フルートアンサンブルながの21/第13回ながの門前まち音楽祭




コロナ禍でしばらく開催されていませんでしたが昨年11月26日に芸術館で3年ぶりに開催されました
15時から9番目にフルートアンサンブルながの21さんが出場しました。
フルートを中心とした演奏会や講習会を通じフルートの普及や向上、メンバーの親睦を目的に平成11年1月に設立されプロマアの垣根を越えて活動しているのは素晴らしいと思います
この日は…
1.おおシャンゼリゼ
2.やさしさに包まれたなら
3.日本の四季メドレー
4.花は咲く
5.星に願いを…が演奏されました
関係者の皆様素敵なフルートの音色をありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 23:39 │Comments(0) │長野市芸術館│ながの門前まち音楽祭
高岡蒼佑/格闘家デビュー2戦目/4度のダウンを奪い判定勝ち

高岡蒼佑選手は昨年6月に格闘家デビューして判定勝ち、今回が2戦目になります。
4度のダウンを奪い3対0の判定勝ちでした。
高岡蒼佑選手を俳優時代は止められるか、俺たちを…長野ロキシーさんで観ました。感動をありがとうございました。そして今回の勝利、デビューから2連勝おめでとうございます。
新しい世界で奮闘する高岡蒼佑選手の更なる活躍を願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 19:56 │Comments(0)
元旦の茶臼山動物園2023










来場記念でカイウサギのキャラメルとショコラのポストカードをもらい茶太郎もいました
松飾りや動物からの年賀状が場内に張られ正月気分を楽しめました。
関係者の皆様ありがとうございました。今年の茶臼山動物園の賑わいを願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 19:28 │Comments(0) │茶臼山動物園│年末年始/22~23
愛犬と氷飽公園を散歩/22年12月4日午前9時半頃








愛犬も連れて行き自宅に着く前に氷飽公園に行き散歩しました。初冬の朝の氷飽公園を愛犬は楽しんでいました
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 18:45 │Comments(0) │愛犬│川中島/青木島/稲里
アルクマと8ちゃん/正月仕様その2/八十二銀行七瀬支店23年1月3日




1月3日は高田で開催された登竜門祈願祭や水野美術館の福引きに行ったので足を伸ばして七瀬支店さんに行きました。
正月バージョンは2つあり2つ目が今回のものです
獅子舞や門松で賑やかな八十二劇場でした。関係者の皆様ありがとうございました。七瀬支店さんを中心に界隈が賑わうことを願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 18:10 │Comments(7) │七瀬/高田/長池│アルクマと8ちゃん
警察に相談/ご近所中にプラネマン便り7をコピーして郵送した件で…

僕のブログを観た方から警察に相談してはどうかと言われそうすることにしました。
詳しくは書けませんが有意義なアドバイスを貰えました。
僕のことが気になる暇な方が素敵な趣味や打ち込める何かと出会え雪崩のような幸運が来ることを願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 16:26 │Comments(2) │ブログ
22年最後の篠ノ井軽トラ市/11月27日










コロナ禍でしばらくお休みしていましたが昨夏から再開、10月には全国からの出店があり母親がお昼近くに行ったら何も無かった…と話し賑わいが想像出来ました。
11月27日は22年最後の軽トラ市に行きました。
母親が値切りながら買い込んでいました。関係者の皆様ありがとうございました。23年も無事に開催されることを願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 14:46 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│長野市周辺/地場産品│篠ノ井/南長野運動公園界隈
おやき3種類/合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内/22年10月10日





毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに想いを馳せるようにしていました。
9月30日に綿半権堂店さんがオープンしイトーヨーカドーの日として10月10日に行こうと思いました。
この頃血尿が出て体調不良で近くまで行きましたがオープンで混雑しているより少し落ち着いてから行こうと思い自宅に帰り愛犬と川中島古戦場に行きました。
敷地内にある合戦茶屋・龍虎さんのお店の人と顔見知りになりおやきが余っているのでどうですか?と言われ3つ購入し龍虎さんの自販機でポカリスエットを買い楽しい時間を過ごしました。
この時は想像できませんでしたが10月末に龍虎さんの食堂部門が閉店になりスタッフのお姉さん方との会話がなくなりました。
愛犬もその後寝ていることが多くなり散歩に行く機会が減りました。
スタッフの方との会話、愛犬の散歩…以前は当たり前のことが出来なくなり少しずつ時間が流れそれが非情に思えます。
龍虎さん美味しいおやきをありがとうございました。土産物店として龍虎さんは営業しているのでご商売の繁栄を願っています
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 13:49 │Comments(0) │長野市周辺/地場産品│3連休/スポーツの日│合戦茶屋・龍虎
福袋2023/1000円/コープ長野稲里店










1月2日は23年の初売りなので出かけてきました。福袋が1000円で販売されていたので購入しました。
ドレッシングやサランラップ等のコープブランド商品がたくさんありました。コープさんありがとうございました。今年もよろしくお願いします
2023年01月07日 Posted by プラネマン7 at 12:47 │Comments(0) │長野市周辺/イベント│コープ長野稲里店│年末年始/21〜22
コンビニのゴミ箱に焼け焦げたクッキー缶が/ゴミ箱撤去に賛成

グランセローズはゴミ0スタジアムを提唱し球場にはゴミ箱が置いてありません。
持ち込みをした人や飲食をした人がそれぞれゴミを持ち帰っています。ほとんどの方が車で来ているのでそのまま車に乗せ自宅で捨てれば済む話だと思うのですがそれが出来ない人が多くて驚きます。
コンビニで店内に入ってくるなりいきなりゴミを捨て買い物を始める人を見かけます。
まだそこで買ったものならまだしも明らかに店外からゴミを持ち込む人が珍しくありません
ゴミ0スタジアムの提唱を支援している僕からしたらなぜ自宅に持ってかえれないのか…
100人が自分だけいいや…と言いながら持ち込めばどうなるのか…費用はお店が負担しているのでお店をいじめている…ということに気がついて欲しいです。
そんな中で1月4日のヤフーニュースでコンビニのゴミ箱に焼け焦げたクッキー缶が捨てられ現役のコンビニ関係者から嘆きのツイートが投稿されたことが記事になっていました
特に気になるのはお子さんを連れた親御さんが普通にコンビニにゴミを捨てていることです。
ゴミを放置するのが当たり前のモラルがない世の中になりそうで怖いです。
個人的にはコンビニ各社横並びでイートインが無いお店はゴミ箱廃止で良いと思いますがコンビニ各店舗のゴミ問題が解消されることを願っています