エビフライ/半額で109円/tomato食品館/22年6月7日






遠くなる昭和を感じながらもう1ヵ所行ってみたい場所がありもんぜんぷら座内にあるtomato食品館さんに行きました。
8時を過ぎていたので残っている商品は少なかったですがエビフライ半額で109円とスパサラダ179円とソントン食品工業のジャムを買いました。
昭和の頃にベルマークを集めていてソントン食品工業は対象だったので親しみを感じました。
近い将来取り壊し予定のもんぜんぷら座ですが行けるだけ行ってみたいと思います
2022年06月08日 Posted by プラネマン7 at 23:04 │Comments(0) │長野市周辺/弁当/惣菜│長野市周辺/nanaco│もんぜんぷら座
旧イトーヨーカドー長野店/閉店の日の思い出/20年6月7日









毎月7日はイトーヨーカドーの日としてテナントだったお店を訪ねたり跡地を訪れイトーヨーカドーに想いを馳せるようにしています。
昨日6月7日は旧イトーヨーカドー長野店が閉店して2年の節目の日で仕事帰りに寄ってみました。
閉店セレモニーを動画で残してくれた方がいてありがとうございました。
僕もシェブールの雨傘を旧店舗を見ながら聴いて個人的なセレモニーをしました。最後に駐車場内で1年ぶりに閉店セレモニーの動画を見ました。動画を残してくれた方ありがとうございました。リアルタイムでそこに居たことを思い出し目頭が熱くなってきました。
高校時代は長電で通学したり権堂のジムに通っていた時期がありながらイトーヨーカドーを利用すること無く申し訳なく思います。
最後の3週間は21日通い土日は午前と夕方に2回行き閉店セールに細やかですがお役にたてたかな?と思っています。
閉店の日は朝起きると愛犬と店舗の前で記念撮影しました。
前日は土曜日出勤だったり6時間近い映画を観て疲れたので昼前に買い物に行きました。
5階の鈴之助で牡蠣鯖定食を食べ4階の催事場、アンダー7、100均
3階の日用品、文具、ハンコ
2階で靴のスタジオJ、メガネのパリミキ、ズボン
1階の7美のガーデン
地下食料品売場とポッポでかき氷を買いクリーニングを引き取りほとんどのテナントや売場で最後の買い物を楽しみました
愛犬の散歩をして7時前にもう一度イトーヨーカドーに行きました。食堂はほとんど閉まりポッポさんでワンタン麺を食べイトーヨーカドーでの最後の晩餐になりました。
エスカレーターで上がり2階スタジオJで靴を買い3階の日用品売場で愛犬は歯が悪いので固くないペットフードを買えるだけ買い5階まで行きエレベーターで地下まで下りました。
これがイトーヨーカドー最後のエレベーターでした。同席した人に〔これで最後ですね〕と馴れ馴れしく話しかけたらひんしゅくを買いました。
地下食品売り場は3時頃帰った時は弁当類が山ほどあり売れ残るのでは?と心配しましたが行くと何も残っておらずペットボトルのアイスコーヒーを買いサービスカウンターを覗いたらゼリーが1つだけ残り購入、これが本当の最後の買い物になりました。
閉店セレモニーの場所取りをして42年の最後を見届けました。
最後にシャッターが降り42年の歴史に幕を閉じたのを見て僕の中では昭和や20世紀が終わったと思いました。
年金も退職金も貯えもなく配偶者や子供が居ない僕はイトーヨーカドー閉店と共に緩やかに衰退と寂しい老後が始まるのだと思いました。
厳しい老後にはなると思いますがイトーヨーカドーに3週間通ったのは一生の思い出で悪いことばかりでなかったと心の支えにしたいと思いました。
イトーヨーカドー閉店後に…
飯綱スキー場廃止
バスターミナル業務縮小
ながの東急の経営権が東京の東急に
アゲインが7月で閉店
もんぜんぷら座取り壊し予定
昭和が遠くなっていきましたがイトーヨーカドーを心の支えに令和と老後を生きていきたいと思いました
2022年06月08日 Posted by プラネマン7 at 22:03 │Comments(2) │イトーヨーカドー長野店思い出
旧イトーヨーカドー長野店/閉店から2年/22年6月7日午後7時頃










毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに想いを馳せに行っています。
昨日6月7日は閉店から2年の節目の日だったので仕事帰りに出かけてみました。
イトーヨーカドーの横の駐車場に行くと僕を含め2台だけでした。
5月26日にも来ているので建物は特に変わっていませんが案内板に工期は6月30日の予定とあり延期しそうな感じがしました。前回来た時と違ったのは綿半権堂店さんのオープニングスタッフ募集のポスターが張られていたことでした。
去年のこの日はごん堂広場に秋葉ベースがあり87カフェさんの食材を買いましたがごん堂広場は閑散としており新商業施設がオープンするまで営業して欲しかったです。
アーケード街にあるセブンイレブンでコーヒーを買いウエストプラザに行きました。
かつては5階のブラジルやサイゼリヤから眺めていた場所に立ち旧店舗をみると小さくなり一抹の寂しさを感じました。
一昨年は閉店翌日の6月8日にウエストプラザに行きブラジルの場所やイトーヨーカドーの文字をみながらユーチューブでGメン75の面影と追想を聴きました。イトーヨーカドーオープン時に放送していたGメン75の歌で個人的に送りだそうと思いました。歌を聴いている間はずっと旧店舗を見ていました。
昨年は6月7日にウエストプラザに行きユーチューブで閉店セレモニーを見ていたらさよならを教えて…が脳裏に浮かんで来ました。その歌を聴きながら旧店舗をみました。
今年はウエストプラザに行きシェブールの雨傘を聴きながら旧店舗をみました。
一昨年閉店したばかりの頃にロキシーでシェブールの雨傘をみました。
主人公が帰ってきたらヒロインの母親が経営していた傘屋が閉店しており主人公がその店に入ると違う経営者に追い出されてしまいお店が変わるということを感じました。
シェブールの雨傘を聴いてからコーヒーを飲み干し駐車場に戻りユーチューブで閉店セレモニーをみて個人的なイトーヨーカドー閉店2年のセレモニーとしました。
旧イトーヨーカドーの関係者の皆様営業期間中はありがとうございました。イトーヨーカドーで培ったものを生かして更なる活躍を願っています
2022年06月08日 Posted by プラネマン7 at 19:39 │Comments(2) │イトーヨーカドー長野店思い出│イトーヨーカドー長野店跡地
綿半権堂店/2階テナントはアパレル&寝具インテリア/スタッフ募集



仕事帰りに想いを馳せるため出かけてみました。
旧店舗の壁には綿半権堂店さんが今秋オープンに際しオープニングスタッフを募集中とポスターがありました。
地下にいけすを置いた食品売り場、1階はホームセンターやドラッグストア、2階はテナントで3階が駐車場になると聞いていました。
オープニングスタッフ募集中のポスターを更にみると2階テナントでも求人を募集していることを知りました。
2階はアパレルと寝具インテリアになるそうです。新しいお店で歴史をつくっていくのは楽しいと思います。
感想でなく告知になりますが…詳しくは綿半権堂店さん求人で検索をお願いします。新店舗のご商売の繁栄と権堂に賑わいが戻ってくることを願っています
2022年06月08日 Posted by プラネマン7 at 08:03 │Comments(0) │イトーヨーカドー長野店跡地│長野市周辺/話題│綿半スーパーセンター権堂店
綿半権堂店/オープニングスタッフ/6月21日迄募集中




仕事帰りに旧店舗に行き想いを馳せに行きました。
旧店舗に張り紙があり綿半権堂店さんが今秋オープンに際しオープニングスタッフを募集中とポスターがありました。
詳しくは綿半権堂店求人で検索をお願いしたいと思いますがいろいろな職種があります。
新しいお店で歴史をつくっていくのは楽しいと思います。多くの方の応募と綿半権堂店さんのご商売の繁栄と権堂に賑わいが戻ってくることを願っています
2022年06月08日 Posted by プラネマン7 at 06:18 │Comments(0) │イトーヨーカドー長野店跡地│長野市周辺/話題│綿半スーパーセンター権堂店
サタデー・ナイトフィーバー/10日~長野ロキシーで上映


公開時僕は10歳で名前は聞いたことはありますが観たことはなく興味があります。
その頃は都内に住んでいましたが長野市でも以前マハラジャが営業して賑わっていたことを聞きました。
リアルタイムで観た方やディスコに思い出のある方はこの機会にぜひご覧ください。
感想でなく告知になりますがサタデー・ナイトフィーバーのヒットを願っています