若穂青空市/旧長電綿内駅跡地で御開帳期間中開催/3回行きました






僕は知ったのが5月21日で乗り遅れてしまい須坂市に月に2回ピアノのレッスンに通う前に3回寄りました
5月28日は…ジビエサンド
和猫本舗
ベーカリーヤマザキ
蕗や綿内復興豆腐を買いました
6月11日は綿内大豆使用おからクッキー
保科のジャム
ブロッコリー
峯村清月堂のアンバタ
6月25日は乾燥えのき
アンバタどら焼き
トマトやキュウリなどを買いました
関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。若穂青空市がきっかけで時々湯~ぱれあさんに行く機会が増えました
若穂には蓮根他にいろいろな商店がありオリジナルな商品が販売されていることを知りました
若穂地区の更なる発展を願っています
2023年03月26日 Posted by プラネマン7 at 12:24 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│大豆島/屋島/若穂│令和4年善光寺御開帳
真田商店/真田公園横/22年6月30日閉店/御開帳期間中に営業




愛犬は白内障になったり老化で体力が無くなりしばらく真田公園に行っていませんでした
3月13日は松代病院さんで人間ドックがあり午後から有給休暇をもらい真田公園や観光案内所に行きました
久々の真田公園でしたが隣接する場所にあったコンテナ店舗の真田商店が取り壊され更地になり寂しく感じました
昨年は真田信之松代入部400年と御開帳があり4月3日から御開帳期間中の6月30日まで観光の促進のために真田商店が建てられ松代の名産品を中心に販売されていました
5月2日に母親と行きました。スタッフに園芸好きな方がいて母親は楽しそうでした。この日は長芋と相沢商店さんの干しリンゴと缶コーヒーを買いました
5月29日は松代雅楽と善光寺雅楽の共演があり聴きに行きその時に真田商店さんで蔦屋本店さんのおやきを買いました
6月12日は旧松代駅の百年祭が開催され帰りに真田商店さんに行きました。この日は松代にあるあんず農家の相沢商店さんのジャムを買いました
閉店の日の6月30日は平日で行かれなかったので最後の日曜日の6月26日に真田商店さんに行きジャムを買いました
短い期間でしたが関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。松代地区の賑わいや発展を願っています
2023年03月26日 Posted by プラネマン7 at 11:30 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/閉店/閉館│松代│令和4年善光寺御開帳
海老カツバーガー&海老チリ風バーガー/モスバーガーSBC前店








その時トイーゴの前にあるモスバーガーSBC前店さんに行くと海老チリバーガーや海老カツバーガーのポスターがありました。
期間限定で御開帳期間中の想い出に後日食べようかと思いましたが機会がなく7月17日にロキシーさんでPLAN75と桜の園の舞台挨拶があった時にお昼に寄ってみました。
店頭には白いモスバーガーのポスターが張ってあり海老カツバーガーや海老チリバーガーの販売が終わったのかと思いましたが店頭に行くとまだ販売中で良かったです。
海老チリバーガーと海老カツバーガーとドリンクにアイスコーヒーを頼みました。
昨年永年勤続で表彰されました。例年ならホテルで食事に招待されるのですがコロナ禍で中止になり食事券をもらいました。その時の1枚が残っていたので利用し実質1個無料になりラッキーでした。
ハンバーガーはポムポムプリンのパッケージに包まれて可愛くて良かったです。
モスバーガーさん美味しい海老メニューありがとうございました。これからもオリジナルメニューに期待しています
2022年07月29日 Posted by プラネマン7 at 06:17 │Comments(0) │長野市周辺/魚/鰻/寿司│権堂/駅前/中心市街地│令和4年善光寺御開帳│3連休/海の日
松代藩士の刀剣/真田宝物館/22年6月26日








企画展でたくさんの刀剣が飾られていました。使う人に良心があるので人を傷つける兵器ではなく侍スピリットを感じました。
格闘王の前田日明さんは刀剣に詳しいのでみて欲しかったです。この後でボアルースの観戦に行ったので長居は出来ませんでしたが良いものをみせてもらいました。
関係者の皆様ありがとうございました。真田宝物館が賑わうことと松代の発展を願っています
2022年07月10日 Posted by プラネマン7 at 14:14 │Comments(0) │長野市周辺/博物館│長野市周辺/歴史/史跡│松代│令和4年善光寺御開帳
御開帳閉幕前夜/22年6月28日午後8時頃






6月28日も出かけましたがこの日は御開帳閉幕前夜だったので善光寺まで行ってみました。
思ったより人がたくさん居て驚きました。
廻向柱から山門の辺りまで行列が出来ていました。
前回6月17日グランセローズのナイター後で行きました。ライトアップは9時までなのでその時はみれませんでしたがライトアップされている場所もありました。
分散参拝のため例年より長かった御開帳でしたが関係者の皆様ありがとうございました。
御開帳がなくても賑わうことを願っています
2022年07月10日 Posted by プラネマン7 at 10:51 │Comments(0) │長野市周辺/夜景│善光寺/城山│令和4年善光寺御開帳
閉店4日前/真田商店/真田公園入口/22年6月26日










御開帳も開催され期間中地元の住民協議会の皆様が真田公園入口に真田商店がオープンさせ土産や物産を販売していました。
御開帳終了と同時に真田商店も閉店になりますが閉店4日前の6月26日日曜日は真田商店に最後の買い物に行きました。
店内は商品が少なくなっていましたがあんずジャムと缶コーヒーを買いました。
関係者の皆様限られた期間でしたがお疲れ様でした。松代が更に発展していくことを願っています
2022年07月09日 Posted by プラネマン7 at 18:48 │Comments(0) │長野ロキシー/イベント│長野市周辺/地場産品│松代│令和4年善光寺御開帳
乾燥えのき他/若穂青空市/旧長電綿内駅跡/22年6月25日










6月25日は須坂市にピアノのレッスンに行く前に若穂青空市を覗いてみました。
最初の頃に比べ規模が小さくなり出店するお店が少なくなったのは残念でしたが乾燥えのきと峯村清月堂さんのどら焼きと地元で採れた野菜を買いました。
この日が個人的には最後の若穂青空市になりましたが期間中ありがとうございました。出店された皆様のご商売の繁栄や若穂地区の賑わいを願っています
2022年07月09日 Posted by プラネマン7 at 16:50 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/地場産品│大豆島/屋島/若穂│令和4年善光寺御開帳
御開帳期間中の城山動物園/22年6月19日






イベントは予約制で残念でしたが3ヶ月ぶりに来た城山動物園を楽しみました
2022年06月29日 Posted by プラネマン7 at 22:24 │Comments(0) │令和4年善光寺御開帳
長和町/マルメロのジャム/信州郷土食フェア/日本一の門前大縁日





この日は信州郷土食フェアが開催され塩尻市、長和町、小布施町、大桑村、坂城町、中野市のブースが出展していました。
しかし長和町以外のブースは全て片付けられたのでマルメロのジャムを購入しました
ヨーグルトとよくあい美味しかったです。
長和町の皆様ありがとうございました。長和町の更なる発展を願っています
2022年06月26日 Posted by プラネマン7 at 21:16 │Comments(0) │食べ物│令和4年善光寺御開帳
高山賢人with緑風二胡楽団/表参道芸術音楽祭/22年6月19日




6月19日は権堂に注射してから城山動物園まで歩いて行き長居をして4時半頃セントラルスクエアにつきました。
表参道芸術音楽祭最後の出演者の高山賢人with緑風二胡楽団さんが出演していました。
最初に高山賢人さんともう1人の女性の方が絆の力という曲を演奏しました。
続いて緑風二胡楽団さんのメンバーがジブリの曲と朝ドラのおひさまのテーマを演奏しました。
馬が駆ける様子を曲にした賽馬が演奏されました。
二胡の限られた弦から素敵な音が出て神秘的でした。
だいぶ前になりますが旧篠ノ井公民館で高山賢人さんが演奏会を行ったことがありました。
旧篠ノ井公民館は現在取り壊されてありませんがそこで聴いた感動は今でも記憶に残り音楽の力は素晴らしいと思いました。
高山賢人with緑風二胡楽団さん素晴らしい演奏をありがとうございました。更なる活躍を願っています