井上尚弥対アラン・ディパエン戦/地上波放送無し/PPV実施

昨日12月14日はプロボクシングの井上尚弥選手対アラン・ディパエン選手の世界戦が開催されました。

井上尚弥選手は約2年ぶりの日本のリングに登場するそうです。

100年に1人といえる規格外のボクサーである井上尚弥選手の世界戦は今回は地上波放送は無く視聴ごとに課金されるペイ・パー・ビューで実施され視聴料は3960円だったそうです。。

僕は高校2年生だった昭和59年に渡辺次郎選手対パヤオ・プーンタラット選手の試合をテレビで観ました。

その頃はプロレスも好きで柔道部に所属していましたがプロレス、柔道、相撲と格闘技は大男の専売特許だと思っていましたが自分より体重が軽い両選手の試合を観てボクシングに興味を持ちました。

当時通学途中に極真の道場もあり空手に憧れたこともありましたがこの試合の感動が忘れられずに数年後にボクシングジムに入門して専門学校時代の2年間通いました。

同年代に活躍した浅川選手もこの試合を観てボクシングを始めたそうで地上波放送というのは影響力が強いと思います。

井上尚弥選手の今回の試合はいろいろな事情があり地上波放送無しになったと思いますが…

コアなファンは3960円払うと思いますが地上波放送が無かったことでジムに入門した人や生観戦しようと思った人が減ったと思います。

ペイ・パー・ビューで大橋ジムさんには放送料が入ったと思いますがボクシング界からみれば新規のファンを逃したのではないかと思います。

今回の地上波放送が無かったことで業界が先細りしないか?心配になります


同じカテゴリー(ボクシング)の記事画像
那須川天心/帝拳ジム所属でプロボクシング転向表明
千曲市出身/プロボクシング世界王者/宮尾綾香/12月1日に引退式
長野県警/現役警察官/二葉恒輝選手/最後の新人王戦に挑む
元Kー1王者/武居由樹/プロボクシング転向5戦目で東洋太平洋王者
元パルセイロ女子/プロボクサー/佐山万里菜/東洋太平洋に挑む
元女子プロレス/高木千尋/2児の母親がプロボクサーを目指す
同じカテゴリー(ボクシング)の記事
 那須川天心/帝拳ジム所属でプロボクシング転向表明 (2023-01-22 19:55)
 千曲市出身/プロボクシング世界王者/宮尾綾香/12月1日に引退式 (2022-12-31 22:57)
 長野県警/現役警察官/二葉恒輝選手/最後の新人王戦に挑む (2022-10-30 05:31)
 元Kー1王者/武居由樹/プロボクシング転向5戦目で東洋太平洋王者 (2022-08-28 22:45)
 元パルセイロ女子/プロボクサー/佐山万里菜/東洋太平洋に挑む (2022-06-23 22:37)
 元女子プロレス/高木千尋/2児の母親がプロボクサーを目指す (2022-04-03 02:31)

2021年12月15日 Posted byプラネマン7 at 21:55 │Comments(2)ボクシング

この記事へのコメント
ご無沙汰です。
同意見です。


話し変わります。
テレビ局の絡みは83社会と関わる事は大橋会長はよく存じております。
裏話ですが、1993年2月松本市のボクシング興行は当時の某名門ジム会長の指示で地元の某テレビ局にスポンサー付いて後日の録画放送になりました。
某名門ジム会長は関東の83社会トップの身内で、長野県での興行はこの83社会の組織下になっているんです。
日本の裏側は83社会との政略結婚が多いです。
松本のジム会長が表向きの主催者ですが、某名門ジム会長に頼んでやっと興行出来たのが真相です。
つまらないジムの力関係を始め日本国内の興行は様々な問題が山積みしてます。
Posted by 元プロボクサー at 2021年12月16日 20:10
元プロボクサーさんコメントありがとうございました。

プロボクシングはお金が動くし利権が絡むのでいろいろなことがあるのですね!

井上尚弥選手は凄いボクサーなので業界が潤って欲しいですね!長野県内でも生観戦できることを願っています。
Posted by プラネマン7プラネマン7 at 2021年12月17日 05:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。