トナカイしなの/4月26日に展示開始/秋田県大森山動物園

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。


昨年5月にトナカイのしなのが生まれました。しなのは人懐っこく僕が近づくと近寄ってきました。


しなののお父さんを秋田県の大森山動物園でレンタルしている関係上しなのは今年の3月28日で引っ越ししました


あれから9ヶ月が過ぎクリスマスになりトナカイが身近になるとしなのを思い出しググってみました。秋田県の地方紙のニュースで4月26日から展示場に出ていたことを知りました。


そして記事になったのが4月27日で僕の誕生日だったので嬉しかったです。


僕は現在55歳で後5年で定年になりますが時間ができて退職金が入れば大森山動物園に行ってみたいです。


人間の子供でも5年会わないと覚えてないと思うのでしなのも僕のことは分からないと思いますが大森山動物園に住んでいたアムールトラやシロフクロウが茶臼山や須坂に来ているので親近感がわき行ってみたいです。


しなのは秋田県で元気に暮らすことを願っています  


2022年12月30日 Posted by プラネマン7 at 19:07Comments(0)仔トナカイ/しなの誕生日2022クリスマス2022

善光寺びんずる市/権堂に出張/3店舗で買い物/22年4月23日

雪の降らない時期の第2と第4土曜日に善光寺びんずる市が開催されています。聞いたことはありましたが今まで行ったことはありませんでした。


4月23日は御開帳の関連で旧イトーヨーカドー前でびんずる市が開催されました。


クラフト品や飲食店などたくさんのお店が連なり普段は活気のない権堂と違う世界のようでした。


この日は広徳の湯にある食パン道さんで海老サンド

千曲市の旬な菜さんであんず製品とおやき


筑北村のBIKKEさんでクッキーを買い普段の生活圏内ではない買い物が出来て良かったです

出店された皆様ありがとうございました。びんずる市の更なる発展を願っています  


2022年05月14日 Posted by プラネマン7 at 09:56Comments(0)長野市周辺/イベント誕生日2022

三太刀まつり2022/今年は4月17日に訪問

歴史は浅いですが川中島古戦場では桜の時期に三太刀まつりが開催されています。


幟が出たり週末は出店が出て賑やかになります。

今年は4月17日に行きました。地元の更北地区のブースで信玄ちらし寿司

八光食品さんのブースで豆腐屋のお稲荷さん

社会福祉法人のエコーンファミリーさんのブースでパンを買い楽しい時間を過ごしました。


関係者の皆様ありがとうございました。来年も行ってみたいです。川中島古戦場の賑わいを願っています  


臥竜公園さくらまつり2022/田中本家さんのブースで買い物

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。隣接する臥竜公園も同時に訪れています。普段はそれほど混雑はなくゆっくり出来るのが魅力だと思っています。


臥竜公園は桜で有名ですがさくらまつりは行ったことがありませんでした。


今年は須坂市動物園でミナミブタオザルのストロベリーが亡くなり献花台が設けられたので手を合わせ供養に行こうと思い初めて行きました。4月17日でした


人がたくさん居て名物黒おでんを販売するお茶屋さんに行列が出来ていて嬉しく思いました。


協力金として駐車場代700円かかりましたが混雑しているので仕方ないと思いました。臥竜公園近くの民間が有料で軒先を貸してくれ臨時駐車場として活用しました。


屋台がたくさん出て賑やかでした。今回は田中本家さんのブースでマドレーヌのバーガーと松代の蔦屋さんのくるみ味噌がけを買いました。2品とも初めて知ったお菓子で行って良かったと思いました


来年は時間の余裕をみて臥竜公園さくらまつりに行きいろいろな屋台や桜を楽しみたいと思いました  


22年4月17日の須坂市動物園

須坂市動物園のミナミブタオザルのストロベリーが亡くなり献花台が設けられたので4月17日は手を合わせに行きました。


この日の園内の様子です。写真1枚目と2枚目はニホンジカ、3枚目は南園のニホンジカのいずみの獣舎でこの日は小屋にいました。いずみの獣舎にいたトカラヤギは新しい獣舎が出来たのでお引っ越ししました。いずみの獣舎に木が置かれていました。


今年の10月に60周年を迎える須坂市動物園、動物たちが元気に過ごしてほしいです  


2022年05月11日 Posted by プラネマン7 at 21:26Comments(0)須坂市動物園誕生日2022

えび塩つけ麺/山岡家南長池店/22年4月28日

ゴールデンウィーク前日の4月28日は仕事が遅くなり8時半頃退社しました。

僕の勤務先はエムウェーブに近いですが散策する元気が無かったので職場に近い山岡家南長池店さんに寄ってみました。


えび塩ラーメン&つけ麺が期間限定発売されると知りつけ麺を購入してみました。海老のパンチが効いたスープが美味しく完食しました。


山岡家南長池店さんありがとうございました。これからもオリジナルメニューを楽しみにしています  


2022年05月10日 Posted by プラネマン7 at 07:39Comments(0)長野市周辺/ラーメン七瀬/高田/長池誕生日2022

メープルクッキー/BIKKE/出張びんずる市/22年4月23日

雪の降らない時期で毎月第2と第4土曜日は善光寺びんずる市が開催されていますが4月23日は御開帳関連もあり権堂の旧イトーヨーカドー前で出張権堂びんずる市が開催されました。


この日はロキシーさんで日中合作の安魂という映画の舞台挨拶が開催されびんずる市を覗いてみましたが普段は閑散としている権堂に活気が出て嬉しく思いました。


BIKKEさんというお菓子屋さんが出店していました。筑北村の工房で卵や乳製品を使わずにできるだけ無農薬や自然な材料、地元の食材を使ってお菓子をつくっているそうです。


星の形をしたクッキーがあったので購入してみました。日持ちするのでまだ食べていませんがどのお菓子も美味しそうでした。

BIKKEさんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています  


ヒルナンデスで紹介/マドレーヌチーズバーガー/田中本家

更新する機会を逃し1ヶ月近く前になりますが4月17日は臥竜公園さくらまつりに行きました。


たくさんの屋台が出て賑やかでしたが豪商の館・田中本家さんのブースが出店していたので覗いてみました。


既にブログアップした味噌がけくるみの他にマドレーヌチーズバーガーという初めて聞く商品があったのでスタッフに聞いてみました。


肉の代わりにマドレーヌを挟んだハンバーガーでヒルナンデスでも特集があった…と教えてくれ購入することにしました。


パッケージを開けてみたら真空パックになっていたのでしばらく食べずゴールデンウィーク中に食べてみました。


程良い甘さと固さのお菓子でした。田中本家さん珍しいお菓子をありがとうございました。田中本家さんや臥竜公園の賑わいを願っています  


サッポロ一番とスヌーピーがコラボ/コープ長野稲里店/4月17日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。


4月17日はお楽しみ抽選会があったので行ってみました。残念ながら抽選会はハズレでしたが店内に入りカップ麺コーナーを見るとサッポロ一番のパッケージにスヌーピーがいてコラボしていることを知りました。


5月31日まで2個購入レシートでスヌーピー保冷ピクニックバックが当たるそうです。スヌーピーファンの皆様お試しください


他にコーヒーが68円で自販機より安くなっていました。スヌーピーキャンペーンの盛会とコープさんのご商売の繁栄を願っています  


ぷりぷり海老カツサンド/食ぱん道/びんずる市/22年4月23日

4月23日は長野ロキシーさんで13時から36年目のチェルノブイリというドキュメンタリーの舞台挨拶があり出かけてみました。


この日は旧イトーヨーカドー前で善光寺びんずる市の権堂バージョンが開催されたのでお昼を買うつもりで覗いてみました。


広徳の湯さんの敷地内にある食ぱん道さんが出店していたのでぷりぷり海老カツサンドを購入、舞台挨拶が始まる前に食べました。


美味しい1品で他の商品も食べたくなりました。食ぱん道さんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています  


2022年05月08日 Posted by プラネマン7 at 09:30Comments(0)長野市周辺/イベント長野市周辺/カフェ誕生日2022