セブンイレブン更埴インター南店/23年2月28日オープン










その時は急いでいたので仕事が終わってから寄ってみました。
更埴インター南店さんといい2月28日にオープンしたそうです
この日はセブン&アイブランドのカレー98円とオープニングセール対象のサラダ、シュークリームを買い夕食にしミルクティーを飲みながら帰りました
セブンイレブン更埴インター南店さんオープンおめでとうございます。今日2日までセールを開催中です。お近くの方や千曲市に仕事や用事で行く方はお立ち寄りください
オープニングセールの盛会とご商売の繁栄を願っています
2023年03月02日 Posted by プラネマン7 at 07:35 │Comments(2) │長野市周辺/開店/改装│長野市周辺/コンビニ│長野市周辺/nanaco│千曲市/坂城町
千曲市出身/プチ鹿島/24~25日/センキョナンデス/舞台挨拶出演

当日の告知になりますが今日2月24日から千曲市出身のプチ鹿島さんとダースレイダースさんが出演する〔劇場版センキョナンデス〕の上映が始まり今日24日と明日25日は舞台挨拶が開催されることを知りました
プチ鹿島さんは昨年の1月の終わりに香川1区の舞台挨拶で長野ロキシーさんに来て以来1年ぶりになります
個人的にはサラリーマンの僕は今日は行かれず25日は土曜日出勤で夜なら可能ですが日程が合わず24日でなく26日の方が都合があう人が多いと思います
感想でなく告知になりますが昨年の香川1区のように政治にスポットを当てる力作に期待しています
当日の盛会とセンキョナンデスのヒットを願っています
2023年02月24日 Posted by プラネマン7 at 03:58 │Comments(0) │長野市周辺/所縁の人たち│千曲市/坂城町
アルクマと8ちゃん/正月仕様/八十二銀行屋代支店23年1月15日




1月15日はことぶきアリーナにボアルース長野対北九州戦を観に行った帰りに屋代支店さんに行きました
獅子舞や門松がある可愛い八十二劇場でした。関係者の皆様ありがとうございました。屋代支店さんを中心に界隈が賑わうことを願っています
2023年01月22日 Posted by プラネマン7 at 16:48 │Comments(2) │千曲市/坂城町│アルクマと8ちゃん
アルクマ/1人で寂しそう/八十二銀行稲荷山支店/23年1月15日


1月15日はことぶきアリーナで開催されたボアルース長野対北九州戦を観戦に行きましたがその前に稲荷山支店さんに八十二劇場を見に行きました。
8ちゃんが居なくてアルクマ1人で寂しそうでした。ぜひ8ちゃんも呼んでいつものコンビでの八十二劇場に期待しています
2023年01月21日 Posted by プラネマン7 at 19:52 │Comments(2) │千曲市/坂城町│アルクマと8ちゃん
千曲市庁舎の立体駐車場/台風19号被害で浸水


千曲市庁舎の立体駐車場に駐車した時に台風19号ここまで浸水…と書かれた看板がありました。
170センチの僕の膝元まで浸水した感じでした。
ことぶきアリーナや千曲市庁舎は千曲川から距離が離れているイメージがありますがそれだけ台風被害の大きさを感じました。
新型コロナで台風19号被害の記憶が薄れていきますが自然の怖さを感じ防災情報等には敏感に対応したいと思いました
2023年01月21日 Posted by プラネマン7 at 10:39 │Comments(0) │長野市周辺/スポット│千曲市/坂城町│台風19号被害
千曲市庁舎の立体駐車場/23年1月15日






隣接する千曲市庁舎の立体駐車場を利用しました。この日は入場者が多く初めて屋上に行きました。広々として感じが良かったです。
千曲市庁舎の場所にはSLが置いてあった旧更埴市体育館がありました。
プロレスを観に行ったり高校時代は柔道部でしたが最後に試合をしたのが旧更埴市体育館でした。
僕が尊敬するアントニオ猪木さんが昨年亡くなりました。僕も猪木さんに憧れ格闘技を志し高校時代は進路が決まったらボクシングか空手をしたいと思っていました。
結果ボクシングジムに通いその後キックに転向、西日本の格闘技の殿堂大阪府立体育会館で試合をしたり吉本興業さん主催でなんばグランド花月の地下のディスコで試合をしました。この場所は高校時代に修学旅行で集合写真を撮影した場所で夢が叶ったな!と思いました。
話はずれましたが…アントニオ猪木さん死後高校時代の格闘技に憧れていた頃を思い出し空手をしたいと思うようになりました。現状肉体労働の今の仕事と両立は難しく退職後の楽しみにしていますが…
僕が習いたい流派はことぶきアリーナの柔道場で練習しているので立体駐車場の屋上に駐車して稽古し戸倉の温泉に入浴したいと思いっています。
それまでは健康で過ごし立体駐車場から始まる人生の第2章を今から楽しみにしています
2023年01月21日 Posted by プラネマン7 at 09:49 │Comments(0) │長野市周辺/スポット│千曲市/坂城町
太古のロマンが溶け込んだ/森将軍塚古墳カレー/あんずの里物産館で発売


今年もラッキーなことに初日の出をみれました。しかし寒さは厳しく森将軍塚古墳博物館のトイレに行き自販機で缶コーヒーを買いました
その時に森将軍塚古墳博物館の向かいにある千曲市あんずの里物産館で森将軍塚古墳カレーが販売されていると告知されていました。
コピーは〔太古のロマンが溶け込んだ/発掘カレー〕とありライスの中に何か入っていそうです。
僕は歴史が好きなので隣接する長野県歴史館とハシゴしてから食べてみたいです
今年になり2週間過ぎましたがまだ行ってないので早めに行ってみたいです。
感想でなく告知になりますが森将軍塚古墳カレーが有名になることと千曲市の文化芸術が更に発展していくことを願っています
2023年01月18日 Posted by プラネマン7 at 19:05 │Comments(0) │長野市周辺/話題│千曲市/坂城町
金子三勇士&コハーン/デュオリサイタル/東京五輪ホストタウン記念




ことぶきアリーナは千曲市庁舎と同じ敷地内にあり館内を歩いていたらピアニストの金子三勇士さんとクラリネットコハーンさんのデュオリサイタルのポスターが張ってありました
東京五輪で千曲市がハンガリーのホストタウンになったことでハンガリーと縁のある金子三勇士さんとコハーンさんのデュオリサイタルが実現したそうです。
1月21日にあんずホールで開催、全席自由席で1000円になります。
本格的なクラシックを1000円で聴ける滅多にない機会です。
個人的にはサラリーマンなので土曜日しかピアノのレッスンに行けずこの日は開演の3時にレッスンなので行かれずに残念です。
感想でなく告知になりますが当日の盛会とおふたりの更なる活躍と千曲市の文化芸術の活性化を願っています
2023年01月17日 Posted by プラネマン7 at 21:25 │Comments(0) │ピアノ/ピアニストの話題│千曲市/坂城町
世界の文化にふれてみよう/千曲万博/1月29日戸倉で開催予定




その時に館内に千曲万博のポスターが張ってありました。1月29日に戸倉創造館で開催予定で世界の民族音楽による演奏会や千曲市に居ながらにして国際交流が出来るそうです。
個人的には先約があり行かれず感想でなく告知になりますが国際交流の後で温泉で温まるのは楽しいと思います
当日の盛会と戸倉地区の賑わいを願っています
2023年01月17日 Posted by プラネマン7 at 18:33 │Comments(0) │長野市周辺/話題│千曲市/坂城町
初日の出/千曲市の森将軍塚古墳/23年1月1日午前7時40分頃










千曲市にある森将軍塚古墳では元旦の朝に初日の出を拝む集いが開催されています。
コロナ禍になってから行っていませんでしたが日付が変わった頃に初詣に行くと天気が良さそうなので仮眠して6時半頃起きて6時45分頃に自宅を出ました
走っている車は少なく7時過ぎに駐車場に着いて森将軍塚古墳の山頂に向かって歩きました。
圧雪で足元が悪かったですが20分ほど歩き7時半頃山頂に着きました。
例年関係者が抽選番号を配り当選した人や年男、年女、遠方から来た人に景品を与え初日の出を観ながら信濃の国を合唱して解散するイベントが開催されていました。
今年はコロナ禍のためかスタッフは居なくて抽選会は開催されていませんでした。
7時40分頃に初日の出が昇りました。ここで拍手が起きて車を運転しない人はビールで祝杯をあげ信濃の国を歌うのですが今年は中止でそれぞれが写真撮影をしていたりしました。
自由解散で初日の出が昇りきると山頂を後にし森将軍塚古墳博物館の自販機で満たされるブラジルという缶コーヒーを飲みました。
イベントは無くても初日の出を観れた…ということは良いスタートになった…と思います。
愛犬が元気な時はこのまま戸倉宿キティーパークに行き戸倉駅のかかしさんで蕎麦を食べるのですが年始休み中は天気が良くないようなので帰り茶臼山動物園に行こうと思っています。
ご覧の皆様も楽しい年始休みを過ごすことを願っています
写真1枚目/7時40分に観た初日の出
写真2枚目と3枚目/山頂に向かう道
写真4枚目/山頂付近の様子
写真5枚目/初日の出が昇る直前の様子
写真6枚目/飯縄山と山頂からの風景
写真7枚目/山頂からの景色
写真8枚目/山頂を後にする人たち
写真9枚目/離れた場所から観た山頂の様子
写真10枚目/コーヒーで一服