レストランクレール/アークス内/5日のランチは豚カツ

土日祝日は休みでサラリーマンの僕は時間がとれずに行きたいと思いながらも行けずに残念に思っています。
クレールさんのホームページをみたら仕事始めは5日からで僕は5日まで休みなので行かれそうで嬉しく思いました。
5日は年に何回も行けないクレールさんに行くのを楽しみにしています。クレールさんのご商売の繁栄を願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 23:54 │Comments(0) │長野市周辺/話題│アークス/若里/松岡│年末年始/21〜22
クエスト/美術教諭による展示会/調理実習/上田千曲/寺島徹教諭










上田千曲高校の寺島徹教諭は食物科の担任をしており生徒が調理実習でつくったものを持ってきてくれるので食べる前にスケッチをしたそうです。
文章と違いその時の様子が伝わり凄いです。誰でも出来ることではないので凄いと思います。僕の中学生時代は美術を楽しいと思わせてくれる教師との出会いがなかったので寺島徹教諭に教わる生徒が羨ましいです。楽しくてホッとする作品をありがとうございました。次回のクエストを楽しみにしています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 23:12 │Comments(0) │ホクト文化ホール│長野市周辺/美術館/個展
ぱんちゃん璃奈/ラムちゃん風の虎のコスプレ新年の挨拶

後楽園ホールでキックボクシングの試合を見てから格闘技に関わっていきたいと思い東京に残ることにしました。その頃からキックボクシングファンで業界の活性化を願っています。
最近は女性キックボクサーも増え個性的な選手が出て来ました。その中の1人がぱんちゃん璃奈選手です。
可愛い顔をしていますがキックは12戦無敗の実力者で今月の22日に試合をします。ぱんちゃん璃奈選手がメディアに出ることでキックボクシングが注目されて欲しいです。
ヤフーニュースでぱんちゃん璃奈選手が新年にあたりラムちゃん風の虎のコスプレで新年の挨拶をしたことがニュースになっていました。
つよかわいいぱんちゃん璃奈選手、22日の試合の勝利と今までのキックボクシングのイメージを変える活躍に期待しています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 22:15 │Comments(0) │キックボクシング
パルセイロ/田中謙吾選手/いわきへ完全移籍

田中謙吾選手は日体大を卒業後にパルセイロに入団しました。
松本山雅に個人昇格したこともあり反町元監督が呼んだので光ものがあったのだと思います。
田中謙吾選手は天皇杯川崎戦での堅守が印象的でした。
田中謙吾選手は讃岐との入れ替え戦でゴールを守り昇格出来なかった悔しさを知る数少ない選手であったことと松本山雅時代も含めると長野県に在籍した時間が長いので個人的には期待している選手でした。
移籍は残念ですが年齢も31で選手として残された時間が少ないので声がかかったら仕方ないと思います。
例年JFLから昇格してきたチームは勢いがあり守護神に田中謙吾選手がいるのは嫌な感じがしますが…長い間お疲れさまでした。いわきでの活躍を願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 21:34 │Comments(2) │パルセイロ
法政/小池智也/立教/片山悠/東京六大学実力者がBC新潟に入団

小池智也選手は中学時代に全国大会の舞台を経験すると青森県の八戸学院光星へ進学、2年生の時は春夏甲子園に出場、法政大に進学後は1年生の春にリーグ戦デビュー、4年生からは主力として活躍したそうです。
東京六大学でライバルだった立教の片山悠選手(履正社)も一緒に入団するそうです。
六大学の実力派は社会人に進むことが多いのでBCに来てくれ嬉しいです。
グランセローズとは何回も対戦があると思います。信濃対新潟戦は両選手に注目したいと思います。両選手の更なる活躍とBCリーグの盛り上がりを願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 21:10 │Comments(0) │BCリーグ話題
愛犬と川中島古戦場を散歩/22年1月1日午後4時半頃






その後権堂で珈琲専科ブラジルさんに行き初詣をしてから川中島古戦場に行きました。
久々の川中島古戦場でしたが子供たちがそり遊びをしていました。
今年も愛犬と川中島古戦場にたくさん行きたいと思いました
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 20:03 │Comments(0) │愛犬│川中島古戦場│年末年始/21〜22
アルクマと8ちゃん/正月仕様/八十二銀行篠ノ井支店22年1月1日






22年最初の八十二劇場は茶臼山動物園に行った後で寄った篠ノ井支店さんでした。
格子を有効に使いいろいろな小道具が良いと思いました。篠ノ井支店さんありがとうございました。篠ノ井支店さんを中心に篠ノ井界隈が賑わうことを願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 18:48 │Comments(2) │篠ノ井/南長野運動公園界隈│アルクマと8ちゃん│年末年始/21〜22
若里昭和ビル/新築工事現場/21年12月5日午前11時頃



途中工事現場があったので覗いてみました。北野建設さんの若里昭和ビルという建物でした。
北野建設さんはスキー部を持っていたり美術館を運営して地域に貢献している会社でリスペクトしています
1ヶ月が過ぎ今日1月2日に水野美術館さんに行った時に前を通ると建物は完成してセコムさんの看板が出ていました。
セキュリティを通じて世の中が良くなることと北野建設さんのご商売の繁栄を願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 17:25 │Comments(0) │長野市周辺/工事現場│アークス/若里/松岡
合戦茶屋・龍虎/川中島古戦場内/5日が初売り




今日1月2日は愛犬と川中島古戦場に行きました。龍虎さんの前を通ると5日が初売りと張り紙がありました。
昨年末はアイスホッケー観戦したり雪が降り散歩には行かれず年末の挨拶をする間もなく年が明けてしまいましたが昨年はありがとうございました。
今年もプラネタリウムや散歩の後に寄ってみたいのでよろしくお願いします。龍虎さんの22年のご商売の繁栄を願っています
2022年01月02日 Posted by プラネマン7 at 16:30 │Comments(0) │長野市周辺/話題│川中島古戦場
年頭の長野ロキシー/22年1月1日午後3時頃



1年後の元旦にイトーヨーカドーの跡地に行きその後にかつて5階にあった珈琲専科ブラジルさんに行こうと思いました。
ブラジルさんに向かって歩いていると長野ロキシーさんの前を通りました。毎月1日は映画館の入場料が安くなるのでラインナップの紹介がありました。
娯楽の多様化やスマホで映画が見れたり近くにグラシネさんが出来て大変だとは思いますが日本最古級の映画館として…全国的には少なくなった街中の映画館として今年も長野ロキシーさんを応援したいと思っています