アルクマと8ちゃん/正月仕様/八十二銀行東和田支店23年1月5日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーににアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾られたアルクマと8ちゃんは可愛く八十二劇場と呼び楽しんでいます。


仕事始めの1月5日は帰りに東和田支店さんに行きました。八十二劇場は2バージョンありその2つ目が今回のパターンでした。


正月飾りに囲まれたアルクマと8ちゃんは可愛かったです。


東和田支店さんありがとうございました。東和田支店さんを中心に界隈が賑わうことを願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 22:30Comments(4)東和田/三輪/若槻アルクマと8ちゃん

中野市出身/シンガーソングライター/Couji

11月26日は長野市芸術館で開催されたながの門前まち音楽祭に行きましたが同日アクトホールで長野縁のシンガーソングライターが出演するアコースティックミュージックフェスティバルが開催されると知り門前まち音楽祭が終了後に行ってみました。


3番目にCから始まる抹茶が好きなCoujiさんが出演しました。


Coujiさんは中野市出身のギター弾き語りのシンガーソングライターでライブハウスを中心に年間30本以上のライブ活動をしているそうです。


Coujiさん素敵な歌をありがとうございました。更なる活躍と来年も長野アコースティックミュージックフェスティバルが規模が大きくなって開催されることを願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 21:31Comments(0)長野市芸術館長野アコースティックMF

ハンドベルアンサンブルNAGANO/第13回ながの門前まち音楽祭

音楽で街の賑わいや人々の交流を通じ元気なまちづくりをしたいと願う音楽家がジャンルを越えて集まり年に3回善光寺門前の施設を使い開催されるのがながの門前まち音楽祭になります。

コロナ禍でしばらく行われていませんでしたが11月26日に長野市芸術館ステージとしてリサイタルホールに12団体集まり開催されました。


15時半から10番目としてハンドベルアンサンブルNAGANOさんが出場しました。


ハンドベルアンサンブルNAGANOさんは11月6日に真田邸ライトアップイベント幻奏で聴いたので間が空かずに聴けて良かったです


最初はベルリンガーズ吉田の皆様が…
1.夜明けのスキャット
2.見上げてごらん夜の星を
3.オーバー・ザ・レインボー
4.錫の兵隊を演奏しました。


錫の兵隊はキューピー3分間クッキングのテーマになるそうです。


後半はベルリンガーズ松代の皆様が登場しました。例年はクリスマス曲が多かったですが松代は童謡に縁があり海沼実さんや草川信さんの曲を増やしたそうです。


5.みかんの花咲く丘
6.夕焼け小焼け
7.アニーローリー
8.チキチキバンバン
9.トランペットボランタリーが演奏されました

最後はトランペットとコラボでした。


ハンドベルアンサンブルNAGANOさん素敵な演奏ありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 20:17Comments(0)長野市芸術館ながの門前まち音楽祭

オリオン餃子/権堂アーケード街/ペット同伴可能

昨日1月8日は長野ロキシーさんで役所広司さんと吉沢亮さんが共演したファミリアという映画を観に行きました。


アーケード街にあるオリオン餃子さんの前を通るとペットと同伴で食事がオッケーと張り紙がありました。


感想でなく告知になりますが可愛いペット同伴で美味しい餃子をお楽しみください。


オリオン餃子さんのご商売の繁栄と権堂の賑わいを願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 18:40Comments(0)長野市周辺/話題権堂/駅前/中心市街地

浅田真央/1月21日~22日/ビッグハットでアイスショー開催

昨日1月8日はビッグハットにアイスホッケー長野市リーグを観戦に行きました。普段は事務局側から入るのですがこの日は正面から入れたのでウィンタースポーツの大会のポスターを見てみました。


1月21日と22日にビッグハットで浅田真央さんが主催してアイスショーが開催されることを知りました


僕も観賞したいと思いましたが一番安い席が7000円だったので諦めました。


会場のレンタル料やスタッフの経費などで仕方ないと思いますがビッグハットが賑わうと思うと嬉しく思います。

感想でなく告知になりますが当日の盛会と浅田真央さんの更なる活躍とビッグハットがウィンタースポーツで賑わうことを願っています  


合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内/しばらくの間冬季休業

僕はプラネタリウム観賞や愛犬の散歩で川中島古戦場に良く行きます。92年夏に新卒で配属された大阪市から地元長野市に戻りそれから30年プラネタリウムを観ているので古戦場とは長い付き合いになります


川中島古戦場内に合戦茶屋・龍虎さんというお店があります。公園整備され古戦場が現在の形になった48年前から営業しているお店ですが昨年10月に食堂部門が閉鎖になり規模が小さくなり土産物店として営業されるようになりました。


昨日1月8日は今年初めてのプラネタリウム観賞に行き帰りに龍虎さんに行くと冬季休業の案内がありました。


先日小布施に行った時に観光客が少なくて驚きました。冬季はお客さんが減ってしまうのは仕方ないと思います。早く暖かくなり龍虎さんが営業再開することを願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 16:48Comments(0)長野市周辺/話題川中島古戦場合戦茶屋・龍虎

カニクリームコロッケ弁当/Hotto Motto大豆島店/23年1月5日

1月5日は仕事始めでした。例年勤務先近くで出前をしてくれる大衆割烹えど家さんに頼むのですがスタッフの方が入院中で休業しています


皆で話し合いHotto Motto大豆島店さんで昼食を頼むことにしました。


個人的にはカニクリームコロッケ弁当と豚汁を頼みました。


カニクリームとエビフライとからあげがあり美味しかったです。Hotto Motto大豆島店さんありがとうございました。これからもオリジナルメニューに期待しています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 13:06Comments(0)

コミわか土曜朝市/22年は4回参加

昨年は7月30日~12月3日まで若槻大通りにあるファミリーマートさんの駐車場で毎週土曜日朝8時半から概ね1時間コミわか土曜朝市が開催されていました。


地元農家の朝採れ野菜や地元企業の名産品が販売され川中島に住んでいる僕が土曜日休みの時は若槻まで出かけていました


コロナの警戒レベルが4になるまで開催しない…というルールがあり22年度は10月8日、15日、29日、11月5日の4回の参加でした


関係者の皆様楽しい買い物をありがとうございました。今年はコロナが落ち着き社会不安もなく無事に開催されることを願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 12:04Comments(0)コミわか土曜朝市

過程報告と終了宣言/ご近所中にブログのコピー郵送問題

1月6日金曜日夕方に母親から近所中に僕のブログがコピーされ郵送された…と連絡がありました。


その時は正直気持ち悪くガクガクブルブルの世界でした。


落ち着いて来たコピーをみると昨年4月に投稿したものが2つありました。


僕は毎月200更新しているので4月~年末まで約1800更新しましたがそれをプラネマン君が困りますように…と血眼になって検索している姿を想像したらアンパンマンに出てくるばいきんまんに重なり気持ち悪さから可笑しさに変わりました


更にコピーをみると12月28日に調べ29日に長野南郵便局に投函したことが分かりました


年末で大掃除をするとか…親戚が来るとか…何かと忙しいと思うのですが…ちなみに僕は29日まで仕事でしたが…年末の忙しい時期に調べていることを知ったらこの人ただの暇人だな!と怖さより滑稽さを感じるようになりました。


僕のブログの読者の方が相手は住所や個人情報を知っているので煽らない方が良いよ…とコメントしてくれました。


それも一理あるのですが時間や切手代の手間暇かけているので無視しては可哀想だと思い過程報告しようと思いました。


暇人さんご近所中に手紙が届いたようです。


暇人さんのところに近所のAさんがBさんの悪口をSNSに書いている…とコピーが来ても何それ?と思いませんか?


近所の無職の人が○○さん2日も家に居るけど失業か病気でもしたのか?と聞いてきても働いている人や子育てしている人は構っていられないと思います。


結局暇人さんは切手代を払い僕がブログをしていることを近所に宣伝してくれました。


暇人さんのことを書いたらナガブロの総合記事ランキングが4位になり3日続けて1000アクセスがありました。普段は人気の無いブログを盛り上げてくれありがとうございました。


普通の人は近所中にビラをばらまくようなことはしないのでご近所の方は僕に同情的です。


ご近所さんは住宅ローンがあり職場や子育ての悩みがあり僕がブログをしていることはどちらでも良いことなのですよ。ご近所さんを巻き込むことをしても賛同は得られないし同じことをもう一度しても意味は無いですよ!


暇人さん、僕は彼女居ない歴年の数…あしたのジョーの矢吹丈のようにいつも同じ格好をして1人で動物園に行ったりしているブログ依存症の寂しい男で闘うに値しない人間です。


僕の住んでいる地域では今日どんど焼きがあり正月飾りを出してきました。明日から仕事も本格的になると思います。


暇人さんとの抗争?はこれで終わりになります。

これからはご近所への嫌がらせではなく叱咤激励という形でブログに関わって欲しいです。


そして1800記事もあら探しするなら長野ロキシーさんに行き役所広司さんと吉沢亮さんが共演しているファミリアや韓国映画の非常宣言をみた方が楽しいです。


時間は限りがあり金持ちも貧乏人も同じです。プラネマン君との闘いではなく有効活用してください  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 10:28Comments(0)ブログ

あなたのサークルや団体/綿半ホームエイドテレビCMに出演しませんか?

昨日1月8日は綿半権堂店さんに買い物に行きました。その時に館内の掲示板にテレビCMに出演したいサークルや団体の募集がありました。

1月31日締め切りで他のお店にはあるか?分かりませんがサービスカウンターに申し込み用紙があるそうです。興味のある方はご確認ください。


盛り上がりと綿半権堂店さんのご商売の繁栄を願っています  


2023年01月09日 Posted by プラネマン7 at 06:58Comments(0)長野市周辺/話題綿半スーパーセンター権堂店