明日25日~第2回プロアマドリームトーナメント/オリスタで開催予定

野球人口の減少を真剣に考えた長野県の野球関係者が団体の垣根を越えて積極的に活動しよう!ということになり長野県野球協会が昨年設立され第1回プロアマドリームトーナメントが開催されました


独立リーグ、社会人、大学と垣根を越えた4チームがトーナメントで対戦しました


グランセローズ対信越クラブは4時間を越えた熱戦になりタイブレークでグランセローズが勝ち松本大学対千曲川硬式野球クラブは9回裏2死から松本大学がサヨナラ勝ちし野球の魅力が詰まったトーナメントになり団体を越えた切磋琢磨した交流があり長野県野球協会が設立された意義があったと思いました


今年も第2回プロアマドリームトーナメントが明日25日~26日に開催されることになり楽しみです


明日はグランセローズ対千曲川硬式野球部クラブ、信越クラブ対松本大学戦があり日曜日に決勝戦が行われます


天気予報では雨マークがあり心配になります。個人的には明日はピアノ教室があり須坂市に行く用事があるので決勝戦のみの観戦予定になります。感想でなく告知になりますが当日の盛会と長野県の野球の発展を願っています  


わかほチアーズ/3月5日に湯~ぱれあでロビーイベント開催

今日2月25日は土曜日出勤の後で3時からピアノのレッスンがありました。作業着で行くわけには行かないので若穂綿内にある湯~ぱれあさんで着替えと入浴をしました


湯~ぱれあさんはいろいろなイベントをしていますが館内に来週の日曜日3月5日に地元の小学生グループ〔わかほチアーズ〕さんがイベントを開催すると告知されていました


3年ぶりの開催になるそうです。愛犬のトリミングの予約がしてあり行かれずに申し訳ありません


感想でなく告知になりますが当日の盛会とわかほチアーズさんの更なる活躍と湯~ぱれあさんの賑わいを願っています  


2023年02月25日 Posted by プラネマン7 at 17:55Comments(0)長野市周辺/スポーツの話題湯~ぱれあ/CoCo食堂

アイスホッケー/第29回善光寺レディースカップ日程終了/昭和大学が優勝

昨日2月11日から今日12日までビッグハットで第29回アイスホッケー善光寺レディースカップが開催されました。


八戸や西宮など各地から8チームが集い熱戦が繰り広げられました


1回戦…
昭和大学16対0ポーラースターレッツ
フォーレトルスポ39対0ピンクヒップス
八戸レッズ0対8中日レディース
山梨県女子0対22西宮アイスホッケークラブ


準決勝
昭和大学4対0フォーレトルスポ
中日レディース1対4西宮IC


2日目
ピンクヒップス0対19八戸レッズ
ポーラースターレッツ7対1山梨県女子
3位決定戦
フォーレトルスポ2対1中日レディース

八戸レッズ2対1ポーラースターレッツ


決勝
昭和大学4対2西宮IC

決勝戦は1ピリオド0対0
2ピリオドは西宮が2対1でリード

残り2分で昭和大学が同点に追いつき終了26秒前に逆転、終了間際にダメ押し点が入りましたがどちらに転ぶか分からない熱戦でした


優秀選手は西宮19番松岡選手

大会MVPは昭和大学24番園家選手が獲得しました。


選手関係者の皆様朝早くからお疲れさまでした。皆様の更なる活躍と来年30回記念大会でビッグハットに来ることを願っています  


2023年02月12日 Posted by プラネマン7 at 21:17Comments(2)長野市周辺/スポーツの話題アイスホッケービッグハット

浅田真央/1月21日~22日/ビッグハットでアイスショー開催

昨日1月8日はビッグハットにアイスホッケー長野市リーグを観戦に行きました。普段は事務局側から入るのですがこの日は正面から入れたのでウィンタースポーツの大会のポスターを見てみました。


1月21日と22日にビッグハットで浅田真央さんが主催してアイスショーが開催されることを知りました


僕も観賞したいと思いましたが一番安い席が7000円だったので諦めました。


会場のレンタル料やスタッフの経費などで仕方ないと思いますがビッグハットが賑わうと思うと嬉しく思います。

感想でなく告知になりますが当日の盛会と浅田真央さんの更なる活躍とビッグハットがウィンタースポーツで賑わうことを願っています  


アリーナバス乗務員募集/パルセイロ&グランセローズの選手の送迎も

11月19日は川中島町原にあるドリームモータースクール昭和さんに企業研修に行きました。


館内の待合室に掲示板がありバスやトラックの求人広告がたくさんありました。


その中にアリーナバスさんが乗務員を募集中と張り紙がありました。


Uスタジアムにパルセイロの試合を観に行ったことがある人なら分かると思いますがパルセイロがコーナーキックのチャンスを掴むとビジョンにアリーナバスさんの〔チャンス〕という字幕が出ます。


グランセローズの協賛もしていることをこの時に知りました。

僕は事故を起こしたばかりで乗務員には向かないので応募しませんがパルセイロやグランセローズの地域スポーツに理解のある方は応募してはいかがでしょうか?


アリーナバスさん地域スポーツへの貢献ありがとうございます。これからもグランセローズやパルセイロのサポートをよろしくお願いします  


2022年12月24日 Posted by プラネマン7 at 11:57Comments(0)長野市周辺/スポーツの話題

長野東高校/16年連続全国高校駅伝に出場/練習場の河川敷は工事中

更新する機会を逃し1ヶ月ほど前になりますが11月13日日曜日は若穂綿内にある湯~ぱれあさんの館内にあるぱれあCoCo食堂さんに昼食を食べに行った後で土手沿いを車で帰っていました。


河川敷に遊歩道があり片道1・6キロのランニングコースになっています。


駅伝の強豪校長野東高校の練習場になっていますが16年連続全国大会出場の幟がみえたので急遽河川敷に行くことにしました。


高校生でメンバーが入れ替わるのに強さを維持しているのはあっぱれだと思います。


わが家の愛犬は16歳になりますが来たばかりの頃は犬の散歩が出来る公園には詳しくなく河川敷によく出かけていました。


長野東高校の皆様が愛犬をみて可愛い!と黄色い声を出して僕まで嬉しくなりました。


あれから16年強さの伝統は受け継がれあっぱれだと思います。

今年の県大会では1区から5区まで1度も1位を譲らず歴代2位のタイムで優勝し本戦が楽しみです。健闘を願っています


1ヶ月前は河川敷が工事中でした。より良い環境になり長野東高校の皆様の練習場として…市民の憩いの場として有効活用されることを願っています  


2022年12月16日 Posted by プラネマン7 at 23:34Comments(0)長野市周辺/スポーツの話題長野市周辺/工事現場

第90回アイスホッケー全日本選手権/明日15日~ビッグハットで開催

僕は2003年2月に長野五輪開催記念で行われたアイスホッケー長野カップを生観戦してからアイスホッケーファンになりました。


野球やサッカーに比べ観戦回数が少ないですがビッグハットでアイスホッケーの試合が行われるのを楽しみにしています。


今季は昨シーズンに続きビッグハットで全日本選手権が開催されるのでもういくつ寝るとお正月♪の歌のように開催日を心待ちにしていました


全日本選手権はサッカーの天皇杯のように学生、実業団、アジアリーグ参加チームがトーナメントで対戦するので一発勝負の緊迫感が何とも言えず楽しみです。


僕は建設関係の仕事をし年内の引き渡しが多いのでこの時期は1年で1番多忙であり胸の具合が悪い体調不良に悩まされていますがビッグハットで生観戦できると思うとテンションがあがってきます。


金曜日19時より日光の試合が観れたら行きたいですが個人的には最終日の3位決定戦と決勝のみの観戦になりそうですが楽しんでいきたいと思います。


当日の盛会とビッグハットがアイスホッケーのメッカになることを願っています  


2022年12月14日 Posted by プラネマン7 at 22:22Comments(2)長野市周辺/スポーツの話題アイスホッケービッグハット

信州ブレイブウォリアーズ/26日&27日は長野市民価格1000円

信州ブレイブウォリアーズのホームページをみていたら今週末26日と27日は長野市ホームタウンデーになり2階と3階指定席が通常2000円が1000円、小中高生900円が無料になるそうです。

感想でなく告知になりますがクリスマスや大晦日や元旦にも試合があるので長野市民ホームタウンデーを通じ熱心なブースターが増えることを願っています  


バスケ天皇杯/明日29日~ホワイトリングで開催/駐車場は有料なの?

旧bjリーグ時代はホワイトリングや東和田運動公園体育館で開催された信州ブレイブウォリアーズの試合を観戦していました。中々勝てない時代もありましたがジャスパーズの皆様の迫力あるダンスに魅せられ第4クォーターの得点が入るまでスタンディングしている応援が好きでした。


旧bj時代は戸倉を拠点にしていたのであまり観に行かれませんでしたがチームは強くなりホワイトリングをホームにすると知り観戦の機会が増えると思うと楽しみでした


しかしホワイトリングの駐車場有料化という愚行を始めました。それも当初は観たければコンビニに行き事前に駐車券を購入しろという態度でした。


ホワイトリングではバスケ日本代表の東アジアカップやバレーボールのワールドカップが開催され国際試合でも駐車場は有料化していないのにウォリアーズの運営は何を考えているのだろうか?と思いました。


個人的には入場券2000円位で+スタジアムグルメ1000円がパルセイロや他のスポーツ観戦の相場でしたがウォリアーズの場合は駐車場代が実質入場料の値上げに感じそこに飲み食いをすると5000円程になり行く気が失せました。もしも駐車場代がなければ平日開催の試合のほとんどは行っていたと思い僕のようなライト層が駐車場代徴収を機会に会場に行かなくなったと思います


ホワイトリングで明日29日からバスケットボールの天皇杯が開催されると知りました。カテゴリーを越えた闘いでジャイアントキリングが出そうで気になりました。


入場料を調べてみたら天皇杯もホワイトリングの駐車場代が有料と知りました。


サッカーの場合はJ3リーグと天皇杯は運営が違うのでバスケもウォリアーズの運営と違い協会の運営でホワイトリングの駐車場代がかからないと思っていたので唖然としました


天皇杯は各地からブースターが来場すると想像します。参加チームが多いので駐車場代はB1のホームゲームより徴収出来ると思いますが何かやり方が姑息な感じがするしウォリアーズの運営の駐車場代に対する執念が凄いと思いました。


現状B1で対等に闘っているのはマイケルヘッドコーチが優れているだけで運営に豊富な資金を集めることが出来て良い選手をブッキング出来る太いパイプがあるなら良いのですがマイケルヘッドコーチが去ると松本山雅コースになりそうです。


故に勝っている時に駐車場代を無料にし来場者を増やしブースターの層を厚くしておくべきだと思うのですが運営は目先の駐車場代にとらわれ松本山雅コースになる現実を真剣に考えていないような気がします


30日はウォリアーズの試合が5時半からなので信州ダービーのパブリックビューイングとハシゴしようかな?と考えましたが天皇杯が入場料+当日券+駐車場代で3500円になりホワイトリングで夕食を食べると5000円になりそうなので天皇杯は行くのはやめようと思います。


  


29日/フットサル&サッカー&バスケ/3競技のハシゴ観戦が可能

2000年代前半は新球団だった楽天イーグルス、Jリーグは京都サンガ、ケーブルテレビでbjリーグを観るのを楽しみにしていましたが現在は長野市でいろいろなスポーツの生観戦が出来て嬉しく思います。


今週の土曜日29日は…


12時からことぶきアリーナでボアルース公式戦

14時からUスタジアムでパルセイロレディース開幕戦


ホワイトリングでバスケットボール天皇杯4試合が行われ3競技のハシゴ観戦が可能です。


個人的には12時からボアルースを観戦し長野ロキシーさんで舞台挨拶があるのでそちらに行くつもりでいますがオリンピック開催都市としていろいろなスポーツが行われるのは良いことだと思います。


当日の3団体の盛会とオリンピック施設の有効活用、スポーツにより人の行き来が増え地域が盛り上がることを願っています