黒姫高原クラフトフェア2022/4ブースで買い物




雄大な黒姫山の麓の広々とした場所にクラフトや飲食ブースが100以上出店し1日でまわりきれない感じがし楽しかったです。
その後コロナが流行りしばらく開催されませんでしたが今年は10月1日と2日に開催されたので2日日曜日に母親を連れて行きました。
晴天の中で母親はこんな場所があったのか!と場所も気にいりあちこちのブースを熱心にまわっていました。
個人的にはKURIRIさんというお店で猫柄のメガネケース
母親はタカトウさんのミニ観葉植物を購入
高原のパン工房へっぽこぐるまんさんで自然酵母のパンとEimi Edenさんでアイスティーを頼み楽しい時間を過ごしました。
関係者の皆様ありがとうございました。都合がつけば来年も行ってみたいです。黒姫高原クラフトフェアが根付き発展していくことを願っています
もんぜんぷら座/階段にある絵画/23年2月5日
水野美術館/福引き大会2023/ポストカードゲット
水野美術館/23年は1月3日に福引き大会
岡学園と須坂市動物園がコラボ/動物園から発信するクリエーション
志賀高原クラフトフェア2022/3店で買い物/10月2日
ドリミヤプラティフィラ/樹杢西脇/志賀高原クラフトフェア2022
水野美術館/福引き大会2023/ポストカードゲット
水野美術館/23年は1月3日に福引き大会
岡学園と須坂市動物園がコラボ/動物園から発信するクリエーション
志賀高原クラフトフェア2022/3店で買い物/10月2日
ドリミヤプラティフィラ/樹杢西脇/志賀高原クラフトフェア2022
2022年11月20日 Posted byプラネマン7 at 07:45 │Comments(0) │クラフト/アートの話題│長野市周辺/イベント│戸隠/鬼無里/信濃町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。