倍賞千恵子主演/安楽死がテーマのプラン75/長野ロキシーで上映中

数年前ですが万引き家族で有名な是枝裕和監督を慕う若手監督5人が近未来の日本を描いた〔十年〕という映画が長野ロキシーさんで上映され観ました。


若手監督が徴兵制、AI、デジタル社会、原発を描かれていましたが早川千絵監督が描いたプラン75は衝撃でした。


日本政府は高齢化社会に対して75歳以上の方に安楽死を認めるプラン75を始める話でした。

プラン75を受ける前に10万円もらい1週間後に安楽死をする話でした。


僕は独身で身寄りがなく年金も期待できないし貯えもないからプラン75があれば受けるかもしれないな…と思いました。


5つの話はどれも衝撃でしたがプラン75が1番考えさせられました。


プラン75は長編化を検討していると聞き楽しみにしていましたが倍賞千恵子さんが主演で先週の金曜日6月17日から公開が始まりました。

オムニバスでは描けなかったプラン75はどうなるのか?高齢化社会を生きていく僕は気になって仕方ありません。

まだ観ていないので告知になりますが評価の中でホラーより怖い…というコピーがあり気になります。


多くの方が観て世の中に1石が投げられることを願っています  


2022年06月23日 Posted by プラネマン7 at 23:56Comments(0)長野ロキシー/話題

上田市/犬の命を守る会/ワンワンライフ/6月17日県営球場に広告

6月17日金曜日は県営球場で開催されたグランセローズ対福島戦を観戦に行きました。


その時にパンフレットの広告に上田市で保護犬の活動をしている犬の命を守る会ワンワンライフさんの広告がありました。協賛ありがとうございました。


広告は支援企業の皆様のご支援で掲載されているそうです。犬は古くから人類と寄り添ってきたフレンドリーで賢い生き物です。


保護犬の支援が広がり多くの犬が救われることを願っています  


2022年06月23日 Posted by プラネマン7 at 23:19Comments(0)犬猫譲渡会グランセローズ協賛広告

元パルセイロ女子/プロボクサー/佐山万里菜/東洋太平洋に挑む

昨日6月22日にヤフーニュースを見ていたら東京後楽園ホールでプロボクシングの東洋太平洋女子バンタム級王座決定戦が行われた…という記事がありました。


菊池真琴選手対佐山万里菜選手の対戦とあり思わず胸が熱くなりました。


出場した佐山万里菜選手は元パルセイロレディースの選手で2013年まで在籍しました。


12年は勝てないシーズンで入れ替え戦に回りましたが旧総合球技場で雨の中を勝ち残留、本田監督に繋げ現在のパルセイロレディースの基礎をつくった選手でした。


プロボクサーになったという話は聞いたことがありましたが東洋太平洋に挑戦するまで頑張っていることを知り嬉しくなりました。


試合は惜しくも判定で敗れタイトル獲得はなりませんでしたが敗れて立ち上がるのが格闘技、パルセイロレディースで培ったものを生かして頑張って欲しいです


宮尾綾香選手と共に応援しています。佐山万里菜選手の更なる活躍を願っています  


ピアニスト奥村美佳さん/7月17日に芸術館でショパンを奏でる

僕は40代でクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。それが高まり50歳になってからピアノを始めてみましたがやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛りあげたいと思うようになりました。


先日ホクト文化ホールに行った時に催し物コーナーを覗いたらピアニストの奥村美佳さんが7月17日に芸術館で〔ショパン真実の愛〕というショパンに拘った演奏会を開催することを知りました。


ショパン生誕200周年の時に若里文化ホールでショパンの映画が上映され始まる前に劇中で使用された曲を奥村美佳さんが演奏して素晴らしかった想い出があります。


奥村美佳さんは日本ショパン協会に県単位として支部設立を認められ長野支部を立ち上げ12年の支部長を経て顧問として活躍中です。


ピアノ文化の振興に努めてきた奥村美佳さんの演奏会は素晴らしいものになると思います。個人的には先約があり行かれずに残念ですが3連休中日で行きやすいと思います。そして暑さを癒す素晴らしい演奏会になると思います。当日の盛会と奥村美佳さんの更なる活躍を願っています  


2022年06月23日 Posted by プラネマン7 at 21:41Comments(0)長野市芸術館ピアノ/ピアニストの話題

車のキー紛失/拾っていただきありがとうございました

今日6月23日は仕事帰りにコープ長野稲里店さんに買い物に行きました。


買い物が終わり車に戻ると鍵が無いことに気がつきました。


外灯の灯りを頼りに探しましたが見つからず焦りだしてきました。


8時閉店なので閉店前にお店に入りスタッフの方に聞いたら誰かが拾い届けてくれたそうです。

直接お礼を言えないのでこの場をお借りしますが拾ってくれた方ありがとうございました。


他人のことには無関心な方もいる中で嬉しかったです。客層が良いのがコープさんの魅力だと思いました。  


2022年06月23日 Posted by プラネマン7 at 20:01Comments(2)コープ長野稲里店つぶやき

ケバブ丼/グランセローズスタジアムグルメ/22年6月17日

6月17日金曜日は県営球場で開催されたグランセローズ対福島戦のナイター観戦に行きました。


今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。この日はドネルケバブさんが出店していたのでケバブ丼を買いました。


肉がたっぷりありその下にご飯があり美味しく仕事帰りの疲れが癒されました。ドネルケバブさんありがとうございました。次回のグランセローズ公式戦は7月になりますがお会いすることを楽しみにしています  


夜を走る/佐向大監督/24日18時20分~舞台挨拶開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興業ランキングの何位になった…という作品は少ないですが関係者による舞台挨拶やトークショーが頻繁に開催され業界の人と観客の距離が近いのが魅力だと思います。


明日6月24日金曜日は18時20分から夜を走る/という映画の佐向大監督による初日舞台挨拶が開催されます。


郊外のスクラップ工場で働く秋本という男は40を過ぎて独身で不器用な性格で上司から疎まれています。

同じ工場に勤める谷口は妻子持ちで要領良く世の中を渡ってきました。


対称的に生きてきた2人が罪を背負い夜のロードサイドを彷徨するストーリーになるそうです。

僕は勤務先がエムウェーブ近くにあるので18時20分に権堂に行くのは厳しく行かれずに残念ですが2時間を超える作品なので仕方ないと思いました。


感想でなく告知になりますが当日の盛会と夜を走るのヒットを願っています  


2022年06月23日 Posted by プラネマン7 at 03:39Comments(0)