須坂市のガイドブック/日本一の門前大縁日/22年5月8日








須坂市のブースがありシャインマスカットジャムを買いました。
その時にパンフレットをもらってきました。
蔵の町並み
桜の名所100選の臥竜公園
須坂市動物園
国指定名勝の米子瀑布
峰の原高原
東日本最古の八丁鎧古墳等の紹介がありました。
市内に8ヵ所ある美術館や博物館
湯っ蔵んどや古城荘等の温泉
果物や味噌等の名産品
須坂市の魅力を感じました。須坂市がこれからも賑わうことを願っています
2022年06月11日 Posted by プラネマン7 at 08:58 │Comments(0) │須坂市/小布施/高山│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
日本一の門前大縁日/セントラルスクエア/22年5月8日




この日は集客都市プロモーションが行われ金沢市のきんつば、静岡市のお茶、富山市のぶりのコンブ巻きを買いました。
他に県内の市町村のブースで須坂市のシャインマスカットジャムと長野市商工連合会さんでどら焼きを買いました。
5月は何かと所用がありこの日以降日本一の門前大縁日に行かれませんでしたが残り3週間、行けるときは行き楽しみたいと思っています
2022年06月11日 Posted by プラネマン7 at 08:21 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│セントラルスクエア│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
抹茶生どら焼き/西後町の長喜園/日本一の門前大縁日/22年5月8日






地域の魅力発信ブースに長野商店会連合会が出店、西後町の長喜園さんが出店していたので覗いてみました。
以前ほうじ茶のどら焼きを食べたら美味しく今回は抹茶バージョンを買いました。抹茶の風味が生かされた美味しいどら焼きでした。
長喜園さんありがとうございました。ご商売の繁栄と日本一の門前大縁日の盛会を願っています
2022年06月05日 Posted by プラネマン7 at 10:34 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/和菓子│セントラルスクエア│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
シャインマスカットのジャム/信州太田農園/日本一の門前大縁日






信州の地域の魅力発信ブースに須坂市があり覗いてみました。シャインマスカットのジャムが販売されていたので購入しました。母親にペースを握られゆっくり観られなかったですが珍しいシャインマスカットのジャムを楽しみました
関係者の皆様ありがとうございます。須坂市の更なる発展を願っています
2022年06月05日 Posted by プラネマン7 at 09:20 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/地場産品│セントラルスクエア│須坂市/小布施/高山│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
表参道芸術音楽祭/日本一の門前大縁日/22年5月5日


たくさんの花々や書道パフォーマンスをみたり花やお椀を買ったりもんぜんぷら座で開催された写真展をみて楽しかったです。
お昼は昭和の頃に行ったそば忠さんに行こうという話になりその前にセントラルスクエアに寄りました
この日は飯山市、小布施町、中野市、大桑村のブースがありましたが母親が一緒だと自分のペースで動けないのが残念でした。
ステージでは表参道芸術音楽祭が開催され見ると知っている人が出演していました。
知っている人がステージに立っているのは驚きであり感激でした。ゆっくり見たかったのですがそば忠さんの営業時間もあるので母親に催促され最後まで見れなくて残念でした。
後日会った時に出ていたことを聞いたら正しく本人で意外な1面を知ると共に尊敬の気持ちが強まり表参道芸術音楽祭というのは意義深いと思いました。
僕もピアノを頑張り表参道芸術音楽祭に出演するぞ!知人と共演するぞ!と思っているうちに1ヶ月が儚く過ぎていき全くダメなままです。
表参道芸術音楽祭の他に街角アートミュージックというイベントがあるのでプロアマ問わず多くの人が参加して多くの知り合いが観賞して行き来に買い物や食事をしてもらい大きなムーブメントになることを願っています
2022年06月05日 Posted by プラネマン7 at 08:22 │Comments(0) │令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
黒ラーメン/とんこつラーメン博多屋台/アーケード街22年5月8日








終了後アーケード街を歩いていると知り合いの音楽関係者に会い弁財天を奉るお寺で奉納コンサートを開催すると知り急遽行くことにしました。
お昼はお寺に近いアーケード街と中央通りが交わる博多屋台さんにしました。
母親は博多ラーメンを食べたことがないと言っていましたが想像以上に美味しかったと満足していました。
僕は黒ラーメンを頼みましたが満足できて良かったです。母の日だったのでご馳走しましたが喜んでもらえました。博多屋台さんありがとうございました。これからもとんこつラーメンで市街地を元気にすることを願っています
2022年05月29日 Posted by プラネマン7 at 14:35 │Comments(0) │長野市周辺/ラーメン│権堂/駅前/中心市街地│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
豊島区/オトメイトブランド15周年記念/トキワオトメのポスター




この日は集客プロモーションパートナー都市の日として県外7地区のブースが出店していました
東京都豊島区のブースが出店していたのでポスターを写真撮影させてもらいました。
この時は混雑していたので撮影後に離れましたが後でみるとオトメイトブランド15周年記念として6月26日までトキワオトメというイベントが豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで開催されていることを知りました。
僕はアニメ等には疎く初めて知りましたがパートナー都市として豊島区のイベントが賑わって欲しいです。
個人的は20歳だった1987年は南池袋に住んでいました。窓を開けるとシャンシャン60がみえ近くに都電が走っていて思い出すと懐かしいです。池袋を中心に豊島区が賑わうことを願っています
2022年05月29日 Posted by プラネマン7 at 13:57 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│セントラルスクエア│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
甲府市/集客プロモーションパートナー都市の日/日本一の門前大縁日



この日は集客プロモーションパートナー都市の日として県外7地区のブースが出店していました。
混雑していたり関係者が不在のブースもあり全部回りきれずに残念でしたが甲府市のポスターがあり写真撮影させてもらいました。
1995年頃に甲府ユースホステルに宿泊したことがあります。小高い場所にあり眺めが良かったことを思いだしていました。
甲府市は海無し県で親近感がわきます。時間の余裕をみて行ってみたいです。関係者の皆様お疲れ様でした。甲府市の更なる発展を願っています
2022年05月29日 Posted by プラネマン7 at 13:21 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│セントラルスクエア│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
上越市/集客プロモーションパートナー都市の日/日本一の門前大縁日



この日は集客プロモーションパートナー都市の日として県外7地区のブースが出店していました。
混雑していたり関係者が不在のブースもあり全部回りきれずに残念でしたが上越市のブースにはポスターがあり写真撮影させてもらいました。
長野市から約70キロで松本市に行くのと同等な距離で思うより近い上越市ですが時間の余裕をみて行ってみたいです。関係者の皆様お疲れ様でした。上越市の発展を願っています
2022年05月29日 Posted by プラネマン7 at 12:46 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│セントラルスクエア│令和4年善光寺御開帳│ゴールデンウィーク2022
富山市/ずっしり昆布ぶり/パートナー都市の日/日本一の門前大縁日










この日はパートナー都市の日ということで富山市のブースが出店していました。
海の幸や銘菓など美味しそうな商品が目白押しでした。そんな中で母親のリクエストでぶりのコンブ巻きを買いました。
富山市の水やマスクをサービスしてくれありがたかったです。富山市の皆様ありがとうございました。富山市の更なる発展を願っています