道の駅信州新町/改装1周年記念感謝祭/23年2月26日








母親は地場産品を中心にショッピングを楽しんでいました。道の駅信州新町さんお得な企画をありがとうございました。ご商売の繁栄と更なる賑わいを願っています
2023年03月11日 Posted by プラネマン7 at 12:12 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/地場産品│信州新町/小川/信更
一押しキムチ190円/湯~ぱれあ農産物直売所/23年2月11日




敷地内に農産物直売所があり覗いてみました
この日はキムチと卵と若穂産のフジを買いました。関係者の皆様お値打ち品ありがとうございました。これからもショッピング楽しみにしています
2023年02月23日 Posted by プラネマン7 at 14:28 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│湯~ぱれあ/CoCo食堂
150年前オーストラリアで開発されたリンゴ/道の駅ふるさと豊田で購入








農産物直売所があり覗いてみるとグラニースミスという初めて聞いたリンゴが販売され興味を持ちました
今から150年前にオーストラリアで開発されたリンゴで生食より加工品として利用され海外でアップルパイといえばグラニースミスが使われ有名だと知り購入してみました。4個入りで350円でした
帰宅後早速食べてみました。サンふじを食べ慣れているので酸味が強く感じました。説明にもあるように加工品として使った方が良いと思いました
僕は55歳ですが幼少だった昭和40年代はリンゴが好きだったようで〔コッコー〕とか〔インド〕等と言っていたそうです。
国光やインドリンゴが最近ではみなくなったことを思うとグラニースミスは150年も世界中で愛され素晴らしいと思います
中野地区はぼたんこしょうのようにグラニースミスを使ったお菓子で街おこしをしたら良いと思いました
関係者の皆様珍しいリンゴをありがとうございました。グラニースミスが有名になることと道の駅ふるさと豊田の賑わいを願っています
2023年02月13日 Posted by プラネマン7 at 07:49 │Comments(0) │長野市周辺/話題│長野市周辺/地場産品│志賀高原/中野/飯山
県外の知人に蕎麦を贈る/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内



長野駅前にファミリーマートさんがありますが以前は土産物店でそのお店で贈っていましたが閉店し昨年は東口の科の木さんで贈りました。
しかし科の木さんも閉店したので今年は川中島古戦場内にある合戦茶屋・龍虎さんに行きました。
昨年の12月25日は母親と若穂や松代を経由して龍虎さんに行きました。
蕎麦や野沢菜を宅急便で頼み母親と甘酒を頼みました。
川中島古戦場内に八幡原史跡公園として現在の形に整備されてから48年になるそうですがその時から龍虎さんは営業しているそうです。
昨年10月で食堂部門が終了し寂しいですが違った形で龍虎さんが続いて欲しいと思いました。
県外の知人から蕎麦や野沢菜が美味しかった…とお礼がきました。
龍虎さんありがとうございました。現在は冬季休業中ですが今年のご商売の繁栄を願っています
2023年02月11日 Posted by プラネマン7 at 13:30 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│川中島古戦場│合戦茶屋・龍虎│クリスマス2022
中野市産/サンふじ6個500円/道の駅ふるさと豊田




農産物直売所がありリンゴがたくさん販売されていました。傷物が6個500円だったので購入しました
中野市とリンゴというイメージは無かったですが美味しく近くに行ったら道の駅ふるさと豊田さんに行ってみたいと思いました
関係者の皆様ありがとうございました。中野市のリンゴが有名になることと道の駅ふるさと豊田の賑わいを願っています
2023年02月10日 Posted by プラネマン7 at 07:02 │Comments(0) │長野市周辺/スポット│長野市周辺/地場産品│志賀高原/中野/飯山
シャインマスカット/フルーツハリウッド須高/合戦茶屋・龍虎








食事部門に勤めていた女性スタッフは退職しマスターが土産物店として営業していくそうです。
親しくなったのはもう少し後ですが僕は1992年の夏に長野市に戻りプラネタリウムを観に長野市立博物館さんに通っていたので龍虎さんとは30年の付き合いになります。
最後に店内にあったシャインマスカットを購入してみました。フルーツハリウッド須高さんが出荷したぶどうで美味しかったです。
女性スタッフの皆様長い間お疲れさまでした。ご健康とご多幸を願っています
2023年02月05日 Posted by プラネマン7 at 12:01 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│川中島古戦場│須坂市/小布施/高山│合戦茶屋・龍虎
中野市産えのき茸/えの太郎90円/道の駅ふるさと豊田




農産物直売所コーナーに中野市産のえのき茸〔えの太郎〕が販売されていたので購入してみました
関係者の皆様安くて美味しいキノコをありがとうございました。中野市産キノコが有名になることと道の駅ふるさと豊田の賑わいを願っています
2023年02月04日 Posted by プラネマン7 at 08:51 │Comments(2) │キャラクター/ゆるキャラ│長野市周辺/スポット│長野市周辺/地場産品│志賀高原/中野/飯山
飯綱産サンふじ3個398円/綿半権堂店/23年1月28日










母親から愛犬のマナーパットが終わりそうと電話があり急遽綿半権堂店さんに行きました。
先ずは1階でマナーパットと韓国フェアのトッポッキを購入し地下食品売場に行きました
7時半頃でしたがまだ安くなって無かったので飯綱産サンふじと麺とスープが別売りのラーメンを買いキムチを乗せて夕食にしました
綿半権堂店さん美味しいリンゴやキムチ、麺をありがとうございました。これからも時々利用したいのでよろしくお願いします
2023年02月01日 Posted by プラネマン7 at 06:31 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│綿半スーパーセンター権堂店
野沢菜とつぶあんのおやき/合戦茶屋・龍虎/22年12月4日




お店のお姉さま方と世間話をしながらおやき、かき氷や甘酒の季節の食べ物を買うのが楽しみでした
しかし10月末をもって食堂部門は廃止になり土産物店としてリニューアルオープンすることになりました。
12月4日日曜日は愛犬と川中島古戦場に行き合戦茶屋・龍虎さんを覗いてみました
おやきが販売されていたので2つ買い自販機で缶コーヒーを買いました
龍虎さんありがとうございました。しばらく冬季休業になるそうですが復活を楽しみにしています
2023年01月14日 Posted by プラネマン7 at 20:45 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│川中島古戦場│合戦茶屋・龍虎
22年最後の篠ノ井軽トラ市/11月27日










コロナ禍でしばらくお休みしていましたが昨夏から再開、10月には全国からの出店があり母親がお昼近くに行ったら何も無かった…と話し賑わいが想像出来ました。
11月27日は22年最後の軽トラ市に行きました。
母親が値切りながら買い込んでいました。関係者の皆様ありがとうございました。23年も無事に開催されることを願っています