戦場│3連休/成人の日
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年1月9日午後4時頃




お昼頃一旦帰宅して愛犬を連れてホワイトリングに行き3時からプラネタリウム観賞後に川中島古戦場を散歩しました。短い時間で2ヵ所は老犬になった愛犬にはきつかったようですが時間感覚を開けていろいろな場所に連れて行ってあげたいと思いました
2022年01月26日 Posted by プラネマン7 at 23:16 │Comments(0) │愛犬│川中島古戦場│3連休/成人の日
キノコの天ざる蕎麦/小菅亭/善光寺近く/22年1月10日










毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに想いを馳せたいと思っています。
成人の日の3連休の頃に珈琲専科ブラジルさんに行こうと思っていましたが母親から1月10日は善光寺で写経をするので送迎して欲しいと言われました。
僕は乗り気ではなかったのですが母親は小菅亭さんの蕎麦をご馳走してあげると言われ行くことにしました。
小菅亭さんはかつてイトーヨーカドー地下のフードコートで営業していました。僕はラーメン派なので蕎麦店よりラーメン店に行くことが多かったですがイトーヨーカドー閉店間際には連日小菅亭さんの蕎麦を食べて幸せな時間を過ごしもっと食べておけば良かったと後悔しました。
今まで本家の小菅亭さんに行ったことがなかったので楽しみでした。
お昼の時間帯だったのでお店の前には並んでいる人がたくさんいて人気の高さを感じました。
店内に入ると猫の置物が多く猫好きには親近感がわくお店だと思いました。
母親と同じメニューでキノコの天ざる蕎麦を頼みましたがパリパリした食感や蕎麦の美味しさなど皆が並んでまで食べたい気持ちが分かりました。
県外の人から蕎麦の美味しいお店は?と聞かれたら小菅亭さんを紹介したいと思いました。
小菅亭さん美味しい蕎麦をありがとうございました。イトーヨーカドーに携わったお店としてリスペクトしていきたいと思いました
2022年01月24日 Posted by プラネマン7 at 07:42 │Comments(2) │長野市周辺/蕎麦│善光寺/城山│3連休/成人の日
愛犬とホワイトリングを散歩/22年1月9日午後2時頃




ウォリアーズの試合が中止になったのでその前にホワイトリングに寄ってみました。
プラネタリウムの時間もあり長居は出来ませんでしたが桜の花が咲く頃愛犬と来てみたいです