青木島遊園地/廃止問題まだやっているの?







しかし12月28日に長野市がホームページで公式見解を発表し青木島遊園地は長野市の所有地でなく民間から借りているもので長野市は700以上の公園を限られた予算の中で運営しているので統廃合は仕方ない…という結論になったと思います
公式見解発表から1ヶ月が過ぎても納得していない人たちがいるようで1月24日の長野放送が発信したニュースで苦情は1件とか市長と対話が云々…という記事をみるとやれやれ…と思っています
保存会の方々が土地を買い取り苦情や責任を全て背負うなら良いのですが土地代は長野市が払え…というのは違うと思います
先に報道された社会的に地位の高い方より決まったことに大騒ぎしている保存会の方の方がクレーマーに思えます
コメントされた方の意見に同意で長野放送はこの問題に固執し過ぎだと思うし決まったことなので市長が対話する必要が無いと思います
早くこの問題が沈静化することを願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 20:35 │Comments(0) │長野市市政│川中島/青木島/稲里
靴下99円から販売中/美よしや/篠ノ井駅前通り/23年1月29日






八十二銀行篠ノ井支店さんの横に衣料品を販売する美よしやさんがありますが覗いてみました
靴下が1足99円で販売していたので購入しました。美よしやさんありがとうございました。ご商売の繁栄と篠ノ井駅前通りの賑わいを願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 18:57 │Comments(0) │長野市周辺/スポット│篠ノ井/南長野運動公園界隈
セブンイレブン安茂里駅西店/2月5日午後3時で改装工事のため一時休店





今日1月29日はロキシーさんで非常宣言という映画を観に行きましたが途中セブンイレブン安茂里駅西店さんの前を通ると2月5日午後3時で改装のため一時休店し28日午前7時にリニューアルオープンすると告知されていたので急遽寄ってみました。
この日は缶コーヒーとのど飴の買い物でしたが売り尽くしのため商品によっては3割引になっていました。
棚に空きスペースが目立っていましたがまだまだ掘り出し物があると思うのでぜひお立ち寄りください
新しく生まれ変わるセブンイレブン安茂里駅西店さんのご商売の繁栄を願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 14:44 │Comments(0) │長野市周辺/話題│長野市周辺/コンビニ│安茂里/中御所/西長野
ファミリーマート長野中氷飽店/23年1月28日リニューアルオープン










昨日1月28日午後8時過ぎに行きました。オープニングイベント恒例のおにぎりやサンドイッチ類が安くなる企画をしていたので翌日の朝食分も兼ねて買いました。
母親は朝食の手間が省け美味しいお米を食べれ満足していました。
ファミリーマート長野中氷飽店さんリニューアルオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 12:12 │Comments(0) │長野市周辺/開店/改装│長野市周辺/コンビニ│長野市周辺/Tカード│川中島/青木島/稲里
人間ドッグ/松代病院/22年3月15日




数年前まで診察が終わったら会社に行き勤務していましたが午後から有給休暇をもらい平日にしかいけない場所や間もなく閉店するお店に行くようになりました
2020年はその年に閉店や閉鎖になったイトーヨーカドーとバスターミナルに…
21年はトレインギャラリー
柳原のベイシア
尾張部のロン都
権堂秋葉ベース
栄心堂権堂店などに行きました
昨年3月15日は…
松代病院内カフェでティータイム
八十二銀行松代店で500円玉貯金の両替
城山の長野市青少年センター
デリシア上松店などに行きました。
写真は昨年の人間ドッグのランチメニュー刺身定食です。検査結果は数値が悪いところがあるが痩せれば改善されると言われました。しかし痩せることなく1年が過ぎようとしているので心配です
今年の人間ドッグの日は16才の愛犬と散策したいと思っています。
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 10:57 │Comments(0) │長野市周辺/スポット│長野市周辺/魚/鰻/寿司│松代│つぶやき│人間ドッグで有給休暇
中部北陸エリア/地域限定/からあげ丼/ファミリーマートで販売中

その時に店頭に中部北陸エリア地域限定でからあげ丼が販売中と告知するポスターがありました
まだ食べていませんが地域限定と聞くと購買意欲がそそられます。感想でなく告知になりますが肉料理が好きな方はお試しください。からあげ丼のヒットとファミリーマートさんの繁栄を願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 10:12 │Comments(0) │長野市周辺/話題│長野市周辺/コンビニ
給油/エネジェット/北信米油/長野大通りSS/1L169円

ガソリンの目盛が1つしかなく帰り道が心配だったので綿半権堂店さんから近いエネジェット北信米油長野大通りSSさんに行き1000円分給油しました。
1L169円でnanacoが使えありがたかったです。北信米油長野大通りSSさんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています
2023年01月29日 Posted by プラネマン7 at 09:02 │Comments(0) │長野市周辺/ガソリンスタンド│長野市周辺/nanaco│権堂/駅前/中心市街地
百姓の百の声/柴田昌平監督舞台挨拶/23年1月22日




初日の21日は北信地区の農家の皆様のトークショーも開催されました。
僕は2日目の22日に行きましたが他のお客さんとスタッフの話から21日は満員だったと知りました
22日は柴田昌平監督が上映終了後に舞台挨拶をしました
柴田昌平監督は大学時代に文化人類学を専攻し農村に何ヶ月も住み込みで過ごし農家や農業に興味を持ったそうです。
その後NHKに入局しましたが報道局に異動になったことで退職したそうです。
柴田昌平監督は現在59才ですが4年前の55才の時にテレビの企画では通らないと思われる今作品の取材を始めたそうです。
誰を訪ねて良いのか?分からずにいましたが農文協に学生時代の仲間がいて相談に行ったそうです。
農業は土地が違うとやっていることは全く別になるので特定の人は紹介できないと言われつつ取材を重ねたそうです
百姓は放送禁止用語になっていますが百の姓をこなすスーパーマンで何でも出来る人…という意味でこの映画の中で使ったそうです。
実際に農家を運営する方も来場し意見交換していましたが好評でした
農家はクリエイティブで絶えず学びを続けていることを感じました。
監督の写真撮影も出来ましたが消してしまい申し訳ありません。日本の農業にスポットを当てた素晴らしいドキュメンタリーだと思いました。まだまだ取材を続け日本の農業を発信して欲しいと思いました
柴田昌平監督素晴らしい作品をありがとうございました。作品のヒットと更なる活躍を願っています