桜鯛に桜海老/春の桜祭り/魚民須坂駅前店で開催中

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に長野電鉄の売店で買い物をするのを楽しみにしています。


昨日3月11日もレッスンで終了後に須坂駅に行きました。須坂駅は1階がテナントで魚民さんになっています。


営業時間は夕方からで行ったことはありませんが僕は魚料理が好きなので魚民さんのメニューを見るのを楽しみにしています


少し前まで寒鰆が推しメニューでしたが昨日3月11日に見ると桜祭りになり桜鯛や桜海老が推しメニューになっていました


3月は歓送迎会シーズンでお酒を飲む機会が増えると思います。須坂市民の方や長野電鉄沿線の方はぜひ魚民さんに行き桜海老や桜鯛を味わって欲しいと思います。


感想でなく告知になりますが桜祭りの盛会とご商売の繁栄と須坂駅の賑わいを願っています  


2023年03月12日 Posted by プラネマン7 at 09:43Comments(0)長野市周辺/話題長野電鉄の話題

信州パニエ/アップルチーズタルトケーキ300円/長野電鉄須坂駅売店

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に長野電鉄須坂駅の売店で買い物をするのを楽しみにしています


沿線企業の名産品や地元農家の栽培した農産物や信州の土産品等が販売され楽しみにしています。


今日1月28日は午前11時からレッスンで終了後に行きました


信州パニエ/アップルチーズタルトケーキ/通常980円で販売されている商品が賞味期限が近いこともあり300円で販売されていたので購入してみました


車の中で開封すると4つ入っていました。1つ食べてみると甘過ぎない口当たりの良さに驚き買って良かったと思いました


須坂市にお住まいの方や長電沿線にお住みの方はぜひお試しください


長電さんお得なセールをありがとうございました。長野電鉄の賑わいを願っています  


2023年01月28日 Posted by プラネマン7 at 12:57Comments(0)長野市周辺/スイーツ長野電鉄の話題

閉店当日/フィッシュパン/喫茶売店・六斉舎/小布施駅待合室

仕事で小布施に行くと小布施駅にある公衆トイレを借りていましたが待合室にある喫茶売店の六斉舎さんが12月20日に閉店すると知りもっと利用すれば良かったと思いました。


仕事で小布施に行くことがあると六斉舎さんに買い物に行くようになりましたが12月20日閉店の日は小布施に行く用事があり最後に買い物が出来ました。


商品はほとんど残っていない状態でしたが地元のパン屋さんのパンが販売されていたのでフィッシュパンを購入し最後の晩餐になりました。


六斉舎さん長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています  


閉店当日/コーヒー220円/喫茶売店・六斉舎/小布施駅待合室内

仕事で小布施に行くと長野電鉄小布施駅にある公衆トイレを借りています。


先日小布施駅に行った時に待合室内にある喫茶売店・六斉舎さんが12月20日で閉店になると書かれた張り紙をみつけショックでした。


その後小布施方面に仕事に行くと六斉舎さんに行くようになりました。


ドリンク・栗菓子・アップルジュース、地酒などの喫茶や土産物が販売されていました。


閉店の日はちょうど小布施に行く用事があり六斉舎さんに行きました。


アップルジュース等ほとんど売り切れていたのでホットコーヒーを買いました。

六斉舎さんでの買い物はこれで最後かと思うと寂しいですが駅を利用した観光客の想い出の中に六斉舎さんは生きていると思います。


長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています
  


閉店5日前/小布施の落雁・くり風味/喫茶売店・六斉舎/小布施駅待合室

仕事で小布施方面に行くと長野電鉄小布施駅にある公衆トイレを使わせてもらっています。


11月25日に行った時に小布施駅待合室内にある喫茶売店の六斉舎さんが12月20日に閉店すると知りショックでした。


閉店の5日前になりますが15日に小布施に行く用事があり六斉舎さんに寄りアップルジュースと小布施の落雁・くり風味というお菓子を買いました


小布施町内にある栗庵風味堂さんのお菓子でした。


あまり落雁を食べる機会は無かったですが口当たりや後味が良く値段も手頃で良いお菓子だと思いました。


六斉舎さん長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています  


閉店5日前/アップルジュース/喫茶売店・六斉舎/小布施駅待合室内

僕は仕事で小布施方面に行くことがあると長野電鉄小布施駅の公衆トイレを使わせてもらっています。


先日も利用させてもらうと待合室に張り紙があり喫茶売店の六斉舎さんが12月20日で閉店すると書いてありました。


閉店を知り細やかではありますが2回買い物をしました。今日15日は仕事で小布施に行く用事があり終了後に六斉舎さんに行きました。


リンゴジュースと栗のお菓子を買いました。520円で1020円払いおつりは500円玉貯金にしました。


今回が六斉舎さんで買い物をする最後かな…と思いながらドリンクを飲みました。


六斉舎さん長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています  


2022年12月15日 Posted by プラネマン7 at 20:17Comments(0)長野市周辺/カフェ長野電鉄の話題喫茶売店/六斉舎

閉店15日前/アルクマもなか/六斉舎/長電・小布施駅待合室内

仕事で小布施方面に行った時に長野電鉄小布施駅の公衆トイレを使わせてもらっています。


先日同所に行くと駅舎待合室に張り紙があることに気がつきみてみると喫茶や土産物を販売する六斉舎さんが12月20日で閉店すると書かれていました。


閉店15日前の12月5日は久々に小布施方面に行ったので閉店前に買い物をしようと思い六斉舎さんに行きました。


地酒もありましたが僕は酒は飲まないのでお菓子を買いたいと思いアルクマもなか他4種類のお菓子を買いました。


自宅に持って帰り後で食べようと思ったら母親が茶飲み仲間と食べてしまい残念でした。


六斉舎さんは電車を使った観光客が立ち寄り旅の想い出を刻んで行った…と想像します。お店は無くなりますが観光客の思い出に生き続けていくと思います。

長い間お疲れさまでした。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています  


2022年12月09日 Posted by プラネマン7 at 07:46Comments(0)長野市周辺/和菓子長野電鉄の話題喫茶売店/六斉舎

喫茶売店・六斉舎/小布施駅待合室内/22年12月20日閉店

最近仕事で中野市や小布施方面に行く機会が多いです。時々小布施駅のトイレを借りることがありますが25日金曜日も小布施駅に行きました。


待合室がある場所に張り紙が見えたので気になり近づくと喫茶売店を営む六斉舎さんが12月20日で閉店すると書かれていました。


店内に入りアイスコーヒーをテイクアウトしました。この日は快晴だったので美味しかったです。


長野電鉄を利用した旅行者の皆様が六斉舎さんで旅の想い出をつくったと思います。


六斉舎さん長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています  


長野行き最終電車に乗り遅れ…権堂までタクシーで帰る/10740円

10月22日は長野電鉄営業100周年の記念イベントが開催され全区間100円で乗車出来ました


昼間は家族連れ等が多いと思われ19時半頃権堂駅に行きました。


僕は高校時代3年間市役所前駅から須坂駅まで通学したので同じルートをたどり当時に想いを馳せたいと思いましたが次の電車が特急だったため須坂駅にはいつでも行けるのでこの機会に湯田中まで行くことにしました。


せっかく来たのだから駅前で食事をして満腹気分で湯田中駅に着くと21時17分に長野行き最終電車が出たことを知り唖然としました。


22時10分の信州中野行きに乗り同駅に着くとタクシー乗り場に行きました。

中野市のビジネスホテルやマンガ喫茶に宿泊しようかとも考えましたが愛犬が来てから外泊したことが無いのでタクシーで帰ることにしました。


長電のタクシーに乗車しました。クレジットカードは使えないと言われたのでコンビニに行きキャッシングして乗車しました。

長野五輪の前で景気が良かった頃に青春18キップで旅をしていましたが電車に乗り遅れ松本駅からタクシーで帰ったことがありました。


タクシーの運転手は上機嫌で自分から積極的に話をしてきましたがこの日はコロナの影響もあり運転手と話をすることなくメーターがどんどん進んでいました。


渋滞にあわなかったことが救いでしたが権堂に着いた時は10740円で全区間100円のはずが107倍費用がかかり我ながら情けなくなりました。


  


長電・信州中野駅前にルートインホテル建設中/22年11月18日

僕の勤務先の中野支店で病欠者が出て夏の間期間限定で中野支店で勤務していました。


その頃から信州中野駅前で大きな建物の新築工事があり気になっていました。


昨日11月18日は前を通るとルートインホテルが建設中だと知りました。


ルートインホテルはグランセローズが所属するBCリーグの冠スポンサーとして野球界を支え僕も観戦を通じ恩恵を受けているので感謝しています。


中野駅前は閑散としていますがルートインホテルが出来て人の流れが変わって欲しいです。


僕も退職金が出たら同ホテルに宿泊して志賀高原や北信濃を散策してみたいです。工事期間中の無事故とルートインホテルの更なる発展を願っています