茶臼山動物園/ニホンカモシカのジョー/22年2月1日死去



茶臼山動物園に行くのは実に久しぶりですがニホンカモシカの獣舎に行くと今年の2月1日にニホンカモシカのジョーが22歳で亡くなった…と書かれた張り紙をみつけました。
ジョーは1999年に富山から来たそうです。ニホンカモシカの平均寿命は野生では5年、飼育で15年と言われているのでジョーは長生きをしました。
ジョー今までありがとうございました。ご冥福を祈っています
2022年06月15日 Posted by プラネマン7 at 21:18 │Comments(0) │茶臼山動物園
信州ダービーの夜に五平餅/パルセイロスタグル/22年5月15日






僕は始まる間際に会場に着きました。多くの観客、サポーターは着席していたので売店やコンフォートは通常の公式戦と同じ感じでした。
僕は2階席には若干空席があると思っていましたが客席に入るとびっしり満員で驚きました。
列の真ん中に空席がある場所がありましたが観ている人に謝りながら行くのも嫌だし荷物を置いて席取りをしている人が居ましたが譲り合う気持ちの無い人に話しかけるのも煩わしいのでスタンドの1番後で立ち見で観戦することにしました。
そんな状況だったので会場前に買った小林食品さんの五平餅をゆっくり味わっている余裕が無かったです。
信州ダービーはまったり食べる日でないと実感しました。
山雅さん、調子が良く昇格圏内に居てパルセイロは相変わらずやらかしが多く今季も変わらないのか…と気が重いですが上のカテゴリーでダービーが実現することを願っています
2022年06月15日 Posted by プラネマン7 at 19:26 │Comments(6)
カップ飲料の自販機/6月から10円値上げ/湯~ぱれあ




食後に自販機でカップ飲料を買おうと思ったら6月から10円値上がりとありました。
いろいろなものが少しずつ値上がりしています。長い間デフレに慣れてきたのでどうなるか心配もありますがミルクセーキを飲むと値上がりに関係なく美味しく感じました。
風呂上がりや食事の後の楽しみに影響が出ないように物価が調整されることを願っています
2022年06月15日 Posted by プラネマン7 at 18:13 │Comments(0) │長野市周辺/温泉/銭湯│飲み物│大豆島/屋島/若穂│つぶやき
ファミリーマート大豆島/改装工事で20日~休業/30日再開




店頭に20日~改修工事のため一時休業して30日~リニューアルオープンすると案内がありました。
新しく生まれ変わるファミリーマート大豆島店さんに期待しています。
この日はのど飴とファミマルのコーヒーを購入しました。焼き鳥98円セールも開催中なので盛会を願っています
2022年06月15日 Posted by プラネマン7 at 08:02 │Comments(0) │長野市周辺/話題│長野市周辺/コンビニ│大豆島/屋島/若穂
塩レモン&ダブル抹茶団子/みすゞや/臥竜公園内/22年6月11日






6月11日は3時からレッスンがありその後で須坂市動物園に行きました。
レッスン中に雨が降り須坂市動物園に行った時はほとんど人が居ない状態でした。
園内を観てから臥竜公園を通りました。こちらも動物園のように雨のため人はおらず閉まっていた売店もありましたがみすゞやさんは営業していたので覗いてみました。
ダブル抹茶と塩レモンが期間限定だと言われ各1本ずつ購入、みたらし団子を2本買い帰りました。
塩レモンとダブル抹茶を母親と分けたいと思いましたが母親は両方食べたいと言い僕がみたらし団子を2本食べることになりました。
母親は満足して今度は臥竜公園に行き黒おでんを食べたいと言っていました。
みすゞやさんありがとうございました。ご商売の繁栄と臥竜公園の賑わいを願っています
2022年06月15日 Posted by プラネマン7 at 06:25 │Comments(0) │長野市周辺/和菓子│須坂市/小布施/高山
殺処分0/トルコの野犬のドキュメンタリー/ストレイ犬が見た世界






トルコは殺処分0でイスタンブールで暮らす野犬の目線でカメラを撮影したドキュメンタリーです。
トルコの人たちと野犬たちが普通に共存しているのは驚きでした。日本なら直ぐに警官なり保健所の職員がやってきてトルコのようにはならないと思いました。
日本ではあまり実感のない移民の問題も野犬との関わりから見えてきたり女性団体がデモの最中に野犬が交尾を始めたり犬の目線から世の中を問われるようで興味深かったです。
犬も人間に飼われるのが良いのかもしれませんがトルコで暮らす分には必ずしもそうとは思えなくなり動物に優しい国だと思いました。
登場した野犬に幸あることを願っています