ナラの木で出来た置物/木と布と栃の実/志賀高原クラフトフェア2022

10月2日日曜日は母親と志賀高原クラフトフェアに行きました。4時修了で3時半頃に着きました。


片付け始めていたブースもありましたが母親は木と布と栃の実さんというブースでナラの木で出来た置物を買っていました。(母親が購入していたのでお店の名前が違ったら申し訳ありません)


母親は僕と違い社交性があり楽しそうにお店の方と話していました。


関係者の皆様ありがとうございました。出店された皆様の更なる活躍と志賀高原の発展を願っています


同じカテゴリー(クラフト/アートの話題)の記事画像
もんぜんぷら座/階段にある絵画/23年2月5日
水野美術館/福引き大会2023/ポストカードゲット
水野美術館/23年は1月3日に福引き大会
岡学園と須坂市動物園がコラボ/動物園から発信するクリエーション
志賀高原クラフトフェア2022/3店で買い物/10月2日
黒姫高原クラフトフェア2022/4ブースで買い物
同じカテゴリー(クラフト/アートの話題)の記事
 もんぜんぷら座/階段にある絵画/23年2月5日 (2023-02-23 11:08)
 水野美術館/福引き大会2023/ポストカードゲット (2023-01-04 14:16)
 水野美術館/23年は1月3日に福引き大会 (2022-12-14 19:54)
 岡学園と須坂市動物園がコラボ/動物園から発信するクリエーション (2022-11-29 21:41)
 志賀高原クラフトフェア2022/3店で買い物/10月2日 (2022-11-20 08:53)
 黒姫高原クラフトフェア2022/4ブースで買い物 (2022-11-20 07:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。