旧イトーヨーカドー長野店/閉店の日の思い出/20年6月7日









毎月7日はイトーヨーカドーの日としてテナントだったお店を訪ねたり跡地を訪れイトーヨーカドーに想いを馳せるようにしています。
昨日6月7日は旧イトーヨーカドー長野店が閉店して2年の節目の日で仕事帰りに寄ってみました。
閉店セレモニーを動画で残してくれた方がいてありがとうございました。
僕もシェブールの雨傘を旧店舗を見ながら聴いて個人的なセレモニーをしました。最後に駐車場内で1年ぶりに閉店セレモニーの動画を見ました。動画を残してくれた方ありがとうございました。リアルタイムでそこに居たことを思い出し目頭が熱くなってきました。
高校時代は長電で通学したり権堂のジムに通っていた時期がありながらイトーヨーカドーを利用すること無く申し訳なく思います。
最後の3週間は21日通い土日は午前と夕方に2回行き閉店セールに細やかですがお役にたてたかな?と思っています。
閉店の日は朝起きると愛犬と店舗の前で記念撮影しました。
前日は土曜日出勤だったり6時間近い映画を観て疲れたので昼前に買い物に行きました。
5階の鈴之助で牡蠣鯖定食を食べ4階の催事場、アンダー7、100均
3階の日用品、文具、ハンコ
2階で靴のスタジオJ、メガネのパリミキ、ズボン
1階の7美のガーデン
地下食料品売場とポッポでかき氷を買いクリーニングを引き取りほとんどのテナントや売場で最後の買い物を楽しみました
愛犬の散歩をして7時前にもう一度イトーヨーカドーに行きました。食堂はほとんど閉まりポッポさんでワンタン麺を食べイトーヨーカドーでの最後の晩餐になりました。
エスカレーターで上がり2階スタジオJで靴を買い3階の日用品売場で愛犬は歯が悪いので固くないペットフードを買えるだけ買い5階まで行きエレベーターで地下まで下りました。
これがイトーヨーカドー最後のエレベーターでした。同席した人に〔これで最後ですね〕と馴れ馴れしく話しかけたらひんしゅくを買いました。
地下食品売り場は3時頃帰った時は弁当類が山ほどあり売れ残るのでは?と心配しましたが行くと何も残っておらずペットボトルのアイスコーヒーを買いサービスカウンターを覗いたらゼリーが1つだけ残り購入、これが本当の最後の買い物になりました。
閉店セレモニーの場所取りをして42年の最後を見届けました。
最後にシャッターが降り42年の歴史に幕を閉じたのを見て僕の中では昭和や20世紀が終わったと思いました。
年金も退職金も貯えもなく配偶者や子供が居ない僕はイトーヨーカドー閉店と共に緩やかに衰退と寂しい老後が始まるのだと思いました。
厳しい老後にはなると思いますがイトーヨーカドーに3週間通ったのは一生の思い出で悪いことばかりでなかったと心の支えにしたいと思いました。
イトーヨーカドー閉店後に…
飯綱スキー場廃止
バスターミナル業務縮小
ながの東急の経営権が東京の東急に
アゲインが7月で閉店
もんぜんぷら座取り壊し予定
昭和が遠くなっていきましたがイトーヨーカドーを心の支えに令和と老後を生きていきたいと思いました
100円ショップ/CanDo3月29日にイオンタウン三輪にオープン
苺フェア/苺生クリームサンドイッチ/珈琲専科ブラジル
ハンバーグカレー/珈琲専科ブラジル/アーケード街/23年1月8日
苺フェア開催中/珈琲専科ブラジル/23年1月8日
クリーニングザれもん/29日迄/通常価格より1割引/年末大感謝祭
旧ポッポのようなお店が綿半権堂店にあったらいいな!
苺フェア/苺生クリームサンドイッチ/珈琲専科ブラジル
ハンバーグカレー/珈琲専科ブラジル/アーケード街/23年1月8日
苺フェア開催中/珈琲専科ブラジル/23年1月8日
クリーニングザれもん/29日迄/通常価格より1割引/年末大感謝祭
旧ポッポのようなお店が綿半権堂店にあったらいいな!
2022年06月08日 Posted byプラネマン7 at 22:03 │Comments(2) │イトーヨーカドー長野店思い出
この記事へのコメント
ポッポ、懐かしいですね!
駅前にあった上田店にも入っていて、行きました♪
駅前にあった上田店にも入っていて、行きました♪
Posted by ・がんじい
at 2022年06月09日 08:21

がんじいさんコメントありがとうございました。
時間のないときは重宝しました。長野市民でも映画の帰りや小腹が空いた時に行った方が多いと思います。
無くなって寂しいお店でした
時間のないときは重宝しました。長野市民でも映画の帰りや小腹が空いた時に行った方が多いと思います。
無くなって寂しいお店でした
Posted by プラネマン7
at 2022年06月10日 06:15
