カピバラ温泉間もなく終了/須坂市動物園22年3月21日








須坂市動物園は冬の風物詩としてカピバラ温泉がありました。カピバラたちが温泉に入るのは可愛く癒されますがこの日は暖かかったためにカピバラ温泉は開催されませんでした。
敷地内に冬の間に焚かれていたストーブも間もなくお役御免になりそうで春が近いことを感じました。
ニホンジカのいずみちゃんは奥の小屋に引っ込んでいました。可愛い動物たちが可愛がられ幸せに暮らすことを願っています
2022年04月29日 Posted by プラネマン7 at 21:47 │Comments(0) │3連休/春分の日
22年3月21日の須坂市動物園/その1








そこにいる動物たちは皆愛しく思えます。いつまで元気で暮らすことを願っています
2022年04月25日 Posted by プラネマン7 at 22:38 │Comments(0) │3連休/春分の日
仔トナカイのしなの/お別れ1週間前/須坂市動物園22年3月21日




僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行っていますが昨年11月頃からしなのは僕をみると寄ってくるようになり同動物園の中で1番フレンドリーで可愛く思っています。
3月21日は代表動物選挙がありしなののお母さんのベルに投票してきましたがその後でしなののお別れ企画の写真展をみてからしなのに会いに行きました。
僕をみて寄ってきてからご飯を食べ始めました。お別れまで1週間前、まだ実感はありませんが見納めになると思うと寂しいです。
僕のブログには10枚しか写真が載らないので1枚残った分もブログに載せてみました。
秋田県では可愛がられ元気に暮らすことを願っています
2022年04月24日 Posted by プラネマン7 at 17:11 │Comments(2) │3連休/春分の日│仔トナカイ/しなの
グランセローズが初代王者/第1回プロアマドリームトーナメント




BCリーグのグランセローズ
社会人の信越硬式野球クラブと千曲川硬式野球クラブ
松本大学の4チームが参加しました。
1回戦第1試合はグランセローズ対信越硬式野球クラブが対戦、9回で決着がつかずタイブレークでグランセローズが勝ち
第2試合は9回裏2死まで千曲川硬式野球クラブが3点リードしていましたが松本大学の逆転サヨナラ勝ち
決勝戦は17対2でグランセローズが松本大学を破り初代王者になりました。
3位決定戦はタイブレークで信越硬式野球クラブが千曲川硬式野球クラブを破りました。
タイブレーク2試合、サヨナラ勝ち1試合と接戦が多く実りのある交流戦になったと思います。
来年からは春先の風物詩として定着していくことと長野県の野球の発展を願っています
2022年04月03日 Posted by プラネマン7 at 20:54 │Comments(0) │グランセローズ│野球の話題│オリンピックスタジアム│3連休/春分の日
愛犬とエムウェーブを散歩/22年3月21日午後5時頃




5時頃になると寒くなりあまり動きませんでしたが暖かくなったらまた連れて行ってあげたいと思いました
愛犬と臥竜公園を散歩/22年3月21日午後3時頃




他の犬の匂いがするのか?池から吹く風が気持ち良いのか?愛犬は楽しそうに園内を散策していました
2022年04月02日 Posted by プラネマン7 at 21:23 │Comments(0) │愛犬│須坂市/小布施/高山│3連休/春分の日
差出西の交差点を間違って曲がってしまう/3月19日午後6時半頃

愛犬の散歩がしたかったのですが天気が悪く愛犬と横になり夕方まで寝ていました。
この日は夜7時から長野ロキシーさんにクラシック音楽を題材にした映画が上映されるので6時頃に家を出ました。
暗くなっていたのと注意力が足りず差出の交差点で曲がるつもりが手前の差出西で曲がってしまいました。
後から車が来ていたので右側の細い道に入り通り過ぎてもらおうと思ったら後続車も右に曲がりたいようで結局車が停められるスペースのある場所まで進み時間をロスしたので映画は諦めました
結局3連休の間は愛犬と散歩したり温泉に入り爆睡したりでその映画をみることは出来ませんでした。
22日火曜日は須坂市でプロレスがありましたが仕事が終わったのは7時頃で今から行っても間に合うか分からないので行くのをやめました。翌日はホワイトリングでウォリアーズの試合があり同僚から乗せて行ってあげるので駐車場代はいらないよ…と言われましたが昔ほどワクワクしなくなったのでせっかくのお誘いをお断りしました。
今月末で誕生日が来て55になります。最近は注意力が足りなくなったりいくつものイベントをハシゴする気力や体力がなくなってきて年をとったと実感しています。
2022年04月02日 Posted by プラネマン7 at 09:29 │Comments(0) │安茂里/中御所/西長野│つぶやき│3連休/春分の日
愛犬と保科温泉を散歩/22年3月21日午後1時頃








天気が良かったので保科温泉周辺を散策してきました。大の一さん閉店前の思い出の一時でした。
2022年04月01日 Posted by プラネマン7 at 22:25 │Comments(0) │愛犬│大豆島/屋島/若穂│食堂大の一/保科温泉│3連休/春分の日
水路橋復旧工事現場/保科温泉近く/22年3月20日




3月の休日は大の一さんにずっと通い美味しく幸せな時間を過ごしました。
大の一さんに通っている間に市街地からみて保科温泉に登る道の右側で工事をしているのが気になりました。
3月20日に行った時は近くに人がいなかったので工事現場の写真撮影をしてみました。
水路橋復旧工事と案内板に書かれていました。工期は3月31日の予定で大の一さんの閉店と共に工事が終わることを知りました。
大の一さんの閉店の頃に保科温泉付近で工事していたと思い出として残しておきたいと思いブログアップしてみました。
2022年04月01日 Posted by プラネマン7 at 21:44 │Comments(0) │長野市周辺/工事現場│大豆島/屋島/若穂│食堂大の一/保科温泉│3連休/春分の日
あんまん&缶コーヒー/第1回プロアマドリームトーナメント/スタグル






今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムについて書きたいと思います。
連日ドネルケバブさんと小林食品さんが出店していました。
個人的に3月27日で閉店になる大の一さんで食べたかったので今回はあんまんと缶コーヒーを買いました。
出店しながらも贔屓に出来ずに申し訳ありません。球場でお目にかかった時は贔屓にしたいです